スリ・犯罪・治安について
2021年5月訪問予定について
2021年5月にフィレンツェ10泊滞在で、列車にてベニス日帰りカプリ島2泊予定でAirbnbを予約しているものです。
現地在住の方の予測では、訪問できそうでしょうか?日本人(アジア人)に対する感情などどんな感じですか?
アジア人として疎まれるようなら、Airbnbのキャンセルも考えています。
2 Responses to “2021年5月訪問予定について”
この質問への回答は締め切りました
イタリア旅行について
3月2日からイタリアのベネツィアに旅行に行くのですが、新型コロナウイルスによる影響はどのような感じでしょうか。また、日本人に対する差別的な対応とかはあるのでしょうか。心配になっております。
3 Responses to “イタリア旅行について”
-
私も、15日からローマへ行く予定ですが、キャンセルすべきか悩んでいます。
特に昨日新たな患者が北部で出たようで、さらに厳しい状態になったような?
ぜひ現状教えてください。 -
もうご存じかとは思いますが、カーニヴァルが23日で前倒し終了となりました。ヴェネト州での感染者増加のためです。ロンバルディアの方が感染者が多いです。メディアがかなりセンセーショナルに報道し、世論もそれに揺さぶられています。
感染者数は日本の方が多いので、そこまで心配する必要はないのですが、むしろ危惧すべきは日本人も入国禁止扱いにならないかということです。何やらここでも他のサイトでもやたらと東洋人差別を書き立てる人たちがいますが、風評です。そのようなケースもいくつかありますが、数例をことさらに誇張して、イタリアのどこでも差別を受けるような書き方をし、イタリア人がさも差別主義者のようにあおっているように思えます。少なくとも私自身はそのような扱いをまだ受けていないので、かなり違和感を抱いています。トラベロコのサイトでも問題になっていました。
-
ZENOA様
冷静な返答ありがとうございます。差別は平時でも世界中でありますから、ことさら心配しなくても
よいかと思えるようになりました。しかし、昨日イスラエルが日本を入国禁止にしたように、それが一番怖いですね。滞在中にそれが出たら、どうなるのでしょうか。
ローマの観光地は通常通り営業していますか?
この質問への回答は締め切りました
ミラノ夜の地下鉄
ミラノで女性一人、スカラ座、他、夜のコンサートに行く予定です。中央駅近くのホテルなので、地下鉄で戻る予定です。タクシーは多分無理なので、捜したりする時間のロスを考えると、さっと駅に行ったほうが安全そうです。実際のところ、22時頃に女性が地下鉄に乗っているのは珍しいのでしょうか?ミラノは数回行っているので、昼間の駅付近や地下鉄には慣れています。
4 Responses to “ミラノ夜の地下鉄”
-
私なら迷わずタクシーで帰りますが、なぜ「無理」なのでしょうか。このニュアンスがよくわかりません。
ドゥオーモ広場南側にタクシー乗り場があります。何度も行かれているなら多分ご存じと思います。
23時頃でもすぐタクシーがきますので、それほど待たずに乗れます。おまけにローマと違って明朗会計です。少なくとも私はミラノでぼられたことがありません。どころかちょっと道を間違えたからと値引きしてくれた運転手さんもいました。
中央駅周辺はやはり女性一人なら夜遅く単独行動は勧めません。 -
ZENOAさま、ご回答ありがとうございます。
夜のミラノ駅付近が危険なことは承知しています。宿泊予定のミケランジェロホテルは過去にも滞在したことがあり、電車到着が夜になってホテルに向かったこともあるので様子はわかります。
夜の地下鉄は初めてなので、乗ったことがある方がいらっしゃいましたら、様子を教えていただければ幸いです。
タクシーは無理と判断しましたのは、他のいくつかの劇場でも、終演後、多くの観客が一斉にタクシー乗り場に列をなすのを何度か見たからです。宜しくお願い致します。
-
qaitaly.com/4122/%e3%83%9f%e3%83%a9%e3%8…
↑これは2014年の情報ですが、お読みになられましたか?左上の検索「ミラノ 地下鉄」で調べたら出てきました。私は昨年2019年の秋にまったくこの方と同じ感想を持ちました。ローマに比べるとずっと雰囲気はよいです。といっても東京のようにたくさんの客はいないので、私はスカラ座の鑑賞帰りのご夫婦のそばにホームでも車内でもいるようにしました。
