現在のミラノのお天気
今月末にミラノに行く予定です。
いつもなら6月のミラノは観光シーズンで雨も降らないとありますが
今年は6月に入っても雨に雷マークがついています。
これは通り雨のような感じですか?
レインコートくらいでいいのか傘を持っていた方がいいのか教えていただけますでしょうか。
コメントを残す
送迎ドライブについて
Teatro del Silenzioで7/29夜8:30からコンサートがあり
フィレンツェから往復送迎お願いすると費用はいくらになりますか?よろしくお願いします。
1件の回答
コメントを残す
コロッセオとフォロロマーノのチケット
「現在、コロッセオとフォロロマーノに関してチケット売り場はなく、その場での当日券の購入はできません。全てオンラインでのチケット販売となるので注意しましょう。(2023年6月)」
とあるが、
公式サイトにあるニュース・リリースに、
「Notice for Colosseum Archaeological Park
Colosseum, Roman Forum and Palatine Hill, Domus Aurea
from May 15th, the release on sale online and through call center of the daily ticket quota is suspended, and it will be available on the same day at the ticket office “Temple of Venus and Rome” and “Arco di Tito” on the square of the Colosseum, only for non-brokered individual visitors, up to the end of availabilities 」また、
Parco archeologico del Colosseo logo estesoには、
「Parco Archeologico del Colosseo – sito ufficialeTicket office opening in Colosseum Square
Exclusive sale of individual tickets
13 May 2023
From May 15, 2023 the ticket office “Temple of Venus and Rome” will open on the Colosseum square near the Temple of Venus and Rome, for the sale of admission tickets exclusively to individual visitors, while stocks last.
The ticket office will be open daily from 9 a.m. to 6.15 p.m.」
とあるから、チケットは、現在オンライン予約は中断、観光する当日に上記2箇所の窓口購入のみ可能、ということではないでしょうか?
コメントを残す
アレ-ナディヴェロ-ナチケット
WWW arena.it でヴェロ-ナオペラのチケットを購入する際 購入者情報を登録しようとする際に認証コ-ドが届きません。受信設定は正しいのですが、チケット販売側の問題でしょうか。
解決策がわかれば教えて頂きたいのですが❗
4件の回答
-
シミュレーションしてみました。考えられる原因は2つ。
まず、日本から予約した場合、現地時間の平日深夜土日祝に行われるシステムメンテに引っかかってしまったことが考えられます。現地時間の日曜に発生した問題ではありませんか?日本のように「現在システムメンテ中です」的表示が出ることはイタリアではほとんどありません。現地時間の平日9時から18時くらいにリトライしてうまくいけばこれが原因です。
次は、メアドの問題。登録時に自分のメアドを間違ったかアレーナからのメールがリジェクトされる設定になっているかです。ユーザー登録からやり直し(登録済みのメッセージが出たらこれが原因ではないことになります)、一旦すべてのメールを受信可能にしてみてください。
途中まで進んでいた予約は一定時間経っても次のステップに進まないとタイムアウトで自動的にキャンセルされます。演目によっては席が少なくなったり無くなったりしています。お早目に!
-
アレ-ナディヴェロ-ナのチケット購入に関する質問に返信いただいて有り難うございます。アドバイスの内容を全て試してみましたが解決出来ませんでした。私の力不足だと思います。
いずれにしても関心を持っていただいて感謝、感謝です -
その他に考えられる原因としては、全角半角の混在とかメアドの前にスペースがあるとリジェクトされる場合もあります。
-
電話番号でJapan(0081)を選んだ後、次のPrefixに頭のゼロを取って入力していますか? 090なら90と入力します。
この時、CountryがJapanからItalyに戻ることがあるので注意してください。
二つある内、下の方に✔を入れてRegistrationをポチった後にSMSで4桁の数字が送られてきます。何か入力欄で間違えがあればその場所にエラー表示が出るか、一番上の赤い帯のところに何が間違いだったかの表示が出ますので、そのメッセージを教えていただければアドバイスできると思います。
コメントを残す
ホテルへの電話連絡
ホテルの送迎シャトルバスを利用するのに、当日ホテルに直接電話連絡しなければいけないのですが、マルペンサ空港には公衆電話はありますか?
eSIMを使う予定なので電話番号がついてくるプランはなく、自分のスマホでかけるとなると国際電話料金になってしまうので出来れば避けたいです。
また、そもそも自分で電話をかけること自体も不安なので、空港の職員さんかどなたかにお願いして代理で電話をかけてもらうことはアリでしょうか?
よろしくお願いします。
2件の回答
-
空港地図をさっと見た限り公衆電話は無い。
www.milanomalpensa-airport.com/it/guida-…まずは空港のインフォメーションデスクに頼む。あるいはカッフェ一杯頼んでバールに頼む。シャトルはかなり待たされる可能性があることを覚悟のこと。電話ですぐに迎えに来てもらえる距離にあるホテルならタクシーを使ってもしれてるかと。この手の質問はホテル名を書いた方が良い。
eSIMでも電話番号はあるが表示させるのに手間はかかる。通話プランを付けなかっただけ。
-
空港にはやはり公衆電話はなさそうですか。
インフォメーションに頼んでみるのが良い気もしますが、確かに、空港からかなり近いホテルですし、送迎も2人で10ユーロかかるみたいなのでそれであればタクシーを使うのが早くて料金もそんなに変わらず行けるのかもしれません。
有益な情報ありがとうございます!
コメントを残す
イタリアのお土産について
夏にイタリア旅行を計画しているものですが、チョコレート以外(溶けるのが嫌なので)で、大人数に配れるようなお土産でおすすめがあれば教えていただきたいです!
11件の回答
-
私も7月中旬の旅行なのでバラマキ土産に思案していたところです。で、アーモさんの20選を私も改めてよくよく見てみたんですがマービスの歯磨きは良いし喜ばれるけどミニサイズでも多くの人に配るにはちょっと高価(質問者の方がチョコレートの代替えとおっしゃってるのと比べて)リゾットの素やチューブトマトペーストなんかは200円乃至かもしれないけど同じものがほぼ同じ値段で日本のカルディあたりで買える。。。とか消し込んでいくとなかなか適当なもの見つからないですねー。コーヒー味のキャンディなんか前に買って美味しかったけどどーでしょうかね?
-
アーモイタリア 様
お土産に関するページをのせていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。 -
ハノハノちゃん 様
コメントありがとうございます!
7月に旅行予定なのですね!
そうなんです。マービスの歯磨き粉などはお洒落だしいいなぁと思うんですが、会社用になると2〜30人に配る事になるんでさすがに高価で…。
リゾットの素なら安いしいいかも!と思ったんですが、カルディで買えちゃうのですね!!
その情報聞けてよかったです。笑
コーヒー味のキャンディですか。
チョコレートに代わるちょうどいいお土産ですね!
差し支えなければどちらのものを購入されたかご教授いただけますか? -
スーパーで探す。決め打ちならカントゥッチか飴の類くらいしかないと思う。
そうチョコを嫌う事もないかと。最後に空港で買ったとしてハンドキャリーすれば用をなさないほど溶けるとは考えづらいし、仮に溶けたとしても冷やせばいいだけの話。多少分離したとしても、笑いをもって許されるのでは。もっと笑わされたのは、その空港で買ってきてくれたチョコがリンドール(スイス、リンツ社のブランド)だった時。おみやとして使い勝手がよいチョコはBaci(バーチ、キスチョコ)。だいたいどこでも手に入る、はず。値段も手ごろ。イタリアでは買ったときすでに分離してたりもするが味にさほどの影響なし。
www.perugina.com/it/prodotti/baci
ジャンドゥーヤも定番チョコながらお値段ピンキリ。そのつもりはなかったのに欲しがられたのがFRISK。日本のパッケージよりデザイン性高いのが理由。溶けないという点では合格ながら、おみやになるかは微妙。イタリアなら、お前の口臭いのメッセージになりかねない。苦笑
-
スーパーで飴なんかを物色してみようと思います!
フリスクはイタリアでも売っているんですね。
なかなか面白いです!探してみようと思います!ちなみに、チョコレートを溶ける以外に候補に入れてない理由の一つにそれこそカルディ等でよく見かける気がしているので面白みにかけるなぁという思いがありまして…。
ただ帰りの空港でさっと買って帰れるものなのでアリかなとも思いました。
ありがとうございました! -
ま、だいたい職場に一人はいます、そゆ人。あ、これカルディにあった、とか言って水差す人。爆笑! そこは、バレたか。実はカルディで買ってきたの!と言って軽~くかわします。
楽しいご旅行になりますように!
-
色々情報集まってきて良かったですね!私も参考にさせていただけてありがたいです。私が買ったのはキャンディはスーパーでも買いましたがカフェグレコやタッツァドーロで3~5ユーロくらいのお菓子を中程度のお土産にした記憶あります。ヴェンキもバラ売りで買えるから溶けにくそうな物見つかるかもって自分の買い物計画中に今思いつきました。記憶の価格は2019年のことなので物価上がってたらすみません。
-
匿名 様
ありがとうございます!
あまりお土産に気使いすぎてもと思ってきました!笑
とにかく、旅行を楽しむのを優先にします!
貴重なご意見ありがとうございました★ -
ハノハノちゃん 様
キャンディの件、教えていただきありがとうございます!
3〜5ユーロ程度のことでやはりばら撒きにちょうど良さそうですね。
探してみようと思います!
