イタリアのタクシー料金
イタリアの大都市では、定額料金(la tariffa predereterminata)、メーター、ドライバーのいい値などがあるといいます。先日イタリア数都市を訪問したとき、ナポリ空港→ナポリ港の区間で乗車時に目的地までいくらかを聴いたところ、「メーター通りだよ」との返事だったので安心していたら、降車時メータは€23だったので、€25を支払おうとしたら、「€40だよ」と言われたので、「メータは€23じゃない?」と反論したら、「荷物(スーツケース大x2、2名)が多いから。」とかなんとか。私はぼられたのでしょうか?また、ジェノバでは、ジェノバ駅→ヴィットリオ広場までメーターは€20だったのですが、ドライバーは「€15でお願いします。」とのこと。私は得をしたのかなぁ?
イタリアのタクシー料金は、何によってきまるのでしょうか?場所?、時間帯?、荷物の数?それともドライバーの気分?
(すでに既投稿でしたらごめんなさい。)
3 Responses to “イタリアのタクシー料金”
この質問への回答は締め切りました
イタリアのタクシー料金は、何によってきまるのでしょうか?→市によって決められれている、私はそう理解しています。なぜならば、ローマなど大都市では必ず市役所のホームページにタクシー料金のページがあるからです。
ナポリではぼられたかもです。ナポリ市のリンク貼っておきます。乗車人数は関係ないようですしスーツケースは1個0.50€となっています。時間帯や曜日でも料金は異なるようです。
www.comune.napoli.it/flex/cm/pages/Serve…
欧米人は毅然とした態度で正当な料金になるまで首を振りながらノーを言い続けますが、多くの日本人はそれができないのでいい鴨になってます。ナポリは特にそうです。イタリアあるある、イタリア旅行の通過点の一つです。
こちらの方が見やすいかな?
www.introducingnaples.com/taxi
匿名さま、
早速のご回答ありがとうございます。
教えて頂いたサイトは事前に私も確認していました。これによればAirport→Harborは€21となっており、このサイトは2017年時点のものなので、2024年現在は€25くらいかなとと思っていました。
>欧米人は毅然とした態度で正当な料金になるまで首を振りながらノーを言>い続けますが、多くの日本人はそれができないのでいい鴨になってます。
私はナポリでは初めてタクシーを使ったのと、時間を気にしていたので、
鴨さん(anatra?)になってしまったカモ?多くの日本人ためにもっと頑張るべきだったと反省しました。今後イタリア語で反論できるよう頑張ります!
いつも有益なご教示に感謝致します。