ミラノ
Trattoria Melaverde ミラノ
こんにちは
イタリアが大、大好きでここ7ー8年毎年旅行に行っています。
特に北イタリアが大好きでこちらのサイトの情報をいつも参考にさせてもらってます!
今回 ミラノに滞在した際Trattoria Melaverde が移転してました。
以前の場所から5分ぐらいのトラムの駅の近くです。
ちょっと残念だったのはシーフードと野菜のDisplay?が小さくなってたのとデザートがワゴンでなくなってました。でもお味は以前の様に美味しかったです。
住所がアップデートされてない様なのでお知らせまで^_^
今後ともよろしくお願います。
Via Giuseppe Govone, 18, 20154 Milano MI
ミラノでエビやムール貝の海鮮が食べたい
2019年年末12-30のランチ、ディナーにおすすめのレストランはありますか?
One Response to “ミラノでエビやムール貝の海鮮が食べたい”
年末のMalpena空港⇒Porta Garibaldi までの交通機関について
今年の年末12月27日にMalpensa空港に夕方6時ごろ到着、たぶん空港を出れるのは7時前と思います。ターミナル1から宿のGaribaldiまで移動しないといけないのですが、Malpensa express(https://www.malpensaexpress.it/en/)という列車のサイトを見ると、この27日はNot foundに!イタリア人は年末年始仕事納め速すぎです。。。
夜遅くの一人旅なので、他にGaribaldiまでの交通手段があるのかどうかかなり焦って、います。どなたかMilanoの交通事情にお詳しい方に御指南願います。
できれば、乗り換えなしの交通方法でそのサイトががあったご回答よろしくお願いします!
One Response to “年末のMalpena空港⇒Porta Garibaldi までの交通機関について”
この質問への回答は締め切りました
ミラノ中央駅周辺のホテルについて
ミラノ中央駅から徒歩圏内のホテルについて質問があります。以下の①~④のホテルで駅から行きやすいのはどこになりますか?19時以降に駅からホテルに向かう予定なのですが地図で調べると①が一直線のため行きやすいと思ったのですが、道順を調べると遠回りをする形になります。駅からの出入口からだと遠回りになるということでしょうか?
①クラウンプラザミラノシティ
②NYXミラノ
③フォーポインツミラノ
④ベストウエスタンマディソン
5 Responses to “ミラノ中央駅周辺のホテルについて”
-
②NYXが一番早く着けると思います。駅とホテルの間に市電のロータリーがあり、開けているので方角がわかりやすいです。ご質問の中には含まれておりませんが、駅の反対側出口にあるホテルミケランジェロも駅近です。
-
chiara様
回答ありがとうございます。市電のロータリーは地図では分からなかったのでもう一度調べて参考にしてみます。ミケランジェロは旅行会社さんにて予約できなかったので候補には入りませんでした。アドバイスありがとうございます。 -
Googleマップで見ると、駅とNYXホテルの間にクアトロ・ノベンブレ広場がありマルペンサ行きバス乗り場とありますが、今はその広場が市電の発着駅ロータリーになっています。ホテルはその広場を突っ切って道路を渡った角地にあったと記憶しています。
-
chiara様
回答ありがとうございます。詳しい行き方教えていただいてありがとう。参考にしてみます。 -
chiara様
回答ありがとうございます。詳しい行き方教えていただいてありがとうございます。参考にしてみます。
この質問への回答は締め切りました
コモ湖の遊覧船
いつも参考にさせていただいてます。
10月のはじめにコモ湖に行きます。
朝からレッコまで電車で足を延ばし、午後に船でベッラ-ジオ経由でコモに戻ろうと思います。
その際、ベッラージオで数時間観光をしてからコモに戻りたいと思ってます。
時刻表を見ますと、レッコ-ベッラージオ、ベッラージオ-コモと、路線が別々になっています。(直通の船はないようです)
でも料金表にはレッコ-コモの料金が載っています。1日券を買わなくても、レッコ-コモのチケットを買えば、ベッラージオで途中下船して観光できるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。
この質問への回答は締め切りました
ミラノの地下鉄の1回券
こんにちは。いつも、役立つ情報をありがとうございます。
さて、来月はじめてミラノに行きます。ミラノのメトロの1回券について質問です。
1回券は、その日のうちに乗る分をまとめて購入しても大丈夫なのでしょうか?