物価高で厳しいですが笑、ハノハノちゃんさんのご旅行も素敵なものになりますように! -
ワイン、オリーブオイル等の瓶物は極力避けるとして、スーパーのリゾットはいいんじゃないでしょうか。説明がイタリア語ですけど、そこまで複雑ではないでしょうし。
職場で一斉に撒くのとはちょっと違うかもしれませんが、トリュフ塩は小袋を20袋以上買ったかな、ちょっと親しい人には配りました。
もうちょっと仲のいい人には、トリュフ入りオリーブ油の小瓶とか。あとは、スーパーのチョコでもいいんじゃないでしょうか。実は私、フェレロ・ロシェを地元のコストコで買っておいて、職場で撒きまくったのは今となっては内緒の話…。
コメントを残す
フィレンツェからプラトニーノ庭園までの行き方について
7月にフィレンツェに行く予定です。滞在中にアぺニンの巨人像を見にプラトリーノ庭園に行きたいと考えています。サンタ・マリア・ノヴェッラ駅からバスで行って、再びフィレンツェに戻ってきたいのですが、市バスの乗り継ぎ方・バスの発着時間など詳しい情報をご存じであれば、教えてください。もしバスがなければ、タクシーで行って帰ってくることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
5件の回答
-
ググるとSMN近くのモンテルンゴ(バスターミナル)からプラトニーノまで307Aのバスで行けばいい感じです。
goo.gl/maps/5cGvkDA9fE7nVk2A7307Aの時刻表はリンクのpdfボタンをポチるだけなのですが現在は6月1日版です。恐らくは同じリンクから7月版が見られるようになると思いますので後日チェックしてみてください。
www.at-bus.it/it/linee-e-orari/firenze-e…時刻表上は、FIRENZE HUB MontelungoとPRATOLINOと表示されています。VALIDITÀ(運行日)にご注意ください。7月だと学校休みに入ってますからScolastica縛りのある便は運行されません。
往路のタクシーは問題ないと思うのですが、復路のタクシーが拾える環境には思えません。ヴィラで頼めば呼んでもらえそうですが、乗ったタクシーに時間指定して帰りのお迎え頼んだ方が確実かと。片道30ユーロ前後だと思います。
-
Firenze市街とPratolinoを結ぶバス路線としては25番が一般的かと思います。Pratolinoが終点なので安心です。難点はFirenzeの発車場所がPiazza della Liberta(自由広場)ということでSMNからだと
少し離れていることですかね・・・ 以前はサンマルコ広場が発着点だったのですが・・
まぁ、どちらでも都合のよい方を利用されるとよいと思います。
時刻表は以下の通りです
www.at-bus.it/it/linee-e-orari/firenze-u…
また、すでにご存じかと思いますが、Parco Mediceo di Pratolinoの一般公開は金・土・日と祝日に限られていますのでお気をつけください。
www.cittametropolitana.fi.it/parco-medic…
私は初めて行った時そこを見落としていて、おまけに道に迷って、苦労して着いたのにCloseだったという痛い思い出があります。良いご旅行を -
www.cittametropolitana.fi.it/parco-medic…
のグレーのバックグラウンド部分を読みますと、
parcommediceodipratolino@cittametropolit…
にメールで予約すれば月曜日から木曜日でも9 時から 14 時まで入園できるようです。 -
もう少し調べたところ302Aと303Aも使えるようです。
www.at-bus.it/it/linee-e-orari/firenze-e…
www.at-bus.it/it/linee-e-orari/firenze-e…ただし、303Aの時刻表は現在壊れているのでatに頼んで直してもらいます。
-
とても丁寧なアドバイスありがとうございます。ガイドブックやインターネットから分かるプラトリーノ庭園の情報は限りがあるので、助かります。せっかく日本から行くのでバスを利用して行ってみようと思います。
コメントを残す
オルヴィエート チヴィタ バスお尋ね
6月下旬 オルヴィエート宿泊し、チヴィタ日帰り旅行を検討しています
cotral社Hpみてもバス時刻表さっぱりわかりません。
ご存じの方 上記時刻表(6月下旬平日予定)教えて抱けませんでしょうか?
4年ぶりの海外ですっかり情弱になってしまいました
現地通の方情報ください
午前○○時Armi広場発 ○時○分 ●●着 とかのピンポイント情報でもかまいません
2件の回答
-
1.開く。
servizi.cotralspa.it/orari2.Partenza(出発)にOrvieto(Comune)、Arrivo(到着)にBagnoregio、Orari in vigore dal 9 Giugno(6月9日以降)をポチり、CERCA(検索)。
3.すると、ORARI VALIDI DAL: 09/06/2023 AL: 30/07/2023(6月9日から7月30日までの時刻表)が表示されて、どうやらオルヴィエートのPiazza d’ Armiから出発するらしいと判るので、その右にある+をポチ。
4.到着するジュゼッペガリバルディ通りというのは多分バニョレッジョなんだろなとか思いながら、その右にある+をポチ。
5.するとLun-Ven(月~金)、Sabato(土)はそれなりの便数があるもののDomenica e Festivi(日祭)は運休だと表示される。
***
現地でチヴィタと言っても「どこのチヴィタだ?」と聞かれることがあるので、何かを聞く時はチヴィタ・ディ・バニョレッジョ(バニョレッジョの集落)まで言った方が良い。 -
ありがとうございました。
コメントを残す
ティラノ駅からミラノ中央駅行きの直通列車に関して(RE8)
近々、ベルニナ急行を利用してスイスからミラノへ移動予定となります。
ティラノ駅からミラノ中央駅行きの直通列車が現在も運行しているか情報を持ち合わせている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。以前までTrenitaliaで検索で出て来てましたが、つい先日から該当日以外も何ヶ月先も直通列車が表示から消えており現在の状況が掴めず困っております。
Trenitaliaにチャットで問い合わせたが、trenordに聞いてくれと言われたがtrenordのサイトは日本から見られないようです。ティラノ着が18:00前になりますが、ミラノまでの移動に関してアドバイスがあれば合わせて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
4件の回答
-
trenordへは、VPN経由でアクセスできました。スマホならPlayストアから「イタリアVPN-安全なVPNプロキシ」をインストールしてVPNをオンにして試してみてください。
6月と12月にダイヤ改正があるので例えば今7月8月の便を調べても出てこないか出てきた便を予約してもキャンセルされる可能性があります。
一方、ダイヤ改正前の5月31日で検索しても確かに直行便は無くなっていました。しかも最終便は12:40発で乗換え2回です。どうしても列車をご希望ならばティラノ駅前のホテルベルニナにでも一泊するしかないですし、調べただけで利用したことはないのですが直行バスがあるものの18:00発ですから乗れそうにありません。
www.blablacar.it/trip?source=CARPOOLING&…残る選択肢はタクシーですが330~360ユーロ位になると思います。乗り捨てレンタカーするにしても営業時間が微妙です。
ダイヤ改正が終わってtrenitaliaのシステムが安定するのは7月に入ってからですから7月以降にもう一度検索されてみては如何ですか?
-
すみません。バス便間違えました。しかもTirano-Milanoでの検索結果でも実際にはSondrio-Monzaの運行で朝8:00発でした。
www.busradar.it/cerca/?From=Tirano&…ならばとりあえずSondrioまで列車で行けないかも調べてみましたが、これまた最終便が14:37です。今調べても18:00Tirano着ですと車を使わない限り1泊余儀なしな感じですから、やはり7月に入ってから再検索再検討されては如何ですか?
-
トレニタリアのサイトには、各地からのミラノ線にインフラ整備のための工事情報が数多く出ています。恐らくこのためにTirano-Milanoの直行便が現在なくなっているのだと思います。6月中は二度の代替バスへの乗り換え、7月は1度ですが、今の時点でこうして表示されているので、予定した工事が終了しないかぎり直行便の復活は期待できそうにない気がします。イタリアは洪水やがけ崩れが各地で起こっているようので、その復旧が最優先なのだと思います。こうした時、工事は遅れることはあっても、早くにはならないのが通常なので、可能であればスケジュールを変更されるのがストレスがないかもしれませんね。
-
匿名様、SAWA様
ご回答ありがとうございます。
色々教えて頂いた結果、残念なことに工事と洪水の影響でtiranoからmilano移動は諦める予定です。旅行は来週のためリスクを取らず別の手段にて移動致します。
コメントを残す
yahoo見られないですか?
半年以上前なんですがこの春以降はヨーロッパ各地からはヤフージャパン(www.yahoo.co.jp)見られない?サービズが無くなるようなメールがヤフーから来ていたのですが今現在はもう実施されているのでしょうか?
