天候・気温・服装について
気候について
来週から数年ぶりのイタリア旅行に行きます。これまで夫婦2人、1人旅としてきましたが今回は幼児を連れての旅を思い切って行こうとなりました。この季節は日も長く昼間は暑いので本来なら夕方から夜にかけてアクティブに行動しようと思う季節ですが、夜はあまり遅くまでは無理なので昼間の行動が多くなると思っています。そこで、最近のEUでの高温であるというニュースを見たのもあり昼間の気候などをお聞きできたらと思い投稿しました。
One Response to “気候について”
この質問への回答は締め切りました
ミラノの天気
今週末から、ミラノに行きます。
気温はどのくらいでしょうか?
ダウンジャケットが必要な寒さでしょうか?
One Response to “ミラノの天気”
この質問への回答は締め切りました
シチリア島の都市とアグリツーリズモ ヤラリについて
シチリア島に行きたいと思っています。best seasonはいつですか?
アグリツーリズモヤラリに行くとしたらどの空港が便利ですか?
3泊するとしたら、シチリア島内の一番のおすすめの町はどこですか?
2 Responses to “シチリア島の都市とアグリツーリズモ ヤラリについて”
-
私はですが海に入りたければ6月中から7月中と9月海が目的じゃなければ4月中から5月も暑く無く寒く無く花盛り。
そのた詳しくは小湊さんに聞いてみれば良いのでは。 -
初めまして。ザヴィエルさんのおっしゃった通り私も個人的には4月から5月が暑すぎず観光しやすいシーズンかと思います。9月から10月も同様ですが、年によっては雨が多い時期でもあります。
タオルミーナの様な海に近いリゾート地は6月から9月頃がハイシーズンです。
その時期日差しが強く気温は高いですが、カラッとしているので、日本の暑さとはまた違います。アグリツーリズモヤラリは、5月から10月は結婚式場としても利用され、宿泊客もかなり増える時期となっておりますので、時期が決まり次第お問い合わせ下さい。
www.amoitalia.com/sicilia/parco_museo_ja…
この質問への回答は締め切りました
12月の寒さについて
12月6日より2週間かけて、ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアと行く予定です。
ローマは日本と同じくらいかなと思っているのですが、
ボローニャでも今年雪が降った写真を拝見いたしましたのでかなり例年より寒いのでしょうか?
One Response to “12月の寒さについて”
この質問への回答は締め切りました
イタリアの天候
来週からイタリアへ旅行に行きます。
現在 イタリアの人たちの服装はどんな格好でしょうか?
厚手の上着とか必要でしょうか?
One Response to “イタリアの天候”
この質問への回答は締め切りました
イタリアは猛暑?
イタリア在住の皆様、暑中お見舞い申し上げます。
東京は今日で8月は16日連続で雨が降り、寒いくらいなのですが、イタリアは40度近くある、噴水の水が節水のために止められている、、など聞こえてきました。
8月24日からローマ・フィレンツエを旅行します。日本の夏とは違って、過ごしやすいとは聞きますが、
今年もそれは当てはまりますか?夜は寒いですか?現地の方がどんな服装をされているのか(朝・夜)、教えてください。よろしくお願いします。
2 Responses to “イタリアは猛暑?”
-
イタリア在住ではありませんが、8/7~8/13まで旅行でイタリアに行ってきました。
前週の気温はフィレンツェで38度を記録するなど、猛暑の中での観光を気にかけておりましたが、30度前後で日本より湿気が少なく、日蔭に入れば心地よさも感じる気候でした。
観光客は短パン、ノースリーブ、Tシャツなどが多く見られました。
噴水の水は流れており、街の各所の水道もちゃんと水がでますので、ご安心を・・・・! -
マルコさん
お帰りなさい!早速投稿ありがとうございます。
噂で聞くほど、身体にこたえる暑さではないようですね。
子連れなので、熱中症など気にしていましたが、日本の暑さとは質が違うのでしょうね。
この質問への回答は締め切りました
7月のフィレンツェの気温
7月にフィレンツェ旅行を計画中です。
7月のフィレンツェの気温を調べると平均31℃と日本とあまり変わらないように思いますが、湿度などもありますので、体感は日本より暑いのでしょうか?
