スペイン階段のエレベーター
ローマ・スペイン階段の上へ行きたいのですが足が悪いです。SPAGNA駅にエレベーターがあり上まで行けると聞いたのですが、これは地下鉄の切符を買わなくても利用できるものなのでしょうか?
2件の回答
この質問への回答は締め切りました
ミラノ・マルペンサ空港からミラノ・中央駅までの所要時間について
ミラノ・ヴェネツィアへの旅行を計画しています。
ミラノ・マルペンサ空港に14:20に到着予定です。その日のうちにヴェネツィアに移動する計画ですが何時の列車を予約するか悩んでいます。
マルペンサ空港からミラノ・中央駅まで移動は初めてです。電車もバスも約1時間とサイトで紹介されています。
荷物をとる時間を含めておよそ3時間とみて、17:35の列車の予約は可能でしょうか?
到着はメストレ駅19:50ですが、メストレ駅からサンタルチア駅へは電車便は頻繁にあるでしょうか?
18:30発では21:03サンタルチア駅着でホテルへのチェックインが21:30頃になってしまいます。
ヴェネツィアでは到着してからの予定は入れていませんがなるべく早く到着したいと考えています。
乗りつぎや乗り換え時間、列車に乗るときの注意なども含めてアドバイスをお願いできれば幸いです。
2件の回答
-
お返事ありがとうございます。
電車のチケット現地購入で検討します。
ヴェネツィアまでフレッチャロッサで移動する場合には予約が必要だと思い、予約が取れない場合移動できないのではないかと心配です。
この質問への回答は締め切りました
セルフサービス機械で発券されるレシートについて
免税セルフサービス機械?で購入レシート・パスポート・クレジットカード・その他個人情報を登録し、返金金額が書かれたレシートのようなものを発券しました。(ほかにどんな事が書かれていたかは確認していません)しかし、その機械で発券したレシートを失くしてしまいました…。このレシートにはどのような情報が書かれているかわかる方いますか??個人情報が乗っていたら怖くて…。
グローバルブルーにもチャットでお問い合わせしましたが、いまいち話しが通じませんでした。ご回答よろしくお願いします。
3件の回答
-
誤解ありがとうございます。
グーグルでも検索してみましたが、同じレシートみたいな紙ではありますが、機械で発行した紙に手書きで個人情報を書くバージョンしか見つけられませんでした。
私の場合手書きではなく、すべて機械で入力したため、手書きバージョンと紙に書かれている情報が異なったりするのかな?と疑問に思いまして…。 -
【訂正】
誤解→ご回答
です!申し訳ございません!
この質問への回答は締め切りました
羽田での国内線→国際線の乗り継ぎ所要時間について
こんにちは。
いつもお世話になっております。
表題の件について、質問させてください。
羽田での乗り継ぎ時間が1時間15分しかありません。
国内線ターミナル2に到着後、国際線ターミナル3へ移動、出国保安検査を完了し、飛行機登場口までたどり着けることが可能かどうか教えてください。
4/Eからフランクフルト経由ミラノ入りを予定しているのですが、
羽田発フランクフルト行き(NH223)の出発予定時刻が1時間以上も繰り上がり、
羽田での国内線から国際線への乗り継ぎ時間が1時間15分しかありません。
詳細
0735 NGO セントレア発
0825 HND 国内線ターミナル2到着
0940 HND 国際線ターミナル3出発
前回、昨年の7月にミラノ入りした時は、出発の遅いルフトハンザLH717を利用しました。
当時コロナ禍規制緩和の過渡期による出発時刻の遅延もあり、余裕があったのですが、
今回乗り継ぎ時間が非常にタイトなため、アドバイス頂きたい次第です。
今回は国内線及び国際線ともANAを利用します。
荷物は預入は無し機内持ち込みのみです。
以上、よろしくお願いします。
3件の回答
-
回答がつかないようなので参考にして下さい。
名古屋からミラノまで通しのチケットなら、ANAでは70分を乗り継ぎ時間としているので可能だと思います。アドバイスというほどのことではありませんが、webチェックインをしておく、国内線の座席指定が出来るなら、飛行機停止後すぐに降りられるよう前方通路側にする、幸いANAなのですぐにシャトルバスの乗り場9番へ行けますが、バスの中では素早く降りれるように前方の席に居る(第一ターミナルから結構人が乗り込んで来ます)くらいでしょうか。あとは当日の込み具合ですが、こればかりは分からないのでチケット購入済みなら頑張るしかないですが、昨年末は、検査場はパソコンもバックから出さなくてもよく、又出国審査も顔認証と機械にパスポートをかざすだけでスムースでした。
-
sawa様、
アドバイス有難うございます。
決断のためのポイントとなりました。
70分で乗り継ぐためには、時短の工夫と心理的な余裕が必要ですね。
別切りチケットのため、一端、国内線を払い戻し、前日空港入りするよう変更します。
今年も憧れのミラノへまた行きたいので、確実に行けるよう行程と心に余裕を持たせることにします。 -
INOさん、良いご判断だと思います。私も地方から国内移動するため、羽田出立の時はいつも羽田エクセル東急に前泊します。最終便で羽田に着いても同じ第二ターミナルにホテルはあるし、翌朝シャトルバスの乗り場もすぐなので気がとても楽です。ミラノ、楽しみですね。お気をつけて行ってらして下さい。
この質問への回答は締め切りました
コミノ島とゴゾ島の移動について
1日でコミノ島、ゴゾ島を回りたいと考えています。コミノ島からゴゾ島の船はあるのでしょうか?