いよいよ今年は訪問が実現しますがヤフー見れないなら他の検索サイト使い慣れるよう今から準備と思っています。コテコテ日本人にはやはりヤフーが見やすいのです。
ヤフーメールは接続できる、というようなことも書かれていました。
イタリアに入らっしゃる又は直近いらっしゃった方でご存じでしたら教えて下さるとありがたいです。
7件の回答
-
2022年4月から見られないことになっていますがVPNを使えば見られます。このリンクに紹介されているVPNは結構いいお値段ですが、速度が遅くても我慢できるなら無料のVPNを探して使えばいいだけの話だと思います。
choke-point.com/vpn/yahoojapan-oversea/#… -
渡航中に情報を調べたいとき、ついyahooを開いてしまいますよね。
アプリVPNをインストールしておき、必要時に起動後、日本に接続すれば閲覧することができます。
尚、当方もヤフーメールを使用してますが、メールはVPN無しでも普通に受信できてました。
WEB版のメールを見るためには、VPNが必要です。当方が使っているお勧めアプリ(OSはアンドロイド)は、当掲示板で教えて頂いた「italy VPN」を使ってます。
主要国の接続ポイントが無料で使えるので、大変重宝しております。渡欧中、本邦のサイトを閲覧するときは、日本に接続
日本から、欧州圏のサイトを閲覧するときには、イタリア等に接続
して使ってます。 -
匿名様、INO様。早速にご回答ありがとうございます。放置だと見られないんですね。VPNって旅行系YouTuberの方が案内してたの見たことあったの思い出しました。インストールしておけば簡単に使えるものでしょうか?7月半ばの出発までまだ少し時間あるので覚えて使えるようにしていきたいですー。メールもアドレスが.jpだからWEBではダメ?ということでしょうか?スマートフォンのヤフーメールアプリなか見られる?ということでしょうか?何でも予約してメール貰って予約確認書やコードなりを保存して旅行する世の中になりました。。出来るよう頑張ります。
ご回答いただけて少し気が楽になりました。本当にありがとうございました。 -
italy VPNアプリでしたら、ユーザー登録は不要です。無料なのでぜひ試してみてください。
ほとんどのVPNアプリは、無料でもユーザー登録や接続ポイントの制限等があり、色々と面倒です。web画面でのメール閲覧については、jpドメイン全てが閲覧不可ということではありません。yahooのみとなります。
例えば、gooやOCNの検索サイトは、欧州の接続ポイントからでもVPN無しで普通に閲覧できました。尚、yahooメールでも、メール・アプリで送受信できるようにしておけば、VPN無しでもメール自体の送受信は出来ますので、ご安心ください。
ちょっとした先日の経験談ですが、
フランクフルト国際空港のレンタカー受付で、提示した日本の運転免許証の発行年月日について質問され、
元号表記(平成〇〇年)を西暦表記(20xx年)で説明するため、
ついとっさに思い付き、yahooで変換表を検索しようとしたら、
VPNを設定してなかったため、閲覧不可が出て焦ったことがありました。
予めVPNを入れておくか、欧州でも閲覧可能なyahoo以外の検索サイトをブックマークしておくことお勧めします。笑 -
使い易いVPNは、Playストアにある「イタリアVPN-安全なVPNプロキシ」です。似たような名前のものがありますがユーザー登録が必要だったりして使いづらいです。お勧めのこいつも人気が高くなったらやたら広告が表示されるようになり起動時にうっとうしいです。
デフォルトがイタリアですからGlobalタブから日本を選択して日本への抜け道を作ります。ただし、根本的問題として窓口となる伊太利のサーバーの能力が低いので通信速度は遅いです。通信速度は使用中に表示されます。
-
今、イタリア旅行中です。Yahooは見られないと表示されます。Googleは問題なく使えますので、Google マップ、検索などフル活用しています。
-
INO様更に詳しいご説明ありがとうございます。検索諸々はやはり確実なグーグルとかに今から慣れておくように頑張ります。でも追々を考えるとそのVPNというのも今のうちの少しでも理解力あるうちに使えるようにしなければ、と思うのでチャレンジしてみます。体験談も、あるあるな感じで私も絶対そーいうことになるでしょう(-_-;)貴重なお話です重ねてお礼申し上げます。匿名様おススメのイタリアVPN良さそうですね。
ご旅行中の方からの最新の情報もいただき、数年停滞してたこちらのQAも皆様が活発にイタリア往来が戻ってきたんだなー。。。とそんな嬉しさも感じました。皆様誠にありがとうございました。
コメントを残す
ナポリアルテカード購入
本日、ナポリ中央駅でアルテカード購入しようとしましたが、ネット販売のみと言われました。
私の聞き間違えでしょうか?
ギャレリアのインホメーションは閉鎖されていたようです?
明日、カゼルタ宮に行きますが、カゼルタ宮のチケット売場で、アルテカード購入出来ますか?
4件の回答
-
このリンク
www.napolike.it/turismo/artecard/
を見るとガリバルディ広場などにあるANMのボックスオフィスで買えることになっています。ガレリアのボックスオフィスは、GoogleMapsの情報を鵜呑みにすれば日曜はクローズ、金曜は祝日の場合など時間に変動があるとされています。
-
www.campaniartecard.it/artecard-point-2/…
www.campaniartecard.it/artecard-point-2/
ナポリ中央駅やカゼルタでの扱いはないようですね。スマホアプリ版もあるようですが試していないので悪しからず。 -
もう片付いちゃった感じですが、カゼルタ宮に問い合わせたところ「残念ながらアルテカードは売ってません。」との返事でした。
-
アドバイスありがとうございます。ガリバルデイ広場のオフィスで聞いた時、オンライン オンリーと強調されたようでした。カゼルタ宮に問い合わせして頂きありがとうございました。行った時、チケット売場でノーと言われました。1日券を買って使用してます。
コメントを残す
ハスラーローマホテルの部屋の眺望
泊まったりご存じの方いらっしゃったら教えてください。スペイン階段上のホテルハスラーをグランドデラックスで予約していますがスペイン階段側(市街地ビュー)でないと反対側はどんな眺望なのでしょううか?過去に三回泊まったことはあるのですが現地では恐れ多くて訊くことできませんでした。また、メールで問い合わせするにも語学力足りずちょっと躊躇しています。どんな眺めでも楽しめるようにとは心がけているのですがもし情報いただけるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
コメントを残す
マッシモ劇場のチケット手配
2023年にシチリア島に行く計画を立てています。パレルモのマッシモ劇場のチケットを入手したいのですが、日本で予約可能な方法はあるのでしょうか?
1件の回答
-
GoogleMapsにあるリンクから
www.teatromassimo.it/en/
左上のCALENDERでご覧になりたいものをポチって次の画面のBUYボタンで購入サイトTICKETONEへジャンプするようです。
コメントを残す
アマルフィからサレルノ行きのバスの始発
サレルノから8時台のフレッチャロッサ1000に乗りたくて、フェリーだと間に合わない様なので、バスで行こうと思っています。
SITAバスのサイト(https://www.sitasudtrasporti.it/archivio/Download/corse/sitasud/Campania/Salerno/6bd55e7a-d319-4d15-9be7-b0af7bb5f46a_5120_5110_5070_05_05_23.pdf/0)を確認したら、5時台のバスがあったのですが、日付が2023/5/5になっていて、
いつまで有効な時刻表かわからないのですが、
夏季も5時台の運行はあるかわかりますか?
行くのは今年の8月中旬です。
3件の回答
-
同区間の過去の時刻表をググってみましたが5:15アマルフィ発のバスはあるものの運行がFの月~土ですから日曜運休。6:30発のSは8月は学校休みに思えるのでこれまた運休でしょう。
5月5日版の前が4月3日版でしたから毎月更新されるのだと思われます。それを踏まえてある程度責任ある回答をしようと思うと、8月版が出るまで待っていただき、バックアッププランとしてタクシーを選択肢に加えておいてくださいということになるかと。50~60ユーロだと思います。
-
ありがとうございます!
8月に入ってからだと、列車のスーパーエコノミーは売り切れてる可能性ありますね。
タクシーはなかなかいい値段だし、、
列車の時刻を変更して、別の車両に乗るしかなさそうですねー。
できれば午前中の高速列車に乗りたくて、
イタロの販売がまだされていないので、
そちらで検討してみようと思います。 -
www.sitasudtrasporti.it/orari/campania/a…
から得られる時刻表は、これを書いている時点ではまだ5月5日付ですが、6月中旬から9月中旬まで学校が休みになり観光的にはハイシーズンなので、ちょっとした賭けにはなりますが6月付の時刻表に平日運行5:15発の便が載っていれば多分8月にもその便はあるのではないかと思います。悪しからず、ご判断は自己責任で。
コメントを残す
Ferrara⇔Ravennaのバス時刻表
先日のエミリア・ロマーニャ州の豪雨災害でFerrara⇔Ravennaのトレニタリアの列車は運休しているようですが、再開の情報が見つかりません。
6/5(月)にFerraraからRavennaへ日帰り観光を考えているのですが、バスを利用することは可能でしょうか?また、Ferrara⇔Ravennaのバス時刻表を知りたいのですが、私の力では見つからず、どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します
6件の回答
-
検索しただけです。FLIXBUSがありましたが往路復路ともに午後1便しかでてきません。
shop.flixbus.it/search?departureCity=40e…ところで当該区間の列車運休情報源はどちらなのでしょう?ボローニャからではありますが以下を読む限りは全面運休しているようではない感じもします。
qaitaly.com/4753148/ -
トレニタリアのinfotraficoに
Linee Bologna – Ancona e Ferrara – Ravenna – Rimini: circolazione sospesa tra Faenza e Forlì, tra Portomaggiore e Ravenna e tra Ravenna e Castelbolognese dal 16 maggio per danni causati dal maltempo
と出ています
これを私は運休中と理解したのですが
如何なものでしょうか? -
了解しました。Ravenna Tourismの返事があったのが5月15日ですからその後再び悪天候に見舞われたのでしょう。
5月23日の記事では、Ferrara-Portomaggiore間は復旧しつつありPortomaggior-Ravenna間はバスの代替輸送が開始されたとなっています。
sestopotere.com/alluvione-treni-circolaz…5月27日の記事では、Portomaggiore-Ravenna間の復旧の目処は立っていないと書かれていますが、Ferraraから一旦Bolognaに出れば5月29日にはFaenza経由で段階的ながらRavennaに行けそうだと読めます。最後に書かれている6月2日に向けて完全復旧というのは鵜呑みにしていいかは疑問です。イタリアだからという理由ばかりでなく天気の影響もありますから。
www.bolognatoday.it/cronaca/alluvione-tr…Portomaggiore-Ravenna間の代替輸送バスの時刻表については調べがつきませんでしたが、Bologna経由なら昼過ぎにRavenna着、夜9時前にFerrara戻りができそうに思います。件のRavenna自体がどうなのかは改めてRavenna Tourismに聞いてあります。
-
もう少し良いニュースもありました。フェラーラ-ラヴェンナ-リミニ線の全線開通は5月30日火曜日に予定されているらしいです。
www.fsnews.it/it/focus-on/servizi/2023/5… -
Ravenna Tourismから返事がありました。「Ferrara-Ravenna間の復旧の目処はまだ立っていません。Bologna経由で来られることを願っています。」と、FSニュース等とはニュアンスが異なる内容でした。
原文:la linea Ferrara-Ravenna è momentaneamente interrotta, e non è ancora prevista una data di apertura. Non sappiamo dire, al momento, quando sarà nuovamente percorribile. Speriamo che riuscirà comunque a raggiungere la nostra città, magari via Bologna.
Alessia | Staff RavennaTourism
-
実際どうだったのか現状のフィードバックいただけるとありがたいです。
コメントを残す
クレマ、ベルガモ観光
クレマ、ベルガモは丸一日あれば観光可能でしょうか?
朝一ミラノから出発しクレマ→ベルガモへ行きたいのですが一日あれば観光可能ですか?
