Italo(イタロ)の鉄道ストライキについて

質問No.6190504 :  より

2/21よりイタリア観光を行う予定なのですが、2/23(日)昼過ぎ出発のイタロ列車で
ローマ・テルミニからサンタルチア駅到着のチケットを予約しておりました。
しかし不勉強ながら、2/22夜~2/23夜までイタリアの鉄道ストライキが行われる予定
であることをつい先ほど伊国交省等のHPで知りました。
現在、イタロHP等を確認しましたがインフォメーション等にストライキ実施に関するお知らせ
や確実に運行される列車の予定等は表示されていません。
もしストが実施される場合、一般的に何日前からHP等で公表されるものなのでしょうか。
また、鉄道ストライキはもれなく全ての会社が実施するものなのでしょうか。

恥ずかしながら今更このストライキ予定を知り、焦っているところ、こちらのサイトを
拝見いたしました。どなたかご教示いただけますと幸いです。

6 Responses to “Italo(イタロ)の鉄道ストライキについて”

  • 匿名 より:

    その日、イタロはストをやらないのではないかと思います。

    まず、国交省のリストは法の定めにより労組が届け出た予定に過ぎず必ず実行される訳ではありません。実行する場合は、これまた法の定めにより実行する1、2週間前だったと思うのですが運行機関が公表しなければならないことになっており、トレニタリアはきっちり「やるぜ」と公表しているものの
    www.trenitalia.com/it/informazioni/treni…
    イタロにはそれらしき発表がありません。
    italoinviaggio.italotreno.com/it/italo-i…

    また、2月16日付けの新聞ミラノ・トゥデイにも23日から24時間ストをやるのはトレニタリアとトレノードとしか書かれていません。
    www.milanotoday.it/cronaca/sciopero/orar…

    ただし、ここでの回答は無責任ですし物事に絶対はないので最後は自己責任にてご判断いただければと思います。

    イタロにはスト中運行保証便はありません。トレニタリアにはあります。

  • 匿名 より:

    現時点でストを公表しているのはトレニタリアとトレノードだけなので、多分イタロはストをやらないと思いますが、安全策でフレッチャのスト中運行保証便にするかは自己判断・自己責任の範疇かと。

  • sawa より:

    質問者さん

    イタロもストをするようです。トレニタリアの発表と同時に告知されました。公式サイトに保証列車が掲載されています。ストの場合、こうしてサイトに載るのは、大体5日程前からです。ちなみに今回ストを決行する労組はCGIL、CISL、UILなどイタリアの主要な労働組合とは異なり、結構戦闘的で独立性の高い労働組合のようなので、話し合いの余地なく突入したのだろうと勝手な推測をしています。こうした場合、周辺にも影響は少なからず出るので旅行者は諦めざるを得ません。イタリアの方たちも辟易としていると思います。お気をつけてご移動下さい。

  • arik より:

    皆様、ご丁寧にありがとうございました。
    当方でもストに係る通告を確認できました。
    www.italotreno.com/-/media/Images/conten…

    予定していた列車にストが直撃したため、別の列車を使いたいと
    思います。誠にありがとうございました!

  • arik より:

    追記です。
    お陰様で近い時間の保証列車の予約を確保することができました。
    キャンセル分の返金には時間がかかりそうですが、すでに対応を開始
    していただけました。
    いい勉強をさせていただきました!

  • 匿名 より:

    コメをアップした時点ではイタロのスト中運行保証便がアナウンスされていなかったので時間差で状況が変わったのだと思います。不愉快不安な気持ちにさせてしまって大変失礼いたしました。

    良いご旅行になりますように。

この質問への回答は締め切りました