また、タクシーの件ですが、ドゥオモ前の乗り場ならあまり待つことなく乗れると思います。小さなまちの歌劇場と違い、大きなまちですし、帰り方もいろいろで、列をなしているのを見たことはないです。(ただ、当然ながらスカラ座前のタクシーは終焉後、すぐはけてしまいますが)
-
sakura da さま
2014年の情報、未読でしたが、大変参考になりました。
sakuradaさまの車内でのアイデアも是非取り入れたいと思います。
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
ターラントの治安
皆様こんにちは
いつも楽しく拝見させて頂いております。
次週にプーリアへ出かける予定があり、ターラントにも出掛けることになりました。
が、同地の公開情報があまりに少ないので、お力をお借りしたく連絡させて頂きます。
ターラント、特に旧市街を一人で散策することは危険でしょうか。
特段の早朝と、深夜は予定しておりません。常識的な範囲(周囲に現地の人が居る時間)を目安としたいのですが、そもそもそういうところでは無いと、認識した方が宜しいでしょうか。
宜しくお願い致します。
3 Responses to “ターラントの治安”
-
ターラント旧市街が危険? その情報の出どころ(および年代)はどこ(いつ)でしょうか。
バーリであればまあ理解できなくもないですが、ターラントは危険なところではありません。
今はおしゃれなB&Bや高級ホテルもあるエリアになっています。かつてそういうものがなかった頃にも行ったことがありますが、当時ですら全く危険性は感じられませんでした。
おいしいレストランが多いので心配せずに散策されて下さい。 -
昨年春にターラント旧市街のホテルに1泊しました。
フロント係が言うには、旧市街は現在復興計画が進行中で、海沿いの建物の中にはすでに修復されているものがあるとのことでした。旧市街の観光マップと一緒に見どころも教えてくれましたが、特に行ってはいけない場所はなかったと思います。それでも旧市街の中奥には裏寂れた廃墟も多く、個人的には危ないというより不気味さで怖かったです。狭い通りが多いので日没後は避けたほうがいいです。
旧市街には大学や音楽学校があり、その通り(Via Duomo)は骨董屋や工芸品店やお店がたくさんで穏やかな感じです。また海沿いには魚市場がありますし、工業地域が近いのに海が綺麗で癒されます。魚料理が美味しかったので、もう1泊してもよかったかな。 -
皆様
ご返信下さりありがとうございました。上書きされておりませんでしたので、再送させて頂きます。
参考にさせて頂き、2泊に変更しました。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。投稿者より
この質問への回答は締め切りました
ローマとフィレンツェの夜の徒歩移動について
来年のGWに初のイタリア旅行を計画しています。
都市間の移動に便利かと、ローマはテルミニ駅、フィレンツェはSMN駅からそれぞれ5分ほどの場所のホテルを予約しました。
ただ駅の近くは治安が悪いとのことで心配しています。
現地の日帰りツアーに参加する場合、帰りが20:30頃になり、解散場所からホテルまで10分ほど歩かなくてはいけないのですが、女性の一人歩きは危ないでしょうか?
地下鉄が使えるようなら地下鉄の方が安全ですか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
2 Responses to “ローマとフィレンツェの夜の徒歩移動について”
-
堂 剛 様
ご回答頂き、ありがとうございます!
色々情報を見ているうちに心配になっていたので、安心しました。
どうもありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
マルペンサ空港から市内ホテルへ
はじめまして。1月に初めてイタリアへ旅行へ行きます。
初めはミラノへの行くのですが、調べたところミラノ中央駅近辺は治安が良くないとのことでしたのでホテルはミラノ市内に取りました。
マルペンサ空港には21時頃着く予定で、まずはシャトルバスでミラノ中央駅に向かいその後ホテルへ向かうのですが夜の地下鉄も危ないでしょうか?タクシーのほうが賢明でしょうか?