「君の名前で僕を呼んで」という映画が好きでどうしても行きたくなりました。
ちなみに翌日は帰国なので、帰りはマルペンサ空港近くのホテルを宿泊予定としています。
クレマについてはほとんど情報がないので、詳しい方よろしくお願いします。
16件の回答
-
調べただけですが、滞在時間を厭わなければ可能なように思われます。詳細はご自身でググっていただくとしてサンプルプランですが、朝7:40にミラノを出ればクレマ着が9:07。約2時間半の滞在でベルガモ着が12:38。約3時間半の滞在でミラノ戻りが16:50。見たいところを絞り込めばもっと短い時間でもいけそうですし、滞在時間を延ばしたいのらマルペンサ着は遅くまでありますし各区間も結構本数あるようですから行き当たりばったりでも調整できそうです。老婆心ながらスーツケースはミラノで預かってもらった方がよろしいかと。
映画ファンではないので見所を見た場合の所要時間についてはご容赦いただきたのですが、ベルガモはForno Fassiのパンがおいしかったです。
良いご旅行になりますように!
-
細かく回答いただきありがとうございます。
映画のメインの撮影地はクレマなのですが、その中でもアクセスしやすそうな中心部のみのを今のところ予定しているのでクレマではおそらくそこまで時間は取らないのではという感じです。(撮影場所をいろいろ見てまわりたいところですが、田舎なので移動手段がローカルバスかレンタサイクルしかなさそうで不安なので諦めようかと…)
そして、荷物の件アドバイスありがとうございます。
その事をすっかり失念しておりました…。
どこに預けるか、はたまた持ち歩くのかも考えながら予定練ってみようと思います。
ベルガモのパン屋さん、気になります! -
GoogleMapsでクレマを表示した後、バス停、もしくはfermataで再検索するとバス停が表示されます。すると市中に結構な数のバス停があることが判り各バス停をポイントするとK306といった具合に路線番号が表示されます。お目当ての場所の近くにバス停があれば時刻表を探してみますし、な~んとなく坂の街であるような感じではあるものの東西2キロ強ですから歩いたところでしれてるような気もします。中心部からちょっと離れているSanta Maria della Croceの最寄のバス停ですらK601、K603、K604と3路線通っていました。GoogleMapsによると時刻表はこちらから拾うようです。
autoguidovie.it/it/c/orari-e-linee/index
www.bergamotrasporti.it/servizio/orari-l…荷物はホテルで預かってくれますしミラノなら中央駅に預けるという手もあります。
amoitalia.com/info/train-bus/luggage-sto… -
もう少し調べてみました。駅を出てすぐ右手にバスターミナルがあるようです。
cremona.autoguidovie.it/files/Cremona/Ma…時刻表はあるもののクレマ市内は主要バス停のみな感じです。Lunedì
Venerdì:月~金、Sabato:土、Domenica
e Festivi:日祭。
cremona.autoguidovie.it/it/cremona-orari…市内時刻表検索機能に英語版はないので伊語版に慣れていただくしかないのですが、COMUNE(市)でCREMAを選択すれば後は太字のところが選択肢のある時間、路線番号、乗車地、降車地のようです。RICERCA PASSAGGIボタンをポチると下に時刻表が出ます。
cremona.autoguidovie.it/it/cerca-la-tua-…このアプリは英語もサポートされていましたが、時刻表としての使い勝手は現地でなければちょっと判らないです。このアプリからクレマ市内の1.50ユーロで90分有効な乗車券は別アプリMooneyGo!(旧MyCicero)経由で買えるようですが、それができるようになるまでの手間暇を考えるとバールで乗車券を買った方が早いでしょう。
cremona.autoguidovie.it/it/l/app-cremona… -
とても詳しく調べてくださり本当にありがとうございます。
意外とバス路線は充実しているようですね!
ミラノ中央駅での荷物預かりの詳しい添付もありがとうございます。
ちなみにですが、ベルガモからマルペンサ空港までは必ずミラノでの乗り換えが必要になりますよね?
それであれば中央駅に預ける方がいいですよね。一応、下記のサイトから当映画のムービーマップなるものを見つけたので添付します。
サイト内の「as Square」「as Alley」「as Newstand」「as Out at Night」に当たる場所はCREMA駅から徒歩で十分行ける範囲ですよね?
残りの範囲で行けたらいいなぁと思うところは「as Statue Square」「as Secret Spot」「as Catching The Bus」あたりですが、やはり中心部からやや遠いので少し考えます。
特にどこかに寄ってゆっくり観光しようというわけではなく、写真を撮れれば満足なので1つに留まる時間は短いとは思うのですが…。笑
どちらかと言えばベルガモ観光をメインに考えているので、あまり遅くならないように気をつけようと思います。 -
2点間をバス移動したい場合、乗車地・降車地・autobus・orariで検索します。autobusはバス、orariが時刻表です。で、bergamo malpensa autobus orariで検索すると上位にこんな結果がリストされます。内容はチェックしていませんので確認はご自身でお願いします。
www.checkmybus.it/search#departureDate=2…
www.orioshuttle.com/Bergamo-Orio-al-Seri…列車の場合は必ずMilano Centraleで検索してください。MilanoだけだとMilano Porta Garibaldiに誘導されることがあるからです。
これまた老婆心ながら、坂の街の石畳の道をスーツケース引きずってキャスター壊してしまうリスクをわざわざ背負う必要はないのではないでしょうか。これが当日そのままベルガモから帰国するというのなら致し方なしとも思えるのですけどね。
***
ご覧になりたいスポットの調べ方ですが、ストリートヴューで探すのも旅の楽しみのうちです。それで手に負えない場所については知恵袋で海外旅行とイタリア語の2カテで質問すると詳しい方が何人かいらっしゃいますので判ると思います。とんでもない検索力をお持ちの方がいらっしゃって(お二人ともイタリア語のカテマスさん)写真1枚だけで場所を特定してもらったことが何度があります。リストランテのお皿の柄から探し当ててもらった時には驚嘆平伏したものです。コツは1か所しか質問しないことです。映画に詳しい人はだいたい場所の特定ができているので一つ答がついたら平身低頭して残り全部を聞いてしまうという手も。笑 -
行きたいスポットをGoogleマップで全部ピン留めしてみましたので、そこから近いバス停をそれぞれ探してみようと思います。
調べ方なども丁寧に教えてくださりありがとうございました! -
我ながら暇だなと思うのですがクレマ市内を一筆書きしてみました。La ProvinciaもVia Marazziにあるようです。GoogleMapsの徒歩時間は結構早足なので1.5倍見積もってもいいと思います。
goo.gl/maps/2FgpF2buFWB7mMoQAバス待ってる間に歩けてしまうかもです。笑
-
わざわざすみません!!
あまり旅慣れしていないのでとてもありがたいです!!
参考にさせていただきます!! -
な~るほど!そういう訳だったのですね。理解できます、件の映画にはまったの。天候に恵まれることを祈っています。良い旅になりますように!
-
あ、こりゃちょっとすごいですね、クレマのバスシステム! 先の一筆書きルートで使えそうなバス停は駅前と次の3か所です。
Crema Brescia/XI Febbraio
Crema Matteotti/Moro EST
Crema Caduti sul lavoro/TeresineところがK600番台の時刻表が見当たらないのでAutoguidovieに問い合わせたらこんな返事が返ってきました。
***
K600番台の時刻表はこちらですが、6月11日までの’22/’23冬季学業期間中の運行ですから6月12日以降は運休になります。
crema.autoguidovie.it/it/orario-invernal…その他の方法としてはMIOBUSコールサービス(Servizio a Chiamata)をお使いください。利用期間は次の通り。
学業期間中:(~6月11日)
月曜日から金曜日 6.30-7.00 / 9.00-12.00 / 14.00-20.30
土曜 9.00~12.00 / 14.00~20.30
休日 8.30 – 12.15 / 14.15 – 18.30
(訳注:7.00- 9.00、12.00-14.00はK600番台を利用。)夏季休業中:(6月12日~)
月曜日から金曜日 6.30-20.30
土曜 7.00~20.30
休日 8.30 – 12.15 / 14.15 – 18.30
※1月1日、パスクワ、5月1日、8月15日、12月25日運休乗車予定の2週間前から30分前までに電話か次のリンクからダウンロードしたMIOBUSアプリから予約してください。
crema.autoguidovie.it/it/l/miobus-a-chia…Miobus Urbano Crema は、クレマ市と近隣地域のオンコール都市公共交通サービスです。MIOBUSは柔軟なルートと時刻表により、あらゆる旅行のニーズに応えます。MIOBUSを使用すると、サービスが利用可能な時間枠内の希望の時間に希望の出発地および到着停留所でアプリから旅行を予約できます。
バス停の地図:
crema.autoguidovie.it/files/Crema/Linee/…
***つまり、予約さえすれば好きな時間に好きなバス停で乗降できる訳です。乗車券もアプリから買えるようですが、ハードルちょっと高いのでバール等で買ってしまった方が楽チンでしょう。アプリの使い方はリンク内のYoutubeを見ればなんとなく判ると思います。いやぁ、これすごいと思います。
-
諦められていたクレマ近郊のロケーションに引っかかっていれば、クレマ郊外もこれまた日時乗降地を指定して予約できるようです。ご予約はご利用日の前日(月曜~金曜)17時、土曜11時までです。すごいですね、Miobus。
-
返信遅くなりすみません!
「君の名前で僕を呼んで」、まさかご覧になられたのですか!?
ストーリーも北イタリアの美しい景色も本当に素晴らしい映画です!バスの時刻表など、わざわざ問い合わせてくださったのですか??
運休や予約の事も自分では絶対にわからなかったです…。
本当に詳しく調べてくださりありがとうございます!!
絶対に絶対に行ってみます!! -
YouTubeでダイジェスト版を見ました。映像の美しい映画ですね。ローマの休日、ゴッドファーザー、ニューシネマパラダイスなどの撮影地めぐりは定番ではありますが、あまり知られていない映画から目的地を選ぶというのは私にとっては新鮮でした。ありだと思いますし勉強になりました。
残念ながら一番最後にコメした郊外バスで行けるのは湖だけでバス停から歩く距離も長く時間的にもちょっと厳しいかなと思うものの、クレマ市内に関してはまるでタクシーのように使えるMIOBUSの利用も良い経験になると思います。個人的には一度訪れたはずなのに記憶が薄いSanta Maria della CroceにMIOBUSで行ってみるのもいいかななどと思い始めています。
改めて、良い天候に恵まれることを祈っております。 楽しいご旅行になりますように! Buon viaggio !!