去年の7月クロアチアのドブロヴニクに行った時、確かに気温は日本とだいたい同じでしたが、あまりの日差しの強さに熱中症になってしまいました。
(もちろん細心の注意を払いましたが、その結果です…)
帰りの飛行機に乗せてもらえないという痛い経験をしたので不安です。
2 Responses to “7月のフィレンツェの気温”
-
お身体の事は一概に意見は難しいですね。私の意見ですが、フィレンツェは超暑いですが日本(東京)の夏より過ごしやすいと思います。
20年以上イタリア在住、真夏の暑い時期にも外で仕事をしていますが熱中症になった事はありません。熱中症は特に生活の習慣、環境、体質と個人差がありますね。そして今年の夏が例年よりもっと猛暑になるかもわかりません。でも去年の7月にドブロヴニクで注意をしながらも熱中症になってしまったのなら、私の意見では夏のイタリアは勧めません。あまり日差しの強いところに向いていないのですね。気候の良い春か秋が良いと思います。でも夏にしか時間が取れないのであれば、リスクですね。十分予防をされてご旅行なさって下さい。 -
匿名さま
天気と体調という一概にこうだと言えない質問にとても丁寧にお答え頂き感謝しています。
旅先で必ずと言っていいほど体調を崩す私が今回初めての一人旅をするので、少しナイーブになっております。
7〜9月にしか長期休暇が取れないので9月の終わりに変更しようと思います。
この質問への回答は締め切りました
2月下旬の気温と服装について
はじめまして!2月18日から25日までイタリアのローマ・フィレンツェに旅行に行きます。前半はローマ、後半はフィレンツェに滞在予定です。iPhoneの天気予報では日中は12度くらいで暖かいようで、服装に悩んでいます。。コートやヒートテック、ダウンなどは必要でしょうか?また、持って行ったら便利なモノなども教えて頂けたら嬉しいです。アドバイスよろしくお願い致します!
2 Responses to “2月下旬の気温と服装について”
-
1月中旬にフィレンツェに行ってきました。ウールのコートは荷物になるので迷ったのですが、持参して正解でした。向こうは雪こそ積もりませんが、想像した以上に体感温度が低いです。防寒着、手袋、マフラーは必需品だと思います。はせよさんが日本のどちらにお住まいか存じ上げませんが、相応の寒さ対策が必要です。風邪を引かないように楽しんできてください。
この質問への回答は締め切りました
ローマ、フィレンツェの気温
11月末から12月上旬にかけて、ローマとフィレンツェを旅行します。着ていくコートに悩んでいますので、アドバイスをお願いします。
以前、12月上旬にイタリアを旅行した際は、ローマは比較的暖かく、フィレンツェは厚手のダウンコートを羽織っていました。
今年のイタリアはいかがでしょうか。
2 Responses to “ローマ、フィレンツェの気温”
-
以下はわたしがよく利用するサイトです。現地でも移動する先をここで確認していますが、表示される気温は日本とほぼ同じ感覚です。検索の▶からローマとフィレンツェをそれぞれ選んで調べてみて下さい。5日先まで見られます。天候は年によって違うので経験則でも的確な回答はなかなか難しいかな…
-
返信ありがとうございます。
調べてみたら、今住んでいる所と変わらなかったので、重装備をする必要はなさそうです。
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
ミラノ散策の服装?