半日しか観光できないので、ドゥオモとその周辺だけを観光するつもりなのですが、朝に2枚まとめて買って、行きに1枚使い、帰りに残りの1枚を使おうかと考えています。(何度も買うのが面倒なので)
たしか、バリデーションしてから90分有効と読んだような気がするので、発駅が違っても使えると理解したのですが、自信がありません。どなたか、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
3 Responses to “ミラノの地下鉄の1回券”
-
バールやタバッキやキオスクでもチケットを買えたので、発駅に関わらずまとめ買いで大丈夫と思います。私も面倒なのでいつも当日と翌日の往復分の枚数を一度に買いますが、乗降駅を決めているわけではなく自動改札機も何事もなく通過できました。
-
chiaraさん、ありがとうございました。質問者のmonkです。なぜか、質問の際に名前が表示されないようです。安心しました。着いたら、タバッキで購入します。
-
本日ミラノ半日の街歩きに使いました。朝のうちに二枚購入し、90分以内を目安に、一枚で何度か違う駅の改札を出たり入ったりできました。帰りは残りの一枚を使用して中央駅に戻りました。
この質問への回答は締め切りました
ミラノ地下鉄
いつも参考にさせていただいてます。10月にミラノに行く予定です。
2019年7月15日から、ミラノ地下鉄の料金体系が変わったのでしょうか?
nuovosistematariffario.atm.it/
今まで通りの1Dayチケットはあるのでしょうか?また、値段は4.5€のままでしょうか?
MilanoCardの値段が11€/24時間に値上げになっていたので不安になり、質問させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
2 Responses to “ミラノ地下鉄”
-
ミラノ交通局は値上げとゾーンの見直しを行なったようです。チケットは2ユーロに値上がりましたが、国際見本市のあるRHO FIERA MILANO駅にもこのチケットで行けるようになったそうです。
また1日乗り放題券は7ユーロに改定。ただし3日間乗り放題券が新設され、こちらは12ユーロだそうです。 -
chiaraさん、情報ありがとうございました。そうなんですね。1日券を買うかどうか、悩ましいことになってしまいました。しばらく悩みます。
この質問への回答は締め切りました
トレノルドの切符
いつもこちらの掲示板にとても助けていただいてます。
今回は、10月にマルペンサ空港からコモに移動する予定です。
朝6時過ぎに空港に到着予定で、トレノルドでCOMO S.GIOVANNIに移動するつもりです。トレノルドのサイトで調べると、ルートがいくつかあり、MILANO CENTRALEを経由して行くのとスイスのMENDRISIOを経由して行くのとあるようです。
(直通のS40は現在運行されてないようです。宿がCOMO S.GIOVANNIに近いので、サロンノ経由は考えていません。)
個人的にミラノを経由するよりMENDRISIO経由で行きたいのですが、2人分の切符を買う際に何と言えば良いのでしょうか?どちらの方法も同じ切符で行けるなら
「Vorrei due biglietti solo andata per COMO S.GIOVANNI, per favore.」
で、良い(?)のかと思うのですが、ミラノ経由だとマルペンサエキスプレス利用となるようなので、切符が違うようにも思います。
そのへんのことがわからないので、どのように伝えたらMENDRISIO経由の切符を買うことができるか、ご存知の方おられましたら教えてください。
最終手段は、紙に書いて伝えるしかないかなと思うのですが、できればイタリア語で言ってみたいと思い、質問させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
2 Responses to “トレノルドの切符”
-
別ルートで別切符ですね。
経験上、先のフレーズに、via Mendrisio, Svizzera を足すとか、prima a Mendrisio dopo da Mendrisio a Como ~ をさらに足すとかで通じるとは思いますが、地名が正しく伝わらないとトラブルの元になるのと、マルペンサの駅で国境またぎの切符が面倒/不慣れな売場係に「そんな切符はない」とあしらわれる可能性もあるので、Trenord の orario 検索で乗る可能性のある何通りかの詳細ルートを印刷しておくことをお勧めします。
-
MATさま、早速のお返事ありがとうございます。やはり別切符なんですね。
via Mendrisio, Svizzera なら言えそうですが、印刷して持って行くのが確実ですね!