-
斗出した良さというものがあるかと言われればそうではないのかもしれませんが、北イタリアの清々しい夏を舞台にしたこの映画は観る度に惹かれる良さがあります。
ストーリー自体は男性同士の恋愛を主としたもので好き嫌いはあると思いますが、機会があれば是非本編もご覧になってみてください!
私が訪れる日程も真夏の時期ですので、この身体で映画の中の空気を体感してこようと思います!
たくさんいただいた情報のおかげで行ける自信が付きました。
ここまでとても丁寧にご説明いただき本当にありがとうございました! -
あ、そだ。クレマMiobusの予約サービス使いましたら実際どんな様子だったのか後日レポートいただけるとありがたいです。
改めて、いってらっしゃいませ!
コメントを残す
2023年7月のイタリアストライキ情報
7月に1週間ほどイタリア北部を旅行します。
scioperi.mit.gov.it/mit2/public/scioperi
上記サイトではまだ7月15日までの情報しかありませんが、15日はドイツ・フランクフルト空港からピサ空港到着なのでサイトの見方をご教示ください。
気になるのは15日の以下の情報
Settore: Aereo
Categoria: PERSONALE SOC. ENAV
Modalita: 24 ORE: DALLE 00.01 ALLE 24.00
Rilevanza: Nazionale
Categoriaの解釈がよくわからないのですがフライトがキャンセルされる予定なのでしょうか。また、イタリアの法律でストライキ中でも7-10amと6-9pm間のフライトは保証されるとネットで見かけたのですがこの時間帯ならストライキ日でも心配なしとみてよいのでしょうか(偶然、INもOUTもこの時間帯に入ります)
よろしくお願いいたします。
コメントを残す
ZTLへの進入許可書
レンタカーでコルチナダンペッツオ、コンパッチョ、パドヴァを回る予定です。
予約したホテルに許可書を依頼したのですが、返事がありません。ホテルに到着後にホテルから警察へナンバーを通知し請求から除外する、というやり方なのでしょうか?一般的には事前に許可書をもらうのですか?
ご教示いただければありがたいです。
11件の回答
-
ZTLは市警の管轄なので市によってやり方が異なりますが、バールなどでチケットを買ってその番号を自分でネット申請するかホテルから警察に車のナンバー(Targa:タルガと言います)を電話してもらうかのどちらかです。いずれの場合もZTLに入ってから定められた時間内に事後処理すればよく、事前申請の経験がありません。また、タルガが判らなければホテルも警察に電話のしようがない訳です。
フロントにはタルガが表示されたレンタルアグリーメントを提示するのがコツです。口頭で伝えて間違ったナンバーを通知されるリスクを回避する為です。
レンタルアグリーメントを見せても間違われたことがありました。帰国後反則切符が送られてきたのでホテルにクレームしたところ取り消されましたが、レンタカー会社の転送事務手数料50ユーロまでは担保してくれませんでした。これ、割とイタリアあるあるです。
-
思い出したので追記しますが、ZTLの手前にゲートとかパレットと呼ばれる杭が出ていて、そこからホテルに電話するか小さなZTLですと各ホテル直通のインターホンがあってゲートを開けてもらったり杭を下げてもらって進入するやり方とか、自動精算機に指定の料金を入れてゲートを開けてもらうところもありました。曜日や時間帯でZTLになる所もありました。
以前は市ごとのZTL情報を提供するandroidアプリがあったのですけど、今見たら無くなってました。都市名とztlで検索し市役所(Comune)が提供している情報が当然のことながら最も信頼のおける情報ですが英語で情報提供している市を知りません。
-
Scibatini様
大変助かります。30年ぶりにイタリアで運手するのですが、以前と異なり色々と複雑になっているようなので心配していたところです。ありがとうございました。
-
ゴメンナサイ! 当方もしばらく行ってない間に随分変わったようです。 取り急ぎリンクだけ貼っておきます。 詳しい状況が判ったらまたアップします。
Cortina d’Ampezzo:
portale.comunecortinadampezzo.bl.it/open…
portale.comunecortinadampezzo.bl.it/open…Compaccio:
調べた限りはZTLなしPadova:
www.padovanet.it/ambiente-e-territorio/z…
www.accessibilitacentristorici.it/ztl/ve… -
判ったところから。 compaccio ztlでは検索に引っかかりませんでしたが、l’Alpe di Siusiに包括されていました。
www.seiseralm.it/it/info/mobilita/regola…概要:
アルペ ディ シウージ景観保護区に通じる道路は、9:00 から 17:00 まで私道の通行が禁止されます。 9:00以前と17:00以降はコンパッチョまでの私道のみ通行が許可されます。コンパッチョには、有料駐車場 P2 (1 日 24 ユーロ)があります。アルペ ディ シウージの施設に滞在するゲストは、到着日と出発日は宿泊施設にいつでも到着または出発でき、 滞在中は10:00 前と 17:00 以降に宿泊施設からコンパッチョまで続く道路を利用することができます。以上の特別許可は、S. Valentino案内所または滞在先の宿泊施設に到着時に取得できます。
-
Padova、
www.padovanet.it/informazione/contrasseg…
のRegolarizzazione transito per casi particolari(特殊事情による通行規制)の項を読みますと、ZTL内の宿泊施設が顧客の車がZTLの監視ゲート(カメラ)を通過してから48時間以内にオンライン申請するとなっています。よって、CompaccioとPadovaに関してはZTL内のホテルに着いてからフロントに対処してもらえばOKのようです。
-
古いスマホにZTLインフォのアプリが残っていたので立ち上げてみたらブラウザーにジャンプするようになっていました。Trention Alto AdigeではBolzano始め6市がカバーされていましたがその中にCortina d’AmpezzoとCompaccioは含まれていませんでした。Padovaはありました。
www.accessibilitacentristorici.it/ztl.ht…***
Cortina d’Ampezzoは、市のHP情報が判りづらいのでメールで問い合わせたところ、「より詳細な情報を提供する為にどこのZTLにアクセスしたいのかお知らせください。」とのレスありました。複数のZTLがあるのでそれぞれにやり方が異なるものと思われます。ホテルの名前か先の申請書にある1~9のZTLのいずれかをお知らせいただければ引き続きサポートします。 -
www.sunrise.it/cortina/it/viabilita/viab…
は、Cortina d’Ampezzo ztlでの検索に引っかかっただけで責任の所在が判らない情報ですが、第7節に「コルティナにあるホテルに有効な許可証は、ホテルの名前と部屋の番号に関連付けられており、利用可能な部屋の数と同じ数が各ホテル経営者に届けられます。」と書かれています。ということは、Cortina d’Ampezzoもチェックイン時にフロントで駐車許可証をもらってダッシュボードの上に置いておけばよさそうな感じです。先の申請書記載のZTLを拾っていったところ、
goo.gl/maps/dMY4WUZjbormbDnUA
の太い道路で囲まれた長方形のエリアとその北端に延びるCorso Italia、その南端に接するVia Difesa、および通学区域のようです。また、申請書も居住者やホテルが出すものであり旅行者には無縁のもののように思えます。いずれにしましても信憑性に欠ける情報なのでホテル名をお知らせいただくに越したことはないのですが、レスが無いようでしたらナレッジベースにする観点からZTL内のHotel Cortina宿泊予定だと市に返事をして様子を見ようと思います。
-
市警から返事がありました。「Hotel Cortinaへアクセスするには(Corso Italiaの)脇道をご利用ください。荷物の積載の為に最大15分(ZTLの)通行が許可されています。申請書はホテルへのアクセスの為に発行されるものではありません。」
先に述べたZTL内の駐車許可証をフロントでもらうかZTL外に駐車場があるかのいずれであり、CompaccioやPadova同様Cortina d’AmpezzoもZTLに関してはチェックイン時に対処すればよいのであり事前申請は要らないということです。
良いご旅行になりますように!
***
原文:Buongiorno,
per l’accesso all’hotel Cortina, può utilizzare le strade laterali, nelle quali è consentito il transito per carico e scarico per un tempo massimo di 15 minuti.L’autorizzazione per l’accesso in Corso Italia, non viene rilasciata per accedere agli Hotel, ma solo per comprovate esigenze.
Per ulteriori chiarimenti non esiti a contattarci, buona giornataPolizia Locale
-
Scibatini様
丁寧な御説明ありがとうございました。
また返信遅くなり大変失礼しました。コンパッチョのホテルから許可書が郵送されてきました。
コルチナダンペッツオとパドヴァはチェックイン時に間違いない様に対応してもらいます。宿泊
コルチナダンペッツオ : Parc Hotel Victoria
コンパッチョ : Hotel Rosa
パドヴァ : Majestic Toscaneri -
コンパッチョについて調べ直したところ、ZTL内に進入する前に宿泊先に車種とナンバーを連絡するとメールで通行許可証が送られてくるのだと判りました。
それしか手はないのか、あるいは事後処理もできるのかについて引き続き調べています。
コメントを残す
ポッツアーロからシラクーサ
以前、ポッツアーロからシラクーサ移動手段を質問した者です。タクシー代など教えて頂き有り難うございました。
ポッツアーロ港から駅までのタクシーは、フェリーの売店で予約しました。
シラクーサまでなら一人80ユーロ、駅までならば二人で8ユーロでした。フェリーを降りた駐車場にドライバーが名前を書いた看板を持って待っています。相乗りする人達も多く、ドライバーが客引きに余念がありません。
2件の回答
-
レポートありがとうございます。この件ですね。
qaitaly.com/4574568Siracusaまで二人なら160という意味でしょうか? Virtu Ferriesに頼んだ場合が4人で98ですから一人なら売店で頼んだ方が安いことになりますね、相乗りなのでしょうが。駅まで8は安いですね。多分競合が多いのでしょう。このような実際はどうだったかという情報はとても貴重でありがたいです。それにしてもタクシー代は想定外の安さでした。
お疲れ様でした! リベンジ成功したようでおめでとうございます!!