来週末からミラノに滞在します、東京も季節の変わり目で、急に寒くなりました、ミラノの今〜来週末頃の滞在に適した服装は? セーターは準備しといた方が宜しいでしょうか? よろしくお願いいたします。
2 Responses to “ミラノ散策の服装?”
-
季節の変わり目の旅行の準備って本当に迷いますよね。
イタリアの気候はカラッと爽やかですので、夏でも日陰に入ると涼しく 風のある日だと肌寒くも感じられます。
これからの季節 私なら、
下着=(寒ければシャツ又はカットソー)=コットンセーター又はハイゲージのカーディガン=ジージャンやジャケット又はウィンドブレーカー
という感じです。
暑い日中は上着を脱ぎ、寒くなったら着る。ジージャンは腰に巻けるので楽でして…下着は、 薄手でも暖かな新素材系のお値打ちなものをこの時期からは必ず持って行きます。必要に応じて使います。雨の日など気温が下がるので使えます。
このくらいの時期ならトレンチコートという手もありますね。綿でも目の詰まったものでしたら風も通さず温かでしかも軽やか。
ズボンやスカートで薄手の生地の物も持って行かれるなら、タイツで調整すると良いでしょう。
私がいつも大切に考えているのが「首」です。
寒い場合、足首や首元を 靴下・ストールでしっかりサポートすれば、かなり効果的です。
また、旅先ではよく歩きますから 足首は靴下で覆った方が疲れにくいです。薄手のダウンジャケットは、小さくなりますし旅先では重宝します。
余談ですが、あちらの方は誰がどんな服装でも特に気にしません。
この間の夏、かなり北のほうの国へ行った際に、私は寒くてダウンジャケットを着ていましたが、同じ場所に半袖・半ズボンの方もおられました。周りを見ると本当に様々で、他人の装いが参考にならない、とも思いました。西洋人は体温が高いともいいますし、周囲は気にせず温度調節しましょう。 -
難しく考えることはありません。東京とほぼ同じような服装で大丈夫です。ミラノは北海道の稚内と同じ緯度ですが、これからの季節、メキシコ湾流と称する暖流が流れるので少々暖かくなります。従ってほぼ東京と同じように思えばいいです。
この質問への回答は締め切りました
バチカンやドウオーモなどでの服装について
8月22日から、ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ローマに家族旅行で行きます。
暑い時期なので、半袖・短パン(ひざ丈位)で回りたいのですが、ガイドブックや情報サイトでは、宗教施設(バチカンやドウオーモなど)については、肌の露出が多い服装やサンダルはNGとのこと。どの様に服装に気を付ければよいか、具体的に教えて頂ければ助かります(例えば、短パンはひざ丈位はOKとか、ひざ丈でもNGとか。長ズボンがマストとか。ノースリーブはNG、サンダルはNG、TシャツはOK/NGとか)
宗教施設ゆえ適切に対応をしたいのですが、一方で、できるだけ快適な服装で動きまわりたいとも思っています。また、欧米からこられる観光客の方々の服装を日本や他の外国(含む宗教施設)で拝見する限り、男女とも夏は短パンは当たり前の様に感じます。実際のところ、教えて頂ければ助かります!
2 Responses to “バチカンやドウオーモなどでの服装について”
-
スカート丈は膝まで届いている必要があるので、男女共短パンも同様の扱いだと思います。半袖Tシャツは問題無いですが、日本だと問題無い迷彩柄はこのご時世、NG。絵柄、英語文字にも御留意なされればと思います。
この質問への回答は締め切りました
ローマの気温、フィレンツェの気温
この何週間かローマは真冬の寒さだと聞きました。GWの天気はどうなのでしょう?フィレンツェ、ベネチア、ローマに行きます。天気は変わるものですが、ご存じでしたら教えて下さい。
2 Responses to “ローマの気温、フィレンツェの気温”
-
日本にいる時と同じように天気予報を利用すればよいだけのことではないですか。
天気予報(Meteo)ならネットでいくらでも見つけられます。例えば
www.ilmeteo.it/Italia?refresh_cens
it.notizie.yahoo.com/meteo/
とか。
また、テレビでもやっています。Ray-Unoなら毎朝7時前に天気予報をやっています。 -
東京よりちょっと寒い程度です@ローマ
この質問への回答は締め切りました