帰りはゴゾ島⇨マルタに戻ろうと思っているのですが、船があるのか教えていただきたいです。
5件の回答
-
8月16日にPozzalloからMaltaに渡る方ですかね? それはともかく、調べた限りComino-Gozoを結ぶ船はないようです。あったらゴメンナサイ!
Cominoはブルーラグーンさえ見られればいいというのなら1日でというのもそう難しい話ではないように思われますし、Cominoに上陸できるかはフェリーに問い合わせてみればよろしいかと。
www.cominoferries.com/schedule.htmlGozoからVallettaならこちら。
gozofastferry.com/その他の選択肢としてはチャーターでしょうか。
www.gozopridetours.com/gozo-tours/guided… -
失礼! 最初のリンク、CominoからMaltaとGozo行きの時刻表でした。
www.cominoferries.com/schedule.html -
MĠARR, GOZOからĊIRKEWWA, MALTAへ戻るGozo Channel Line ferry serviceの時刻表。
www.gozochannel.com/ferry/schedule/ -
成行きであまり考えずに回答してしまいましたが、イタリアの板でマルタの話をするのってどうなのかな?って思いました。ゴメンナサイ!
-
丁寧な回答ありがとうございます。一度調べてみます。イタリアの板なのに場違いな質問をしてしまい、申し訳ありません。
この質問への回答は締め切りました
PCR検査
お世話になります。
とても基本的な質問です。日本へ帰国時のPCR検査は今は不要ということで大丈夫ですよね?時々帰国時のPCR検査、という言葉を目にするので不安になり、確認させていただければと思います。
2件の回答
-
堂さま
ご返答、ありがとうございます。
この質問への回答は締め切りました
ローマのタクシー事情
Orvietoからローマに移動しようと考えていますが、ちょうどいい時間にテルミニ駅まで行く直通電車がありません。
Tiburtina駅で降りてホテルまでタクシー利用するには、郊外すぎて料金がすごいことになるでしょうか?
ホテルがヴェネト通りのそばなので、テルミニ駅からでもタクシー利用にはなります。
距離感と料金の見当がつかないのですが、大差ないならテルミニ駅まで行く必要ないのかなと思って質問しました。
よろしくお願いいたします。
2件の回答
-
Romaに限らずイタリアでざっくりタクシー料金を見積もる場合の経験則は、長距離は距離掛ける2ユーロに最近のガソリン値上がり分として8%乗せます。市内の場合はそこに6ユーロ加算します。
Tibrutina FS-Via V.Veneto間の距離をGooglMapsで検索すると時間帯によって最短時間ルートを示してくれますが、イコール最短距離ではありませんしホテルの場所にもよりますが、これを書いている時点での参考値は5.6Kmとなっていますので5.6x2x1.08+6=18ユーロ。チップ込みで20も見積もっておけばよろしいかと思います。
-
詳しくありがとうございます。
この質問への回答は締め切りました
バチカン美術館の予約について
GetYourGuideを利用して5月にバチカン美術館の予約をしましたが、その際に入場者の名前の綴りを間違えたことに気づきました。
公式サイトから修正しようとしたが、エラーで修正画面にいけません。
当日はパスポートで確認されるため今のままでは入場できないのでしょうか。
チケットは購入し直しになりますか?