教えてください。
ホテルはmissoriという駅の近くです。
2 Responses to “マルペンサ空港から市内ホテルへ”
-
時間が遅いこと、大きなスーツケースを持っていること、地下までの移動距離が長いこと、エスカレーターが動かないのがめずらしくはないこと、切符を買うのに恐らくは難儀するであろうことを考慮するとタクシーが賢明です。Centraleには夜遅くまで沢山のタクシーが待機しています。どうでもいいことですがほとんどがプリウスです。
-
ご質問の「ミラノの夜の地下鉄は危ないでしょうか」についてのみ。
秋にスカラ座でオペラを観て、夜22時ころに地下鉄を利用し、中央駅近くのホテルまで戻りました。
そのときの地下鉄の雰囲気は、ローマに比べると雰囲気は悪くなく、危ない感じはしませんでした。ですが、先に回答されている方の書かれているように「切符をすんなり買えるか(私はあらかじめ小銭をポケットに入れ、自動販売機ですぐ買えるよう準備)」また、「荷物を持ち階段を上り下りする」ことなど考えてから決められるとよいと思います。若いかたで旅慣れたかたなら大丈夫かと思いますが、旅の初日の疲れなどを考慮する必要もあるかと。
この質問への回答は締め切りました
ナポリ中央駅の夜
ナポリ拠点で、夜、Nocera Inferiore、Aversaで夕食を食べる予定です。ナポリ中央駅、ナポリガリバルディ広場駅に22時、22時半に着く計画なのです。聞いたところでは、ガリバルディ広場近辺に住むナポリ人も、夜遅いときは、家に帰らないとのことです。ちょっと無謀でしょうか?ホテルは駅前のUNAホテルです。
9 Responses to “ナポリ中央駅の夜”
-
ローマ在住様
アドバイスありがとうございます。
夫と2人の予定です。体格はそんなに良い方ではないです。
ローマやパレルモだとそこまで怖くはないですが、やはりナポリは別格なのですね。
駅からガリバルディ広場を縦断するだけの距離ですが、やはり心配すべきですね。
Nocera Inferioreからタクシーはかなり距離がありますが、安全には変えられないということですね。 -
2度、ウナホテルに泊まりました。女性一人です。空港から最終便のシャトルバスで駅前に到着しそこから目の前のホテルまで歩いて行きました。23時頃です。確かに治安は他の町よりも悪いのだろうと思いますし、駅前は昼間でもカオスという雰囲気でしたが、二度ともスーツケースを引きながら足早に歩いて無事にホテルに入りました。何もなかったから、言えることだと言われれば反論のしようがありませんが、ブラブラ用もなく歩く訳でも、散歩するわけでもないし、無謀とまでは言えない気がしますが。
-
2度、ウナホテルに泊まりました。女性一人です。空港からシャトルバスで駅前に到着しそこから目の前のホテルまで歩いて行きました。23時頃です。確かに治安は他の町よりも悪いのだろうと思いますし、駅前は昼間でもカオスという雰囲気でしたが、二度ともスーツケースを引きながら足早に歩いて無事にホテルに入りました。何もなかったから、言えることだと言われれば反論のしようがありませんが、ブラブラ用もなく歩く訳でも、散歩するわけでもないし、無謀とまでは言えない気がしますが。
-
匿名様、ご返信ありがとうございます。周囲はもちろん、注意するつもりなので、であれば、そこまで臆病になる必要はないということですかね。ただ、昔の経験だと、ガリバルディ駅は確か地下深かったのと、各車両の人数が少なかったのも気になります。周りを見て一気にホテルへ向かう感じですかね。なかなか悩ましいです。
-
堂様
アドバイスありがとうございます。となりますと、やはり、ナポリ中央駅近くに泊まるのであれば、郊外からタクシーでホテル入口まで帰るか、ホテルを変えるか、しかないということですよね。便利かと思って予約したけど、逆に不便な場所なのですね。。
郊外のレストランからタクシーで帰る場合、その時にレストランで呼んでもらってすぐにくるものでしょうか?(イタリアの田舎ではタクシーなんて無いよと良く言われたので)
ちなみにもう一つの拠点は、パエストゥムなのですが、こちらは駅から15分位夜歩くのは、同じように危険でしょうか?田舎道のようですが、ナポリは地方都市のほうがより危険と聞きました。
-
コメントありがとうございます。実は既に郊外のレストランはキャンセルして、アメデオ広場近辺のレストランし、タクシーで帰るプランに変更してしまいました。安全に気をつけるには越したことがないので。頂いたアドバイスからすると、わざわざタクシーにしなくても、地下鉄1号線で帰っても問題なさそうですね。パエストゥムは、Googleマップの写真で見ると、農道のような感じです。こちらはもう変更難しいので、注意して歩くしかないですね。ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
ヴェネツィアの治安
先程日中にリストランテをすぐ出たところで、はさみを持った少年に追いかけられ髪を触られたままずっと追いかけられ切られそうになりました。
あいにくお店に駆け込みその場からは逃げたので、物も取られず特になにもなかったのですが、とても怖かったです。
はさみはバックの紐を切ろうとしたんですかね、、
ナポリからヴェネツィアに移動してきて気が緩んでしまったのと、食事して店を出てすぐに人混みがありその中に混じってしまったのがいけなかったのですが、ヴェネツィアの治安もかなり良くないのでしょうか?