1月2月ナポリとシシリーの気候について
1月中旬より2月中旬にナポリからシシリーを廻る予定でおります。気温、体感温度、天候、服装のアドバイスを頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
2 Responses to “1月2月ナポリとシシリーの気候について”
-
イタリアの気候は、毎年すこしずつ変わります。
従って旅行が先の予定なので、回答が付きにくいかもしれません。
早くから確認されたいようでしたら、色々な旅行サイト(AMO ITALIA様など)やガイドブックをご参考にされてみては。。
直前でも問題なければ、私がよく利用する天気予報ですが3B meteoは、いかがでしょうか。
「3B meteo 都市名」と入れて検索すれば、天気・気温・風速などが出てきます。
服装は人によって体感温度が違うので、ご自身でこれからの日本の気温に合わせて
予行しておいても良いと思います。 -
↓ で各都市の過去の天気を見ることができます。
www.ilmeteo.it/portale/archivio-meteo/
イタリア語ですがまあ直観的にいじれるかと。
この質問への回答は締め切りました
イタリア全般 冬2月の旅行について
色々とサイトで調べたのですがよく分からず在住者様やイタリアに詳しい方に教えて頂きたく質問です。
2月中旬に一年でまとめて休みが取れるためまたイタリアへ行きたいと考えているのですが寒さに異常に弱く場合によっては寒さで活動量が一気に低下してしまう私に冬のイタリアでオススメはありませんでしょうか。当方、常夏のアジア在住者ですがイタリア大ファンです。
余談ですが前年まで6月9月といった美しく快適な時期にトスカーナの小さい村々やアグリツーリズモを廻っておりました。
暖かい海辺のリゾートは冬の閑散期は寂しそうですし海辺は更に寒そうで尻込みしていまづ。ちなみに遺跡や美術館も余り興味がなく、ただイタリアの方々と交流出来そうな程よい規模の街で自然と食が豊かであれば‥!というのが勝手な希望です。
何か情報や寒い時期にここへ逃げてる!というオススメがありましたら教えて頂けたら嬉しいです
One Response to “イタリア全般 冬2月の旅行について”
-
私が知る限りイタリア国内で2月で十分暖かい地はないと思います。調べてみましたら、シラクーサの2月で最高気温の平均は15.3度、トラパニも同じ気温でした。
it.wikipedia.org/wiki/Stazione_meteorolo…
it.wikipedia.org/wiki/Stazione_meteorolo…在住者ではないですが、イタリア人で2月に暖かい場所に行きたいと思っている人は、おそらくアフリカ大陸か南米に行くと思います。イタリア国内に寒さからの逃げ場はないかなと思っていますが、どうなのでしょう。
この質問への回答は締め切りました
服装について
9月9日から中旬までRomaとVeniceに旅行する予定ですが、どんな服を持っていけばいいでしょうか。
One Response to “服装について”
-
その年にもよりますが、9月の上旬はまだ残暑が厳しいことが多く、夏服、半袖でOK。
中旬〜下旬ごろなると、日中はまだ暑さがのこるものの、朝晩はしのぎやすくなります。半袖でいいと思いますが、夜は薄手のカーディガンやストールなどがあると便利。とくにヴェネチアは海から来る風で、思いのほか体を冷やすこともあります。
日中の日差しは、まだかなり強いので、帽子やサングラスは、あったほうがいいです。なお、教会はタンクトップなど、露出の多い服では入れません。
いずれにせよ、出発前に現地の天気予報を確認して、持っていく服の調整をなさってください。
この質問への回答は締め切りました
主要都市だけのざくっとした情報なら
www.arukikata.co.jp/weather/IT/
ただし「各国・各エリアの気象機関の公式情報とは天気・温度などの予報情報(精度など)が異なります」とのこと。
細かく知りたいなら
www.ilmeteo.it/Italia
の上の方にある「 circa localita」欄に街名入力。
Dom が日曜。気温は日本と同じ摂氏表示。イタ語ですがそれ以外は直感的にわかるかと。
幼児連れの際の留意点は不案内なのでパス。大人以上に日射し/紫外線と乾燥に要注意とは思いますが。