フィレンツェの入り方
質問No.1783 : MARIE より
2013年1月24日 22:05
5月か6月に個人旅行(母娘)を希望しています。
パリとミュンヘンから経由して行ったことがあります。
言葉の壁があるため、スムーズに行くためにはどこから経由していくのが良いか探しています。
前回は閑散期だったため、なんとかなりました。
パリは空港が大きいため今回は避けたく、アリタリアは評判がよろしくないのでやはり避けたいです。
スイスエアライイン(全日空?)でチューリッヒ経由を利用された方、いかがでしたか?
体験談をよろしくお願いします。
10 Responses to “フィレンツェの入り方”
この質問への回答は締め切りました
質問と回答の検索
質問のカテゴリー
- 天候・気温・服装について (45)
- 最後の晩餐チケット譲渡 (19)
- 携帯電話とSIMカード (126)
- コロナウイルス COVID-19 (21)
- スリ・犯罪・治安について (126)
- イタリアの交通機関 (1,991)
- 新特急 ITALO イタロ (105)
- イタリア国鉄全般 (319)
- 国鉄ネット予約 (298)
- バス・地下鉄 (371)
- タクシーについて (147)
- 飛行機・空港について (211)
- レンタカーについて (125)
- ストライキについて (128)
- ローマパスについて (68)
- 美術館と予約について (574)
- チケット情報 (227)
- 買い物について (439)
- タックスフリー・免税 (66)
- レストランについて (313)
- イタリア各都市の情報 (3,216)
- イタリア旅行の感想・お礼 (162)
- 留学・仕事・滞在 (57)
- その他 (366)
最近の回答
- プーリア州でのタクシー予約 に Francesco より
- プーリア州でのタクシー予約 に 堂 剛 より
- イタリア国内でのお取り寄せ に 匿名 より
- イタリア国内でのお取り寄せ に 堂 剛 より
- 買い物 に 匿名 より
最近の質問
- プーリア州でのタクシー予約
- イタリア国内でのお取り寄せ
- 買い物
- 昨年(2019年)9月に利用したTRENITALIAからメールが来ました。
- ミラノからクールマイユールの道のりについて
- 月曜日のミラノ
- 日本からイタリア(ミラノ)への入国は可能ですか?
- コロッセオの返金
- 2021年5月訪問予定について
- フィレンツェ⇒ポンペイ⇒パエストゥム(1泊2日か2泊3日か)
質問のアーカイブ
AMO提携サービス
過去30日の人気記事ランキング
- ローマ6日間の観光/おすすめの日程 8件のビュー
- ゲラルディーニのお店 7件のビュー
- ミラノからアオスタ州への移動 7件のビュー
- ヴェネチア→ピサ→ローマへの移動 7件のビュー
- 薬持ち込み について 7件のビュー
- イタリアでは税関でスタンプを押さない!? 7件のビュー
- ボローニャ空港からModena stationへの行き方を教えてください。(至急!) 6件のビュー
- 5月29日 24時間ストライキについて 6件のビュー
- フィレンツェ ゲラルディーニ本店について 6件のビュー
- イタリアfiscal code について 6件のビュー
イタリア旅行に便利な持ち物
防犯対策グッズ
ダイヤル式ロック(TSA)
リュックやショルダーバックのチャックに付けると効果的 ワイヤーロック
鍵の紛失の心配がない、ダイヤル式が良い スーツケースベルト(TSA)
派手なベルトを巻けば空港内での盗難防止にも役立ちます 首掛けパスポートケース
イタリアでは外出時も常に身分証の保持が義務づけられています マネーベルト
普段使う小銭だけポケットに。お札とパスポートは隠そう NEOスライドポケット
ズボンや素カードの中に隠す新しいタイプの貴重品入れ
リュックやショルダーバックのチャックに付けると効果的 ワイヤーロック
鍵の紛失の心配がない、ダイヤル式が良い スーツケースベルト(TSA)
派手なベルトを巻けば空港内での盗難防止にも役立ちます 首掛けパスポートケース
イタリアでは外出時も常に身分証の保持が義務づけられています マネーベルト
普段使う小銭だけポケットに。お札とパスポートは隠そう NEOスライドポケット
ズボンや素カードの中に隠す新しいタイプの貴重品入れ
あると便利グッズ
携帯ウォシュレット
海外でも大活躍の携帯版。コンパクトで水量もあり超便利 流せるトイレクリーナー
イタリアのトイレは汚い!使い捨てクリーナーは必需品です 旅行用虫よけスプレー
イタリアの蚊は超強力。肌に塗る虫除けスプレー、ジェルは必須 おすだけベープ
部屋用防虫剤。電気を使わないので海外でも安心。夏は必需品 折り畳みボストンバッグ
お土産が増えても機内持込可。キャリーに通せるタイプが良い 携帯スリッパ
イタリアのホテルにはスリッパが付いてません。飛行機内にも 衣類圧縮袋
圧縮袋があるとお土産買った後も安心。想像以上に効果的です 携帯用ピロー
マイクロフリースで快適。飛行機だけでなく電車でも使えます 日焼け止めクリーム
イタリアの日差しは超強力。夏は日焼け止めは絶対に必要! 折りたたみUVカット帽子
多少の雨なら帽子が便利。両手が空くので防犯にも効果 自動開閉折りたたみ傘
折りたたみ傘も1本持って行くと便利。自動開閉はさらに楽 除菌消臭スプレー