昨日は夜19時頃までリアルト橋付近を買い物してたのですが、特に何事もなかったので、昼までもこのようなことがあると、出るのも億劫になってしまいました。
せっかく旅行に来たのに嫌な思い出でこの地が嫌いになってしまいそうです。
海外だから用心して当たり前ですが、ヴェネツィアの治安について危険なエリア等ありましたら教えてください。それから、こういう人に付け回されたりしたときの対処法も宜しければ教えてください。
One Response to “ヴェネツィアの治安”
-
ひったくり、恐喝、付け回し等の軽犯罪ですが、
南ほどでありませんが、北伊どこの都市でも治安はそこそこ良くないように感じました。
街歩きで心掛けるべき基本的な治安対策については割愛しますが、
危なくなったら、はっきり「No!」と、断固とした態度で対応すべきです。
周囲の人に助けを呼ぶのも手ですが、誰も助けてくれないかもしれません。
伊語で「chiamo i carabinieri!」(I call the Carabinieri!:カラビニエリ(軍警察)を呼びます)と叫んでやりましょう。こじれそうだったら、本当に警察112を呼んでやりましょう。私も伊で治安に関わるちょっとした経験をしましたので参考まで、
(1)アフリカ系の移民と思われる男に付きまとわれる
初めてリナーテ空港からイタリア入りし、ミラノ郊外のTIMショップでプリペイドSIMを買って、
近くのバールで飲み物とパンで休憩していたところ、男が店の入口の前で誰か待っているようにずっと立っていました。私はそれに気づきつつ休憩していましたが、
バールの男店主もそれに気づき、店の入り口で仁王立ちしてましたが、その男はあきらめて立ち去ろうとしません。
私が警戒しつつ外で出たところ、私に何語かで話しかけてきました。
そのまま無視して、速足で監守付きの有料パーキングまで移動しましたが、途中で立ち去り、追って来ませんでした。
例の警察を呼んでやろうかを準備していたのですが、幸い出番はありませんでした。
私がTIMショップから出てきた所から狙っていたのだと思います。
当時の服装&持ち物は、Yシャツスラックス、クリア書類ケース1個所持だったので、
こいつ観光客だとは思わないでしょうが、
伊に到着して間もないアジア人ということで狙ってきたのでしょう。(2)車上荒らしについて
モデナのマセラティ本社の近くの無料駐車場に駐車し、用事を済ませて1時間後に戻ってきたところ、白昼、なんと車のドアの鍵穴をこじ開けられた痕跡がありました。
ただ、車のカギの側面だけに溝を掘ったタイプの鍵だっため、素人では開錠出来なかったのだろうと推測します。
モデナの商工業地区周辺を歩いてても、やけに移民が多いのに気になっていた矢先でした。
私が到着時、トランク開けて荷物の整理や着替えをやったので、これを何者かが目撃していたのでしょう。
トランクに荷物が入っていることを知られないように行動しましょう。以上、長くなってしまいましたが、
どこでも危険なエリアになり得るリスクが存在するということを忘れてはならないことです。
(1)細心の注意を心掛けること
(2)第3者にスキをみせない言動をすること
(3)警察を呼ぶ
ご安全に!私も来年またイタリアなので、治安対策のこと考えると気が滅入ってしまいますね。
しかし、食べ物や芸術、人間性は最高で、とても病みつきになっちゃう国ですが。。。
この質問への回答は締め切りました
ホテルのセーフティボックスは安全ですか?
この度、初めてフィレンツェとミラノへ旅行するのですが
調べているうちに、スリなどの話題があまりに多くてびっくりしています。
色々調べて、カードや現金など貴重品は
薄いウェストポーチ(セキュリティポーチ?)の様な物を利用し
対応したいと思っているのですが
それでも、余計な物を毎日持ち歩くのも心配で、
パスポート現物(コピーは持ち歩く予定)、使わないであろう現金貴重品は
ホテルのセーフティボックスに預けたいと思っています。
ホテルは、3つ星・4つ星ホテルです。預けるのは危険でしょうか?
