ローマのバス
質問No.100 : rikano より
2011年5月30日 22:45
来月ヴェネチアとローマに行きます。
ローマでは移動にバスを利用しようと思うのですが、テルミニ駅などのバスの案内所に、観光客用の路線図などは置いてあるのでしょうか?
過去ログに出ていたらすみません。
サイトで停留所の数などは調べられるのですが、急遽乗りたくなった場合いくつめの停留所で降りる、などがきっと分からないだろうな、、と不安でして。
ヨーロッパは初めてなので路線バスはハードルが高いかもしれませんが、タクシーに何度も乗る余裕もないので、
利用のコツなども教えていただけると助かります。
(スリには十分気をつけたいと思います)
5 Responses to “ローマのバス”
この質問への回答は締め切りました
質問と回答の検索
質問のカテゴリー
- 天候・気温・服装について (45)
- 最後の晩餐チケット譲渡 (19)
- 携帯電話とSIMカード (126)
- コロナウイルス COVID-19 (21)
- スリ・犯罪・治安について (126)
- イタリアの交通機関 (1,990)
- 新特急 ITALO イタロ (105)
- イタリア国鉄全般 (319)
- 国鉄ネット予約 (298)
- バス・地下鉄 (371)
- タクシーについて (146)
- 飛行機・空港について (211)
- レンタカーについて (125)
- ストライキについて (128)
- ローマパスについて (68)
- 美術館と予約について (574)
- チケット情報 (227)
- 買い物について (439)
- タックスフリー・免税 (66)
- レストランについて (313)
- イタリア各都市の情報 (3,215)
- イタリア旅行の感想・お礼 (162)
- 留学・仕事・滞在 (57)
- その他 (366)
最近の回答
- イタリア国内でのお取り寄せ に 匿名 より
- イタリア国内でのお取り寄せ に 堂 剛 より
- 買い物 に 匿名 より
- 買い物 に 匿名 より
- 買い物 に 堂 剛 より
最近の質問
- イタリア国内でのお取り寄せ
- 買い物
- 昨年(2019年)9月に利用したTRENITALIAからメールが来ました。
- ミラノからクールマイユールの道のりについて
- 月曜日のミラノ
- 日本からイタリア(ミラノ)への入国は可能ですか?
- コロッセオの返金
- 2021年5月訪問予定について
- フィレンツェ⇒ポンペイ⇒パエストゥム(1泊2日か2泊3日か)
- WEBで予約したTRENITALIA < TRENITALIAからメールがありました
質問のアーカイブ
AMO提携サービス
過去30日の人気記事ランキング
- イタリアfiscal code について 15件のビュー
- ミラノの駐車場事情について 14件のビュー
- イタリア国内 宅配便について 11件のビュー
- 900Wは何アンペア? 11件のビュー
- ヴェローナ 近郊にあるマックスマーラのアウトレットについて 10件のビュー
- ヴェネツィア近郊で、SIMカードの購入場所を教えて下さい。 10件のビュー
- ベネチアのメストレでの治安について 9件のビュー
- ゲラルディーニの店舗 フィレンツェとミラノ 9件のビュー
- イタリアで購入したTIMのSIMについて 9件のビュー
- イタロの模型 9件のビュー
イタリア旅行に便利な持ち物
防犯対策グッズ
ダイヤル式ロック(TSA)
リュックやショルダーバックのチャックに付けると効果的 ワイヤーロック
鍵の紛失の心配がない、ダイヤル式が良い スーツケースベルト(TSA)
派手なベルトを巻けば空港内での盗難防止にも役立ちます 首掛けパスポートケース
イタリアでは外出時も常に身分証の保持が義務づけられています マネーベルト
普段使う小銭だけポケットに。お札とパスポートは隠そう NEOスライドポケット
ズボンや素カードの中に隠す新しいタイプの貴重品入れ
リュックやショルダーバックのチャックに付けると効果的 ワイヤーロック
鍵の紛失の心配がない、ダイヤル式が良い スーツケースベルト(TSA)
派手なベルトを巻けば空港内での盗難防止にも役立ちます 首掛けパスポートケース
イタリアでは外出時も常に身分証の保持が義務づけられています マネーベルト
普段使う小銭だけポケットに。お札とパスポートは隠そう NEOスライドポケット
ズボンや素カードの中に隠す新しいタイプの貴重品入れ
あると便利グッズ
携帯ウォシュレット
海外でも大活躍の携帯版。コンパクトで水量もあり超便利 流せるトイレクリーナー
イタリアのトイレは汚い!使い捨てクリーナーは必需品です 旅行用虫よけスプレー
イタリアの蚊は超強力。肌に塗る虫除けスプレー、ジェルは必須 おすだけベープ
部屋用防虫剤。電気を使わないので海外でも安心。夏は必需品 折り畳みボストンバッグ
お土産が増えても機内持込可。キャリーに通せるタイプが良い 携帯スリッパ
イタリアのホテルにはスリッパが付いてません。飛行機内にも 衣類圧縮袋
圧縮袋があるとお土産買った後も安心。想像以上に効果的です 携帯用ピロー
マイクロフリースで快適。飛行機だけでなく電車でも使えます 日焼け止めクリーム
イタリアの日差しは超強力。夏は日焼け止めは絶対に必要! 折りたたみUVカット帽子