-
Scibatini 様
その節はアドバイス頂きありがとうございました。
私達のタクシーは小型ワゴン車でお客は6人まで乗れますが、タクシードライバーはポッツアーロ駅まで相乗りをするお客をゲットできず私達2人だけで8ユーロでした。他に相乗り客がいれば8ユーロずつ徴収するのでしょう。ドライバーはシラクーサまで乗るように強く勧めます。6:45港到着から列車時刻8:57待ち時間が長いとか、無人駅なのでチケットは持っているかなど言われました。ネット購入チケットも時間もあるからとことわりました。
無人駅ですが、駅から5分ほどくだった通り沿いにBarがあって、コルネット、カプチーノで4.5ユーロで清潔なトイレを借りました。
駅はフェリーで一緒だった人が5~6人いまた。
列車は2~3分遅れてほぼ時間通りにき来ました。
この質問への回答は締め切りました
TABNETについて
トスカーナ近辺のバスの運行状況について、AutoLineeの問合せフォームから確認したついでに、切符売り場についても質問したら、TABNETアプリから買えるとの指摘がありました。便利そうだと思い、アプリを入れたのですが、アカウント登録しようとしても処理できないようなアラームが出ます。
イタリアに入国後でないと、アカウントは作成できない仕組みになっているのでしょうか?
このアプリ、ローマのバスチケットも購入できると他サイトで掲載されていて、AutoLineeに問合せするのも気がひけたので、もしご存じの方がいたら教えてください。
4件の回答
-
イタリアに入国後でないと、アカウントは作成できない仕組みになっているのでしょうか?→その通りです。しかし、イタリアVPN経由で日本から日本の携帯番号で登録できました。
Playストアから「イタリアVPN-安全なVPNプロキシ」をインストールしてVPNをオンにして試してみてください。登録したメアドに届く確認メールをクリックするまでVPNは切らないでください。
-
あ、こりゃ使いづらいアプリですね。ログインするたびに登録した電話番号にSMSで送られてくる数字14桁のアクセスコードを入力しなければなりません。日本の番号で登録すればその受信料が掛かることになります。
ならばイタリアのキャリアを使おうとお考えなら、乗車券購入に関してはe-ticketとかMobile Ticketと呼ばれるシステムを使った方が楽チンです。
Firenzeなら4880105にFIRENZEとSMS送信するとSIMのプリペイド残高から1.80ユーロ引き落とされ返信SMSが90分間有効なe-Ticketになります。
SIMのプリペイド残高へのリチャージは各社のアプリから、例えばMyTIMからカードで簡単にできますしバールでもできます。
同様にRomaなら48018にBITとSMSすれば1.50ユーロ引き落とされて返信SMSが100分有効なe-Ticketになります。
-
トスカナに限定するならATーBUSのアプリの方が使い勝手がいいです。日本でも動きますし。まあフィレンツェ市内であればSMNのトラム駅で買えるので旅行者のかなりの部分はそれで事足りそうですが。
ローマでは主要なバス路線は混んでいることが多いこともあり基本徒歩移動なのでお役に立つ情報はありません。悪しからず。 -
イタリアに入ってトスカーナのバスに乗るまで一晩あるので、TABNETに関しては入国後に試行してみます。使うたびにログインが必要ならやっかいですね。
AutoLineeのアブリも入れてみました。そちらの使用も検討、試行してみます。
皆様、返信ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
駅とバス停の位置関係
Catania Airport Fontana rossa Station 鉄道駅の地方行きバス停はどこにありますか?
Caltanissetta Xirbi カルタニセッタ シルビのバス停から鉄道駅はどちらの方向にありますか?位置関係を教えて下さい。
明日午前中に乗り換えします。
11件の回答
-
空港のインフォでお尋ねください、と取り急ぎお答えしておきますが、調べて判ったらお知らせします。
-
それぞれ乗降地を拡大して見てください。空港は駅前ロータリー、Caltanissetta Xirbi は駅の北側がバス停のようです。
goo.gl/maps/hPbVn4BrwtnyAtKe9空港駅前ロータリー風景。
goo.gl/maps/r7yhNuv3Yri7AuEw8普通は駅の出口辺りにバス停があるのですが見当たりませんでした。しかし、辺境の駅でバス停が遠くにあるとは考えづらいです。
goo.gl/maps/AvFnVNy8NdWSQtYi9 -
ご回答ありがとうございます。Catania Airport Fontana rossa Station は小さな駅みたいで出口1箇所で、出た所がバスロータリーのように見受けられます。空港行くバス停と地方行きバス停をまちがわなければ大丈夫かなと思いました。
Caltanissetta Xirbi 駅はどこが正面出口も不明ですね。Googleマップの経路ではバス停ら駅の案内が表示されず、ただ乗り換えと書かれていますので、バスは駅の前に止まると考えています。乗り換えに15分しかないから間違えれば乗り遅れますが、3時間後にパレルモ行きがあるみたいなので、なんとかなるかと期待しています。
アドバイスは心強いです。
パレルモ行き無事到着したらお礼メールします。 -
ん?空港からバスでCaltanissetta Xirbiへ行き列車でPalermoへいらっしゃるのですか?
質問されているのが日本時間の2023年5月20日 02:08なので現地時間では19日の質問。20日のお昼頃となると空港09:04—Caltanissetta Xirbi10:46のバスで11:01発のR5509にご乗車の予定なのだろうと想像します。Caltanissetta Xirbi 駅の出入口は行けば判ると思いますが、駅舎いずれかの扉を開けて入ることになると思います。列車はだいたい遅延運行されていますしバスの出発時間は割と正確ですから恐らく乗換え損ねの可能性は低いと思います。仮にしくった場合、2時間後にある次の列車はRoccapalumba-Aliaで乗り換えがあります。そこら辺は大丈夫だとは思いますが老婆心ながら。
良いご旅行になりますように。 Palermo、いいですね!
-
ん?Catania AirportからならPalermo行きの直通バスがあるのにわざわざバスと列車にしたのはなぜですか?
-
シニア夫婦なので、狭い座席とトイレが心配のなので列車旅です。詳しく調べて頂き有り難うございました。乗り換えも順調に出来ています。最後の最後でCaltanissetta Xirbi からパレルモ行き列車がストップして、今、代替えのバスを待っているところです。カターニアからのバスにはトイレがありました。次回からはバスも選択肢に加えます。
-
多分他のトピで回答されていたご夫婦でしょうか? もしそうなら、CARTANIS.XIRってCaltanissetta Xirbi のことですね? しかも、同じ工程で2度も列車のキャンセルに合ったことになったのですか?違ったらゴメンナサイ!
それはともかく、総じて長距離バスの座席は悪くはないもののトイレ付であってもそれが必ずしも使える保証がないのもこれまたイタリアです。しかしながらそう悲観することもなく、南に行くほど自由度は高くなる傾向があり決められたトイレ休憩拠点以外でも頼めば停まってくれたりします。もっとすごいのはバス停が無いところでも乗り降りできちゃったりします。この板で過去にそれを経験した人のトピがあります。
qaitaly.com/2102/個人的にはスーツケースを持って駅構内を移動するのに抵抗がありスーツケースの置き場に困る事がある列車よりも、横っ腹のトランクに預けてしまえば手ぶらになるバスの方が好みです。
無事パレルモにご到着されますように。
-
ご指摘のシニア夫婦です。代替えバスが2時間後に到着して、12:30到着予定が14:50となりましたが、ゆっくりと座って待てて旅行疲れが解消出来て、かえって良かったです。Caltanissetta Xirbi 駅はカフェ☕の自動販売機0.5ユーロだけで、駅周辺は店はおろか家もないところです。
色々アドバイスを頂き心強かったです。本当に助かりました。旅行も残り3週間となりました。また、お世話になるかと(お世話にならないほうが良いのですが)思いますが、宜しくお願いいたします。 -
Palermoと言えば、もう随分前になりますがTrattoria Ferro di Cavallo(蹄鉄)のPasta con Le Sarde(いわしのパスタ)を食べた後に近くの市場
へ行った記憶があります。後は定番のAntica Focacceria San FrancescoでPanino con la milzaでしょうか、好き嫌いがありまけど。お疲れ様でした!
-
Trattoria Ferro di Cavallo でイワシのパスタを食べました。安価で美味しかったです。予約は取らないからオープン時間19:30に来るように言われ少し早めに行ったので入れましたが、30分後には満席で1時間後は30人ぐらい順番待ちで並んでいました。(2023.5.20土曜日)
-
お口に合ったようでよかったです。シェフGiuseppe CIMINNAさんの料理は地元の衆にも愛されていると聞きました。蹄鉄つながりで馬にも乗ってみたいなと思われたらこちらがお勧めです。引き馬も外乗も宿泊、食事もできます。トピずれしてゴメンナサイ!
www.losperone.it/
この質問への回答は締め切りました
レンタルの電動スクーターについて
BITとlimeを使用しました。
レンタルはできたのですが、一時駐車した際タイムリミットはあるのでしょうか?
返却時は写真を撮るとのことなのですが、少し長めに一時駐車した際戻ると新規利用扱いとなります。
一時駐車から利用時間が切れた際は撮影不要なのでしょうか?
この質問への回答は締め切りました
イタロ・フレッチャロッサのスーツケース置き場について
10月の金曜日・9時頃にフィレンツェ発ミラノ行きのイタロかフレッチャロッサを予約しようと思っています。
色々な口コミを見ていると、一番下のクラスの車両はスーツケース置き場がなく、頭上に置くしかないとのコメントをよく見かけます。
持って行く予定のスーツケースが、機内預けサイズの3辺が157cm位の大型なので、持ち上げる自信がありません。
座席クラスを1.2ランクアップするとスーツケース置き場があるとの口コミを見かけます。
ただ、そのスーツケース置き場も小さく、フィレンツェからの途中乗車であることを考えると、すでに他のスーツケースでいっぱいなのかなと心配です。
ビジネスクラス等で予約しても、スーツケースが置けるかはやはり運次第でしょうか?
もしそうであれば、フレッチャロッサのエグゼクティブクラスにしようかなとも思っていますが、こちらはスーツケース置き場がありますか?
座席図を見たところ無さそうな気がしています。
または座席近くに持って来ても大丈夫な位広いのでしょうか?