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
ミラノ ドゥオモ FAST-TRACK
8月末にミラノを訪れます。
12:15から「最後の晩餐」の予約(レオナルドカード:間際のご手配ありがとうございました)があり、その前にドゥオモ(大聖堂・屋上とも)を計画しています。
「最後の晩餐」鑑賞後にはレオナルドカードを利用して、ブレア絵画館・スフォルツェスコ城を予定しています。
ドゥオモの行列回避のため、「FAST-TRACK A」の購入を検討していますが、HPではチケットの開始時間がAM10:00~となっています。
大聖堂(8:00)、屋上(9:00)等、それ以前より開場しているようですが、朝一は、混雑しないため、10:00~となっているのでしょうか?
現地に行き、行列があったとしたら、10:00以前の「FAST-TRACK A」が販売されるのでしょうか?又は、10時のチケットでそれ以前にも入場できるのでしょうか?
ミラノに1日しか滞在しないため、効率よく観光したいと思っています。
よろしくお願いします。
5 Responses to “ミラノ ドゥオモ FAST-TRACK”
-
7月にドゥオモに行きました。
8:00にドゥオモ内部に入れるようチケット売り場に行きましたが、
FAST-TRACK Aのチケットは販売していませんでした。
私は9:00を少し過ぎてから屋上に上がるエレベータの入口に行きましたが
まだ列はそれほど長くありませんでした。(おそらく15分程度の列)
階段の方は待つほどではなさそうでした。
9:00よりも少し前にエレベータの入口に行けば、効率がよいのではないでしょうか。 -
Hako様
コメントありがとうございます。
朝はそれほど、混んでしないのですね。
追加で質問させて下さい。
8時のドゥオモ入場の待ち時間はどのくらいでしたか。
また、9時頃にでられたようですが、その時、入場の列はどのくらいでしたでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。 -
8時にドゥオモに入った時は、並んでいる人はいませんでした。
9時頃に外に出た時は、うろ覚えなのですが日中のような行列にはなっていなかった気がします。 -
Hako様
お礼の返信が遅れ申し訳ございます。
朝はそれほどの混雑ではなさそうですので、できるだけ早く行動するようにし、
10時のFast-Trackチケットの事前予約は見送ります。
大変参考になりました。ありがとうございます。 -
momo様、ミラノから無事戻られましたでしょうか?実はこちらの質問で勉強させてもらい、10月にドゥオモに朝8~9時に行こうと思っています。momo様がいらっしゃった時は、チケット売り場やドゥオモの入口の行列はどのくらいだったか、最新の情報を教えていただけたら嬉しいです。
この質問への回答は締め切りました
ミラノドーモの日曜日午前中入場について
日曜日午前中に、ミラノドーモに行く予定です!!日曜日の午前中はミサがありドーモ内には入れないのでしょうか?? パスAを購入し、エレベーターで屋上見学し、そのまま教会内へ入れたらと思います。(午後からに変更したら大丈夫ですか??)
この質問への回答は締め切りました
ミラノドーモの日曜日午前中入場について
日曜日午前中に、ミラノドーモに行く予定です!!日曜日の午前中はミサがありドーモ内には入れないのでしょうか?? パスAを購入し、エレベーターで屋上見学し、そのまま教会内へ入れたらと思います。(午後からに変更したら大丈夫ですか??)