多少の雨なら帽子が便利。両手が空くので防犯にも効果 自動開閉折りたたみ傘
折りたたみ傘も1本持って行くと便利。自動開閉はさらに楽 除菌消臭スプレー
ホテルの部屋が臭いとき、洋服が洗濯できないときに効果発揮
海外でも大活躍の携帯版。コンパクトで水量もあり超便利 流せるトイレクリーナー
イタリアのトイレは汚い!使い捨てクリーナーは必需品です 旅行用虫よけスプレー
イタリアの蚊は超強力。肌に塗る虫除けスプレー、ジェルは必須 おすだけベープ
部屋用防虫剤。電気を使わないので海外でも安心。夏は必需品 折り畳みボストンバッグ
お土産が増えても機内持込可。キャリーに通せるタイプが良い 携帯スリッパ
イタリアのホテルにはスリッパが付いてません。飛行機内にも 衣類圧縮袋
圧縮袋があるとお土産買った後も安心。想像以上に効果的です 携帯用ピロー
マイクロフリースで快適。飛行機だけでなく電車でも使えます 日焼け止めクリーム
イタリアの日差しは超強力。夏は日焼け止めは絶対に必要! 折りたたみUVカット帽子
多少の雨なら帽子が便利。両手が空くので防犯にも効果 自動開閉折りたたみ傘
折りたたみ傘も1本持って行くと便利。自動開閉はさらに楽 除菌消臭スプレー
ホテルの部屋が臭いとき、洋服が洗濯できないときに効果発揮
デジタル機器・家電
丈夫で安心、お勧めスーツケース
リモワ・サルサ・エアー
人気リモワが超軽量。マルチホイールがお勧め。片手で押せる TSAロック搭載スーツケース
Amazonで一番人気のスーツケース。サイズ豊富で頑丈・便利 ネオプロ 横型キャリーバッグ
超静音タイヤで石畳もスムーズ。一度使うと他が使えなくなる 機内持込可 ソフトキャリー
ポケットや小物入れも使い安く設計されている
人気リモワが超軽量。マルチホイールがお勧め。片手で押せる TSAロック搭載スーツケース
Amazonで一番人気のスーツケース。サイズ豊富で頑丈・便利 ネオプロ 横型キャリーバッグ
超静音タイヤで石畳もスムーズ。一度使うと他が使えなくなる 機内持込可 ソフトキャリー
ポケットや小物入れも使い安く設計されている
使えるガイドブック
たしか、町中にあるキオスク(Edicola)でバスの路線地図が売っていたと思います。昔買ったことあるのですが、まだ存在するでしょう。
あと下記ページに行けば、ATACの路線図PDFがダウンロードできます。
www.atac.roma.it/index.asp?p=18
「Roma centro」がローマ旧市街です。
Dhoさん
ご返信ありがとうございました、キオスク寄って探してみます。
ATAのサイトでPDF見つけたのですが、自宅にプリンターが無く、スマートフォンも持っておらずどうしようかと思ってまして;
これでちょっと安心です。
ありがとうございました。
今はたいていのコンビニでプリントできますよ。USBにPDFファイルを入れて持っていけばOKです。
例えばセブンイレブンでは、B4カラー1枚50円、A3でも1枚80円だそうです。バスの路線図は数ユーロしたのでだいぶ差がありますね。
www.sej.co.jp/services/print_document.ht…
rikanoさん、こんにちは。実はローマで売っているバスの路線図、私にはとても分かりづらかったです。こちらのサイトにも詳しくバスの路線の説明がありますので、そちらも参考にされて、出来るだけ日本に居る時に、調べられている方が時間のロスがなくて済むように思います。
私は一度目、ローマに一週間滞在してバスを乗り回しましたが、路線図を見ながらでも、なかなか手強かったです。インフォメーションと運転手さんに聞きっぱなしでした。知っておられるかも知れませんが、「Va ○○?」○には行き先が入って、○○に行きますか、という簡単なイタリア語が重宝しました。Vaは、「バ」と発音です。
帰りのバスは、とにかく「Termini」と書いてあったら、バスはどれでも、テルミニ駅に行きますので、目安にされたらいいです。又、私は、バスを乗り間違えて、どこを走っているかよく分からなくなった時は、周囲を良く見て、「M」のマークを見つけて、降りていました。「M」は地下鉄の駅なので、地下鉄に乗り変えたり駅名を見て自分の位置を確かめていました(^^)。地下鉄はとても簡単なので、少し頭に入れておかれるといいですよ。でもそのお陰でローマ市内がよく分かったし、迷いながらでもそれはそれで楽しいローマの滞在となりました。
地図は、後から見てこそ理解できるもんだと、地図の読めない私は納得したものでしたが(笑)rikanoさんが地図を読むのが得意でおられるなら参考にはならないですね(^^)ベネチアにも行かれるとか、ベネチアもほんとに素敵な町なので、どうぞ楽しんで行ってらして下さいね。
Dohさん
ありがとうございます、コンビニのコピー機ってそんなサービスもあるのですね、アナログ人間なので知らないことばかりです;
UBSメモリがあるので早速プリントアウトしようと思います!
ケイトさん
体験談ありがとうございます、とても参考になります。
ホテルはテルミニ駅に近いので、なんとかなるかな;
簡単なイタリア語も覚えないとですね。
私は地図を読むのはそれほど苦手ではないので、出発までに路線図しっかり勉強しておきます^^
ベネチアも楽しんできたいと思います。