また、ウェストポーチなどを使うと、余計観光客丸出しで、狙われる事があったり、みっともないと思われますか?
5 Responses to “ホテルのセーフティボックスは安全ですか?”
-
早速のご回答をありがとうございます。
やはり、ホテルも危ないのですね…。
おススメくださった腹巻きのようなポーチ、購入しました!
それだけでだいぶ安心ですね。
訪れるのが秋なので、上着を着る季節だと思いますが
現金やカードの出し入れは、腹巻き式ポーチからだと
それは危ないですか?
上着をめくった中にあるので安全かと思いましたが
めくった時点で危ないでしょうか…また、ホテルも危ないとの事ですが
ホテルに預けるスーツケースは鍵を掛けるだけで
問題ないでしょうか?
ある投稿に、スーツケースに鍵を掛けて
更にスーツケースと柱などをつなぐ鍵が必要と聞きましたが
ホテルでスーツケースごと盗まれる事もあるのでしょうか?
そこまですると、ホテルを疑っているようで
失礼かとも思いまして… -
ご回答ありがとうございます。
最大限の防犯との事で、心配にもなりましたが、
バッグの口をロックすれば狙われる心配もないとの事で
怖がる事が無いくらいに万全にし、自信を持って観光をしようと思いました。
ワイヤーロックも、早速購入致します。
ありがとうございます。 -
ホテルを信用できない場合は、ウェブサイトwww.bagmedo.comで見つけることができるデポの1つにスーツケースを置いてみてください。また、鉄道駅にも預金があります。私が行ったとき、彼らは最大500ユーロの保険に加入しているのでそれを使いました。
この質問への回答は締め切りました
Opera di Firenze – Maggio Musicale Fiorentino のアクセス
10月のフィレンツェ滞在は2回目の来訪となりますが、今回劇場の Maggio Musicale Fiorentinoにオペラを観に行くつもりです。帰りは夜分遅くになります(10時~11時)が、トラムを利用してサンガッロ通り(リッカルディ宮殿の先)のほうまで帰ろうかと考えています。Maggio Musicaleは街はずれのほうですが、トラムの駅まで夜遅く歩くのは人通りが少ないなど、旅行者にとってあまり現実的でなくリスキーでしょうか?多くがタクシーを呼んで帰られるのが一般的なのでしょうか?
4 Responses to “Opera di Firenze – Maggio Musicale Fiorentino のアクセス”
-
堂様
回答ありがとうございます!ついでにお聞きしますが、Maggio Musicaleからトラム駅まで徒歩3分は何という駅でしょうか?またトラムの路線図や時刻表はどこから見ることができますか?ググったりしましたが、不明瞭でしたので、教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。 -
堂様
重ね重ねありがとうございます!これで安心しました。
この質問への回答は締め切りました
べからず
フィレンツェで ドイツ人が道端でコーヒーを沸かして飲んでいたところ 逮捕されています。また ローマ市内においても 広場の階段での飲食禁止は有名ですが 条例が改正され 階段に座る行為も禁止になり 罰金もあるとのことです。今回の改正について詳しく知りたいです。
One Response to “べからず”
この質問への回答は締め切りました
ペスカーラ中央駅付近の治安について
初めて投稿します。
フィウミチーノ空港からバス移動→ペスカーラ中央駅に深夜着、そこからタクシーに乗ってホテルへ移動、という予定でいるのですが、その地域の深夜帯の治安について教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
3 Responses to “ペスカーラ中央駅付近の治安について”
-
ありがとうございます。
やはりそうですよね……旅程を見直しますm(_ _)m -
気を付ければというか、基本的には全然大丈夫だと思います。
この質問への回答は締め切りました
ユベントススタジアム20:45キックオフの場合 トリノの治安について
40代夫婦です。
10月にトリノでユベントスの試合を観たいと思っています。
チケットの入手はまだですが、公式サイトによると20:45キックオフとなっています。
帰りが深夜になるため治安を心配しています。
ホテルはポルタ・スーザ駅から5分以内でしています。
数千円の現金とクレジットカード、パスポートを持って行くつもりです。
どなたかその時間に観戦された方、トリノの治安に詳しい方 教えてください。
4 Responses to “ユベントススタジアム20:45キックオフの場合 トリノの治安について”
-
イタリアでの夜半のサッカー観戦は何度もしております。トリノはもう10年以上前のこととなりますが。駅周辺が安全だとは誰も断言できないので、ここは現実的な戻り方についてのみ。
①タクシーを依頼。この場合、2つ方法が。スタジアム近くのバールなどで飲食後、呼んでもらう。または宿泊先で予め車を手配し、待ちあわせ場所を決めて(ただしスタジアム付近は当日は侵入禁止地帯があるので、やや離れた場所が望ましい)そこで待つ。
②バスで駅まで帰る。検索しましたが、乗り継ぎ無しのバス停まではかなり歩きますね。バスの場合、試合日はルートが変更になることあり。そこも注意。
私個人としては、①をおすすめします。
質問主さんの記入から時間がたってしまったので、こちらにお返事あれば、また続けて書きますね。 -
5,6年前行きました。
行きは、地下鉄からトラム乗り換えで、スタジアム。帰りは、トラムで、そのままだったと思います。
車内は、観戦の人が多いので、混雑。そこを気を付ければ、治安の悪さは、感じなかったです。
私もポルタ・スーザ駅から5~10分ぐらいのホテルでした。直帰な為、詳しくは、わからないですが。 -
sakura daさま、おじさま
回答、ありがとうございます。
バールからタクシーを呼ぶ方法もあるんですね。参考になりました。
深夜でもなんとかホテルへ帰れそうなので、チケット手配したいと思います!! -
チケット購入は、代理店などからでしょうか?