ホテルの部屋が臭いとき、洋服が洗濯できないときに効果発揮
海外でも大活躍の携帯版。コンパクトで水量もあり超便利 流せるトイレクリーナー
イタリアのトイレは汚い!使い捨てクリーナーは必需品です 旅行用虫よけスプレー
イタリアの蚊は超強力。肌に塗る虫除けスプレー、ジェルは必須 おすだけベープ
部屋用防虫剤。電気を使わないので海外でも安心。夏は必需品 折り畳みボストンバッグ
お土産が増えても機内持込可。キャリーに通せるタイプが良い 携帯スリッパ
イタリアのホテルにはスリッパが付いてません。飛行機内にも 衣類圧縮袋
圧縮袋があるとお土産買った後も安心。想像以上に効果的です 携帯用ピロー
マイクロフリースで快適。飛行機だけでなく電車でも使えます 日焼け止めクリーム
イタリアの日差しは超強力。夏は日焼け止めは絶対に必要! 折りたたみUVカット帽子
多少の雨なら帽子が便利。両手が空くので防犯にも効果 自動開閉折りたたみ傘
折りたたみ傘も1本持って行くと便利。自動開閉はさらに楽 除菌消臭スプレー
ホテルの部屋が臭いとき、洋服が洗濯できないときに効果発揮
デジタル機器・家電
丈夫で安心、お勧めスーツケース
リモワ・サルサ・エアー
人気リモワが超軽量。マルチホイールがお勧め。片手で押せる TSAロック搭載スーツケース
Amazonで一番人気のスーツケース。サイズ豊富で頑丈・便利 ネオプロ 横型キャリーバッグ
超静音タイヤで石畳もスムーズ。一度使うと他が使えなくなる 機内持込可 ソフトキャリー
ポケットや小物入れも使い安く設計されている
人気リモワが超軽量。マルチホイールがお勧め。片手で押せる TSAロック搭載スーツケース
Amazonで一番人気のスーツケース。サイズ豊富で頑丈・便利 ネオプロ 横型キャリーバッグ
超静音タイヤで石畳もスムーズ。一度使うと他が使えなくなる 機内持込可 ソフトキャリー
ポケットや小物入れも使い安く設計されている
使えるガイドブック
スイスエアは使ったことありませんが、ルフトハンザドイツ航空はいかがですか?
私はいつもフランクフルト経由です。フランクフルト空港も広いので乗り継ぎが少ししんどいですが、とりあえず、日本から到着する飛行機を降りたときには日本人の案内係の人が乗り継ぎゲートを教えてくれます。入国審査も面倒な質問はめったにありません。ANA便扱いにもなっていると思うので、マイルも貯まると思います。
ミュンヘン経由がルフトハンザ利用でした。
フランクフルトも考えたのですが、大きな空港ということで敬遠したのです。
日本人の案内係がいるというのは、とてもうれしい情報です。
ありがとうございます。
チューリッヒはミュンヘンと同じような規模の空港です。
心配なら、経験されているミュンヘンがいいのではないでしょうか?
乗り継ぎが楽なのは、ウィーン経由です。
オーストリア航空はどうでしょう?
空港自体が、成田よりも狭いので、初めて使う方でも不安が少ないと思います。
一応ミュンヘン経由を基準に考えています。ただ到着時間が遅いため、18時30着のスイスエアラインに目が行ったのです。
ウイーン経由は検索の中にありませんでした。
検索かけなおしてみます。
ありがとうございます。
アリタリアは避けたいとおっしゃっているのに申し訳ないようですが、私はお勧めしたいです。ここ5年毎年アリタリアでイタリアに行っていますが、最近とても良くなっています。何よりも日本人のスタッフが乗っていますので分からないことがあれば聞けるし、とても親切に対応してくれます。又、一時に比べて男性スタッフも増えて(イタリア人ですが)陽気に片言の日本語で話しかけてくれたりもします。飛行機も新しくなっていてテレビも最新式で快適です。日本から最短で、その日のうちにフィレンツェに入れるのに、利用しない手はないと思うのですが…
新しい情報をありがとうございます。
ホントに週1便で良いので、成田(できれば羽田)からフィレンツェへ直行便が出て欲しいです。
sawaさんって、イタリアで修行したソムリエールの? 違ったら失礼。
つい4日前にルフトハンザで、東京からフィレンツェに戻ってきました。
昔はよくウィーン経由のオーストリア航空を利用していました。たしかにウィーン空港は小さくて迷うことはまずないでしょう。ただ空港がちょっと古くさいのと、結構人が多いイメージがあります。
最近はルフトハンザ航空ばかり利用しています。料金が安かったというのもありますが、サービスもとても良いです。一度は機内の座席モニターが壊れて見られなかった時、2000円分(だったかな?)の機内クーポン券をくれてフォローしてくれました。客室乗務員の接客態度についてアンケート用紙も配っていたので、教育熱心でサービス重視の航空会社なんだと思います。またチェックインカウンターの対応もとても良いと感じます。英語が不得意な僕への説明も素晴らしく、毎度感心させられます。その点アリタリア、エールフランスはイマイチに感じています。
今回利用した空港は東京行きはフランクフルト、帰りはミュンヘンでしたが、どちらも分かり易いです。どちらも機能的で広々としていて清潔感もあり気持ちの良い空港でした。両空港ともに30分の無料WiFiがあるのもとても助かりました。
フィレンツェ空港の使い心地については、下記ブログに書いています。ご参考にどうぞ。
blog.belgiappone.com/article/317681763.h…
ありがとうございます。
旅慣れた皆様の感想は、とても参考になります。
ルフトハンザ利用が、私たち母娘に良さそうです。