できるだけコストは抑えたいと思っています。
イタリア内の移動について、ご経験がある方いらっしゃいましたら、アドバイスください。
よろしくお願いします。
4件の回答
-
レス付かないのでご参考程度に。
小荷物&ビンボ旅行なので大荷物の取り回しや上のクラスは不案内ですが、この前ローマフィレンツェで往復乗ったFR 1000の2等席は大荷物で途中駅から利用するのはとっても大変だろうなあと思いました。往路の車両は頭上棚に厚み25cmちょっとのキャリーバッグが入らなかったし。車両端の荷置き場も狭いです。 -
MAT 様
ご返信くださり、ありがとうございます。
やはり2等席で途中乗車だと厳しいのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。 -
予定が決まっていれば、イタロのエグゼクティブクラスを早めに予約するとかなり安くチケットが買えます。座席数が少なく、スーツケースは確実に置け、出発までラウンジが利用できます。
-
匿名 様
ご回答ありがとうございます。
今回は安心安全を買うことにして、フレッチャロッサですがエグゼクティブクラスを予約しました。
ただの移動手段としてではなく、エグゼクティブクラスへの乗車体験を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
ドムスアウレアの予約の仕方
こんにちは。
8/13(日)にネロの黄金宮殿の見学ツアーに申し込もうと、公式ホームページから予約を試みているのですが、日にちを選ぶ所で選択出来ない感じになっています。「注意:要求された日の結果はありません」と表示されます。試しに1年後まで見てみましたが、全く同じでした。試しにトリップアドバイザーなどに出ているオプショナルツアーは予約出来るっぽかったです。
どなたか公式ホームページからの予約についてご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?
17件の回答
-
何を見て公式と思われたかはいざ知らず、このサイトからはご希望の日にちに予約できるようです。
-
匿名さん
コメントありがとうございます。
そうなんです、オプショナルツアーやチケット手配代行?では予約できそうなのですが、GoogleMapのドムスアウレアに出ている以下の所からだと予約出来ないのです。これがホームページかと思ったのですが・・・
parcocolosseo.it/area/domus-aurea/ -
失礼ながら、そのサイトから予約する事にこそ価値があるとお感じになられているのなら言葉はありませんが、ツアーにさえ参加できればいいのならば予約可能なサイトから売切れになる前に予約してしまった方が賢明ではないでしょうか。
ちなみにこちらでも件のサイトを試してみましたが、これを書いている時点では応答時間が長すぎてアクセス不能とのメッセージが表示されています。
-
やはり売切れる恐れありでしょうか。
公式のほうが値段も格段に安いので良いかな?とも思ったので。でも、売り切れてしまったら元もこもないですよね。
ありがとうございました。 -
これを書いている時点で進展がありました。計画されたメンテナンス中ですと表示されています。文字通り信じていいかは別として少なくともシステムは正常に稼働していないことだけは確かなようです。
colosseo.it/ -
あ、たった今復活しました。
-
調べていただいてありがとうございます。見てみたのですが、語学が苦手な私にはその言葉は見つけられませんでした。
予約システムのトラブルとかもイタリアあるあるですかね~
ありがとうございました。 -
復活しましたか?あとで時間のあるときに確認してみます!本当にお手間おかけしてしまい、すみませんでした。
どうもありかとうございました。 -
今確認しましたが、やはり日にちを選ぶ事が一切出来ないようです
金額は2〜3倍ですが、確実に予約できる旅行代理店にお願いしようと思います。
色々とご尽力ありがとうございました。 -
この記事を読むと5月22日から展示準備(変更?)の為に閉館と書かれています。それが現在予約ボタンが表示されない原因ではないかと思われます。
インフォにメールしてちょっと聞いてみます。
-
リンク貼り忘れました。
www.coopculture.it/it/poi/domus-aurea/ -
このページ
colosseo.it/area/domus-aurea/
からジャンプするこちらから買おうとすると15ユーロながらカレンダーの8月13日は緑ではないので買うことはできません。
ecm.coopculture.it/index.php?option=com_…一方、こちらから買おうとすると19ユーロながら8月13日はこれを書いている時点で購入可能です。FULLというのが大人です。ハイシーズンのローマですから多少高くとも買える時に買っておくというのは検討するに値すると思います。
www.ticketsrome.com/en/group-tours/domus… -
GetYourGuideなどは施設が指定しているチケットサイトの予約開始日時よりも早い時期から予約できて、また24時間前まではキャンセル料無料だったりです。取り敢えず予約しておいて、施設指定の予約サイトでキャンセルが発生したらそちらに切り替えるという方法もありと考えてます。(そもそもキャンセルNGなのになぜ空きがなかったのが数日前に空きができるのは、ツアー屋さんはそういうことができるようになっているのでしょうね)
-
すみません、コメント気付かずに、今見ております。インフォに問い合わせまでしていただいた様で、ありがとうございました。また、公式以外にも調べていただいて、すみませんでした。仰るとおり、少々高めのお値段なら、この時期有りですよね。あと、現地のチケット販売店の予約も含めて考えてみます。
色々とご丁寧にありがとうございました。 -
Domus Aureaのオフィスからレスありました。8月分のチケットはまだ買えないので、買えるようになるかはサイトをチェックしろとのことです。
原文:We inform you that Domus Aurea’s tickets for August are not yet available.
We suggest you to check the website in order to know if the site will be actually open on that day.
-
色々調べていただいて、ありがとうございます。先程、ご紹介いただいたチケット販売店で予約出来ました。
メールのやり取りまでしていただいて、本当に感謝しております。これも含めて旅行の良い思い出となりそうです!
助けていただいてありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
アッピア街道全長580Km。
お尋ね致します。
先日TV.(NHK)で『アッピア街道・・・』と言う素晴らしい番組が有りました。
是非、ローマ⇒ブリンディシまでの行程を観て回りたいと思いました。
公共交通機関を使っての移動は可能でしょうか?
又、ポイント・ポイントでのガイドは必要かと思いますが可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
5件の回答
-
端から端までなぞる事が目的ならば、レンタサイクルでしか走りようのない狭い石畳の区間はバスが通れないので全区間を公共交通機関での移動は無理ということになります。
観光スポットのガイドの事をお聞きになっている訳ではないようですし、何に対するガイドをご所望なのでしょう?
あまりに区間が長すぎますし鉄道利用もありなのかも不明、何をご覧になりたいのかどこにお泊りになりたいのかもわからず答えに窮します。
-
お気持ちは良く理解できますし軽い気持ちで質問されたのでしょうが、東京から姫路まで路線バスだけで継なげますか?というのに等しい内容です。日本でもそういうTV番組ありますね。
ご存知の方や奇特な方からの回答があればいいのですが、まずはご自身で計画練ってみて手に負えない部分だけ質問されるのならまだ解決策の回答つくと思います。
ツアーならありそうなので調べてあったらお知らせします。
-
調べてみました。歩くか自転車でしか行けない区間があるということは全区間を公共交通機関では行けないということです。
徒歩と車で走破した人の本がありました。
www.amazon.it/piedi-sulla-Via-Appia/dp/8…どんなところを歩くことになる映像を含むYouTubeです。
youtu.be/LN-jXIQI9pE -
奇特な回答者として調べてみました。笑
アッピア街道を完全にトレースする事は不可能ですが、街道上の主要都市をバスと電車で移動する事は可能です。唯一Aquilonia ‐ Venosa 間だけは一部タクシーを使わなければならないようですが、VenosaをスキップしてGravina in Pugliaへ向かえば全行程を公共交通機関で行けそうです。
主要都市はこちらから拾いました。
it.wikipedia.org/wiki/Via_Appia#/media/F…そのリストです。Gravinaはイタリアに2か所あるのでin Pugliaとしています。
Roma
Ariccia
Terracina
Fondi
Formia
Minturano
Mondragone
Capua
Arpaia
Benevento
Mirabella Eculana
Aquilonia
Venosa
Gravina in Puglia
Taranto
Oria
Brindisi使ったツールはこちらです。
www.rome2rio.com/map/Rome/Ariccia各都市間で全行程を検索しましたが、適宜通過都市を設定すればかなり乗換え回数が減ると思います。
失礼ながら各区間の検索を進めるうちに思い描いてるロマンとのギャップに気付かれて断念するだろうと予想していますが、もし実行されたらどんな旅だったのかのフィードバックを期待します。
-
その番組は見逃していますし起点側と終点しか行ったことはありませんが、イタリア沼に嵌まるのは往々にしてその手の番組がきっかけなのでお気持ちはよくわかります。
で、ご質問を言葉通り受け取ると、ある程度イタリア経験値がある皆さんからは「それはスゴイ難易度高い話だ」との反応が返ってくるのは、まあ当然で、私も、イタリア語に不自由がなく旅行スケジュールを現地事情に合わせていくらでも変更可、でないかぎり「公共交通機関を使って」どうこうなる話とは思いません。
という話だけだとせっかく興味を持ったアッピア街道旅行計画につながらないので、
1)少なくとも片方はローマと思いますがイタリアin/outの都市、と
2)旅行日数(差し支えなければ何月かも)、と
3)見たいところを優先順位を付けて列挙、
という形で質問すればいろいろアドバイスが付くのではないかと思います。(失礼ながらネタとしてはとても興味深い質問と思っています)ガイドの要不要については、アッピア街道の解説という意味であれば私は不要と思います。どうしても行きたいけど現地ガイドなしでは困難、という場合に考える話かと。
あと、おおざっぱな話として、BENEVENTOを境にして東側のアッピア街道沿いはあまり旅行客が行かないエリアになります。ここでも滅多に話が出ません。交通機関も含め難易度はけっこう高くなると思います。
この質問への回答は締め切りました
コロッセオのWEB予約について
何度かトライしていますが、正式HPの予約画面が予約不可となっています。(日付が全て選択できない)
何か理由があるのでしょうか。
別方法のGET YOUR GUIDEからの予約を考えていますが、オーディオガイド付チケットが出てきません。どなたかURLご存じでしたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