代理店などでしたら、手数料が高いのと、個人でも簡単に定価で入手できます。
ユベントスでしたらticketoneからアカウント登録が必要ですが、空いてる席見ながら席の場所を自分で指定できるのが、いい点です。
悪い点は、チケットを自分で印刷することになり、紙なので硬さがなく、チケット感とか、記念にするには、ちょっとってことでしょうか。
この質問への回答は締め切りました
ヴェンティミリアの治安について
11月に国境の街・ヴェンティミリアに3泊して近郊観光の後、山越えの景勝鉄道を利用してトリノに
行く計画を立てました。以前、イタリア経由でフランスに入国を希望するアフリカからの不法難民が多数集まり治安が悪化しているとのニュース報道がありましたが、最近の治安状態はいかがでしょうか。鉄道で移動するのに便利なためヴェンティミリアに注目しましたが、治安に問題があれば近郊の街に宿泊しようかと迷っているところです。現地事情をご存知の方がおられましたらご教示をお願い致します。
この質問への回答は締め切りました
ヴェッキオ橋は危ないでしょうか?
ヴェッキオ橋の中を通ったことがなく、行ってみたいのと、ヴェッキオ橋の向こう側にある高級店に行きたいのですが、外務省が運営するサイトで、スリが多いと聞きました。防刃性のショルダーバックにTSAロックをし、斜め掛けにして、買ったものを入れても、危ないでしょうか?
2 Responses to “ヴェッキオ橋は危ないでしょうか?”
-
ありがとうございました。隙がないようにふるまいたいと思います。
この質問への回答は締め切りました
フィレンツェ在住です。
(1)現地在住の方の予測では、訪問できそうでしょうか?
これは誰にも予測できないと思います。現時点では感染者数などは検索すればすぐに情報は見つかると思いますが、とても穏やかな状況です。
(2)日本人(アジア人)に対する感情などどんな感じですか?
私が住むフィレンツェに限って言えば、フィレンツェは政治的に左寄りの町であるので、基本的に外国人差別はとても少ないです。10年前は町でも良く差別的な言動を見かけましたが、ここ1,2年は皆無というくらい見かけません。今回のコロナ騒動下でも差別的な事件を聞いていないので逆に驚いています。当初は人種差別によるトラブルが発生すると思っておりました。またフィレンツェの主たる収入源が観光業ですので、今後も観光客はかなり大切に扱われていくと思います。中国人でも旅行者は大切にされるでしょう。
一方、ベニス(右よりの町です)については住んだことがありませんので肌感覚はわかりませんが、人種差別をする人はどの国にも一定数いるので、AirBnBの大家さんがどういう思想の持ち主かによると思います。数年前にもアメリカでAirBnBの宿泊客が中国系というだけで大きなトラブルになった事件がありました。ホテルの方が安心であることは間違いないでしょう。
今までイタリア都市8か所でairbnb利用しました。
大きい場所だとミラノ、ジェノヴァで、あとは大きくない街ですが、全く感じませんでした。
評価口コミがあるので、参考にすれば大丈夫だと思います。
そもそもイタリア人だけが大家さんとも限りません