この質問への回答は締め切りました
ミラノ中央駅からブレウイル=チェルヴィナイアへの移動手段
夏にミラノ中央駅からブレウイル=チェルヴィナイアへ大きなバゲージを持って移動したいと思っています。列車で行くか、バスで行くか迷っています。簡単で便利に行く方法を教えて下さい。列車の場合でもチェルヴィナイアへは最終的にはどこかで乗り換えてバスになると思いますが、バス乗り場とチケット購入場所を(ミラノからも含めて)教えて下さい。
3 Responses to “ミラノ中央駅からブレウイル=チェルヴィナイアへの移動手段”
-
出先でスマホなのでポインターのみ。
ここを「チェルビニア」で検索してみてください。ミラノからだと Lampugnano駅から SAVDAのバスで途中で乗換かとは思います。要予約なのでオンライン購入かと。
-
MAT様、アドバイスありがとうございます。
SAVDAバスでChatillon Autostazione乗換えですね。
直通バスは全くないのでしょうか? -
www.cervinia.it/en/estate/breuil-cervini…
を見る限り少なくとも夏場は直行はないようです。
この質問への回答は締め切りました
ドゥオモ見学チケット
9月12日、13:00〜、ミラノのドゥオモの公式サイトから、チケットを4枚、誤って購入してしまいました。イタリアのどのドゥオモのチケットもキャンセルができないので、無駄になってしまいます。その事実を後で知りました。
このチケットを半額でいいので、どなたかにお譲りできないか?と思っていますが、何かいい方法はないか?悩んでいます。
私たちは9月10日、11日ミラノに滞在していますので、現地でお渡しすることができます。または、プリントアウトしたものを送ることも出来ます。
このような内容で質問コーナーを利用してしまい、すみません。
この事がトラウマになり、公式サイトでのチケット購入が怖くなってしまいました。
この質問への回答は締め切りました
ミラノ ポルタガリバルディ駅の荷物預かり
こちらのサイトでは、荷物預かりがあると記載されていますが、現在もありますでしょうか。
One Response to “ミラノ ポルタガリバルディ駅の荷物預かり”
この質問への回答は締め切りました
ミラノでの短時間の観光について
アーモイタリア様のサイトはいつも楽しく拝見しておりす。
9月に個人手配で2度目のイタリア旅行を計画中です。ミラノ・マルペンサ空港に夕方到着し中央駅すぐ側のホテルに一泊しますが、翌日の最後の晩餐の予約を来週公式サイトにて挑戦するつもりです。ただし、翌日は14時半の列車でベネツィアに移動の予定を組んでいます。
そこで質問ですが、午前の時間帯の予約が取れたとして、鑑賞後または前にドゥオーモとガッレリアを観光するのは時間的に無謀な計画でしょうか?荷物はチェックアウト後にホテルに預けます。元々ミラノでは最後の晩餐さえ鑑賞できれば充分だと思っていましたが、せっかくなのでドゥオーモの外観だけでも見られないかと考えた次第です。当方50代後半の夫婦旅です。よろしくご教示くださいませ。
4 Responses to “ミラノでの短時間の観光について”
-
HAPPY様
早速のお返事ありがとうございました。無理な計画ではないと言ってくださったうえ、素敵なブランチのプランまでご提示いただき感謝いたします。
初めてのミラノ観光に背中を押してくださったような嬉しい気持ちです。更にアーモイタリア様のサイトなどで、移動の地下鉄やトラムなどしっかり下調べして、慌てることの無いように準備したいと思います。
最後の晩餐の予約が来週に迫っていることもあり、だんだんとイタリア旅行の実感が湧いてまいりました。 -
追記コメントです。
本日、最後の晩餐公式サイトにてチケットの申し込みに挑戦しましたが、あえなく撃沈いたしました。先程アーモイタリア様に申し込みいたしました。丁寧で迅速な確認メールなどのご対応に感謝いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。もっと早い時期に初めからお願いするべきだったと反省しています。取れるといいなぁと思っています。
この質問への回答は締め切りました
どなたからも返信がないようですので、例えばこちらを参考にされてはいかがでしょうか。
www.tripadvisor.it/Restaurants-g187849-c…
www.tripadvisor.it/Restaurants-g187849-c…