9件の回答
-
イタリア予約サイトあるあるで、現地時間の平日深夜や土日祝祭はシステムメンテのために予約できない事が多々あり、それが原因ではないかと思われます。日本のように「只今システムメンテナンス中です」的表示がされることはまずありません。
現地時間の平日営業時間中にリトライしてみてください。また、この手の質問をされる時は日時を記載されると回答者側でシミュレーションできるのでより精度の高い回答が得られると思います。
-
匿名様
早速のご回答ありがとうございます。
言葉足らずで失礼いたしました。現地営業時間にもトライしていますが、状況は変わらずカレンダーは予約可能1か月内まるまる選択不可です。
訪問予定は2023/6/16、出来れば朝いちから午前中です。
日曜日なので早く予約を入れたいのですが、困っています。
他に予約できるサイトをご存じでしたら、ご教示いただけると嬉しいです。 -
追記
日程修正です。正2023/6/18(日)です。 -
ああ、そういう事でしたか。大変申しあげにくいのですが、単に売切れになっただけの話だと思います。ハイシーズンは予約可能になってから数日で完売することもあると聞きます。
-
他の方がドムスアウレアのガイドツアーが公式HPから予約できないと言ってますから根の同じ問題のようです。
予約できるサイトから予約しないとすぐに売り切れになってしまうと思います。
www.getyourguide.jp/colosseum-l2619/ -
これを書いている時点で進展がありました。計画されたメンテナンス中ですと表示されています。文字通り信じていいかは別として少なくともシステムが正常に稼働していないことだけは確かなようです。
colosseo.it/ -
匿名様
新しい情報をありがとうございました。
ちょっと腑に落ちました。
根気強くアプローチしてみたいと思います。 -
カレンダーの日付が薄緑の日以外は売切れなので選択できないようです。薄緑の日をタップするとその時点で空きのある時間帯が表示されました。
それではまったく望みがないかと言いますと、次の記事を読む限りは一人で訪問する人限定でコロッセオ広場のチケット売り場で買えるようです。
-
匿名様
報告です。
予約希望日の為、朝からPCとスマホでチェックしていましたが、結局HPからは予約不可でした。
現地時間9:30AMにカレンダーがグレーからピンクになりました。瞬殺です。
仕方なくGETYOURGUIDEからマルチメディアビデオ付入場券を購入しました。
音声ガイドだけの設定が無いので諦めて進んでいくと、なぜか予約画面では音声ガイドの選択ができました。
でも、費用はビデオと同額で、含まれているサービスに「音声ガイド」とは記載が無く、何を渡されるのか(笑)よく分かりません・・・。
バウチャー引き換えはベネツィア広場そばのツーリストオフィスのようです。
予約時間がコロッセオの入場時間なのか、オフィスに行く時間なのかもよく分からないです。前日にチケットを受け取りたいですが、しくみが判りずらいですね。
とりあえず入場券だけは確保したので、頑張って行ってきます。
いろいろお世話になりました。
お役に立てる情報がゲットできたら、後日報告させていただきます。
この質問への回答は締め切りました
ナポリからシラクーサまでの夜行列車について
10月にナポリからシラクーサまでinterciy notte でナポリからシチリアシラクーサまで移動を考えています。
この列車は毎日運行しているようですが10月頃は変わる可能性もあるのでしょうか
また女性二人で乗車する場合どの席を予約することが良いでしょうか
3件の回答
-
trenitaliaは6月と12月にダイヤ改正がありますから、10月ならダイヤがフィックスする6月中旬以降に確認してみてください。
InterCityNotte 1955を調べたところ、Carrozza lettiとCarrozza cuccetteがあるようです。詳細はこちらをご覧ください。
www.trenitalia.com/it/intercity-e-intern…
www.trenitalia.com/it/intercity-e-intern…2人でシミュレーションしてみました。選択肢にDoppiaとあれば二人用のコンパートメントですが日によっては空きがないとリストされないかグレー表示で選択できませんでした。早めに予約した方がいいようです。4 Posti – Donnaというのは2段ベット2組の女性専用コンパートメントです。
-
間違えました。4 Posti – Donnaは女性専用ながら4人用の座席でした。
www.trenitalia.com/it/intercity-e-intern… -
ゴメンナサイ! さらに訂正。ICN1955のCuccetta Comfort 4 Posti – Donnaは最初に書いたように2段ベット2組の女性専用コンパートメントです。
この質問への回答は締め切りました
ジェノヴァのレストラン「ボントン ビストロ」について
5月24日水曜日15時~16時頃にボントンビストロに行きたいのですが、ランチはまだ注文出来ますか?
ホームページでは10時~18時営業となっていますが。
教えて下さい。よろしくお願いします。
11件の回答
-
経験者情報があるに越したことはないのですが、ホームページにランチタイムの記載は無いもののその時間帯はアペリティーヴォです。写真を見る限りはビュッフェ形式のカフェテリアもあるようですし食べるものがまったくないという事はないようですが、何かお目当てのランチメニューがあるのなら聞きましょうか?
info@bontoncatering.com
かFecaBookのメッセンジャーから聞くだけですけど。
www.facebook.com/bontonbistrotgenova/?lo… -
返信ありがとうございます。
アーモイタリアの方が美味しいと載せていた
[insalata di mare][filetto di orata alla liqure]を食べてみたいと思っていました。
ランチは何時までに入れば間に合いますか?
すみませんがよろしくお願いします。 -
ご希望の日時に行ってご希望のものが食べられるかとFBから問い合わせました。返事をお待ちください。
予約しなかったばかりに入店できなかったりするといったい何しにジェノヴァに行ったのかということになりかねません。また、リストランテ等の予約は電話が基本ですし(メール等は後回しになりがち)、お店の誰と話して予約したのかの確認もした方がいいのです。アーモさんの電話予約代行サービスの利用をご検討ください。 一方、メールやメッセンジャーで予約が取れればそれがエヴィデンスになるというメリットはあるもののレスの良し悪しはお店によって異なります。
amoitalia.com/area/liguria/genova/bonton…
余談ですが、Corzetti alla genoveseもお勧めです。Croxettiと書かれることもあるクロゼッティは、薄い円盤状のリグーリア特有のパスタです。
www.lamaggioranapersa.com/corzetti-al-pe… -
問い合わせもしていただきありがとうございます。
電話の予約がベストなのですね。検討してみます。
おすすめメニューも教えていただきありがとうございました。 -
メッセンジャーのみならずメールでも問い合わせしていますがまだ返事はありません。返事があったらお知らせしますが、現状から得られる情報はメッセンジャーやメールで同店の予約をできるとは思わない方がいいという事です。
ちなみに、英語での問い合わせは無視される事が多々あるので伊語で問い合わせをしています。
-
色々とお手数をおかけしています。
ありがとうございます。
返事がありましたらよろしくお願いします。 -
返事があるに越したことはないのですが、電話で確認するか予約代行サービスを利用して確認してもらう事を検討されてもいいかなと思います。日にちが迫っていますからね。
-
アドバイスありがとうございます。
もう少し待ってみて代行サービスなどを検討したいと思います。
ありがとうございました。 -
これを書いている時点でお店からは何の返事もありません。経験的にはネットでの問い合わせや予約は不可能なお店と思った方がよいようです。取り急ぎお知らせまで。
-
何回も丁寧に回答を下さりありがとうございました。
もう日本を出発しますので現地から電話などで問い合わせしたいと思います。
助かりました。
本当にありがとうございました。 -
実際どうなったのかフィードバックに期待します。
この質問への回答は締め切りました
フィレンツェ クーポラの予約時間について
フィレンツェのドゥオモのクーポラを予約したいと思っています。
予約後の現地訪問時間について質問があります。
例えば8:15-9:00の枠で予約した場合、当日は8:15-9:00の間に訪問すれば良いのか、登って降りるまでが8:15-9:00頃だから8:15までに訪問しないといけないのかが分かりません。
5分の遅刻までは大丈夫と記載があることから、後者の解釈が正しいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
2件の回答
-
質問者さんの「後者の解釈」が正しいです。挙げておられる予約時間で言えば、8:15が入場時間、9:00がクーポラ見学の終了時間になります。8:15に入って9:00退館ですね。この時間枠で予約した人たちが、入場時間前に入口に並んでいます。恐らく送られてくるバウチャーにその旨記載があるように思います。外の景色もさることながら、クーポラ内のフレスコ画は目の前に見えて圧巻。楽しみですね。
-
sawa 様
回答をくださり、ありがとうございます。
8:15-9:00で予約して、8:30過ぎに行こうと計画していましたが、それではダメですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
コロッセオ入場予約チケットについて
www.getyourguide.com/colosseum-l2619/col…
こちらのチケットサイトでコロッセオのチケットを購入しました
現地ガイドさんを頼んでおり、事前にチケット情報を共有したところ、コロッセオ自体に入れるのは予約時間より2時間後になると言われました
ヴェネツィア広場でチケットを発券するタイプのようですが、そのタイプはコロッセオ自体に入場するのにも時間指定があるものなんでしょうか?
他のブログサイトなどで購入手順を確認し購入しましたが、みなさん特に時間指定もなくコロッセオに入場できているようでした
時間の都合で、コロッセオにすぐ入りたいのですが難しいのでしょうか
ご存知の方がいれば教えてください
2件の回答
-
スタッフの方でなくて恐縮です。
申し込んだのが、集合後2時間後に入場するツアーなのでそうなってるので、集合即入場というツアーにすればよいのでは?(あるかどうかまでは私は調べる余裕がなくすみません)
コロッセオのチケットサイト(?)では時間指定するようになってます。が、3月観光した時は余裕で予約できましたが、最近すぐ完売してるようで、他のチケットサイトが買い占めてるのかもと疑ったりしてます、その場合はそちらからご希望のツアーを探しだす必要があります)
www.coopculture.it/en/products/ticket-co…
上記サイトは英語ですが、予約の方法を1項目ずつ日本語で詳説してくれているサイトがいくつかあります。 -
getyourguideのホームページで、コロッセオのチケット、ツアーで、検索時にガイドツアーを選択すれば約200件ヒットしました。
この質問への回答は締め切りました
下記メールアドレスにお問い合わせくださいませ。
info@amoitalia.com
その際、人数、コンサートの終了時間も合わせてご連絡ください。