1件の回答
この質問への回答は締め切りました
Italo遅延返金について
先日Italoで遅延があり、返金についてのメールが届きました。
内容は以下のとおりです。
in seguito al ritardo accumulato durante il tuo viaggio con Codice Biglietto S×××××× a bordo di Italo 8984, in data 20/02/2023, ti è stato riconosciuto un indennizzo pari al 25.0% dell’importo speso per il relativo biglietto.
Tale importo è stato caricato sul voucher 18×××××××,18×××××××, da utilizzare entro 365 giorni dalla sua emissione per acquistare biglietti Italo. I Voucher da indennizzo non sono frazionabili e devono essere utilizzati in un’unica soluzione.
Per importi superiori a 4 Euro è possibile richiedere la monetizzazione sul sito italotreno.it nella pagina “Assistenza”, oppure contattando Italo Assistenza 892020 (numero a pagamento). Il rimborso avverrà entro 30 giorni dalla richiesta.
Ci scusiamo per il disagio.
Italo
Per maggiori informazioni ti invitiamo a visitare il nostro sito Italotreno.it.
4ユーロ以上なので、電話をするかItaloサイトにアクセスせよとのことだと思うのですが、Italoサイトにアクセスしてもページのどこにあるのかが全くわかりません。
また、別途新たにItaloを予約する必要があったのですが、25%のバウチャーも出てこず、結局いつもどおりに購入してしまいました。
Italoサイトのどこにこのページがあるかご存知の方いらっしゃいませんか?
また、5月にイタリアに行くのでその時に返金手続きができれば一番良いのですが、30日以内とメールには記載されています。
この30日はメール到着後ということですよね?
そうでなければ2/20に乗車しているので、とにかく急がなければなりません。
どうかご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
9件の回答
-
堂様
ありがとうございます!
読み違えが多くてお恥ずかしい限りです。il mio account、My account ともにBorsellinoという項目がありません。
これはどういうことなのでしょうか?
よく考えるとItalo piúに登録したのは最近で、それまでアカウント登録せずにずっとチケットを購入していたような気がします…
急がなくて良いというのでホッとしていますが、もしそうであればどのようにしたら良いのでしょうか?
お忙しい中大変申し訳ありませんが、お教えいただけたらありがたいです。 -
堂様
ありがとうございます。
現在ログインはできますが、繰り返しになりますがil mio account、My account ともにBorsellinoという項目がどこにも見当たりません。
どのようにしたら良いでしょうか? -
横から失礼します。「Borsellino」は以下のように。言語はイタリア語です。
①ログイン後、上方メニューバーに自分の名前が出ていると思いますが、その横にあるメニューバーをクリック
②上から三つ目に「IL MIO ACCOUNT」があるのでその横の「+」をクリック
③上から三つ目「DATI DI FATTURA」をクリック
④画面が変わって、左メニューに「Borsellino」がでる
で表示できると思います。
-
sawa様
ありがとうございます。
③DATI DI FATTURAをクリックしても画面は変わりません。
最近アカウントを作ったので(それまではアカウントなしで購入)、反映されないということでしょうか?
本当に困りました… -
たびたび恐れ入ります。
アプリで見てみたら、Borsellino Italoは€0,00となっています…
反映されてないですよね…
どうしたら良いのでしょうか… -
堂様
たびたびありがとうございます。
出ました!
その時はアカウント作っていないから、当たり前ですよね。
先日アプリから新たにチケット購入した際には、バウチャーを入れる画面がどこにも出てこなかったので使えなかったのですが、これって発行後365日は使えるということなので、このメールが届いた時から365日有効という考え方で良いのでしょうか?また、Italo Piùというのはアカウント登録すれば自動的にメンバーになるのですよね?
年会費がかかったりはしませんよね?
何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
この質問への回答は締め切りました
シエナからピエンツア
シエナから日帰りでピエンツァへ行きたいのですが、バスの時刻表が探せず、計画がたてられずにいます。もともと、フィレンツエに滞在中にシエナに1泊しての翌日の日帰りを予定しているので、ピエンツァからシエナに戻ってそのままフィレンツェに帰ることができるのか調べたいのです。
次のサイトは探したのですが、どこかに埋もれているのでしょうか。
6件の回答
-
バス運行会社のサイトが一番正確だと思います。
www.at-bus.it/en/lines-and-timetables/tr…日帰りですと乗換え必須になるようです。バス以外の手段も調べるならこちらも使えますが、各交通機関のサイトで時刻表を再確認する必要があります。
www.rome2rio.com/s/Siena/Pienza-Station?… -
いついらっしゃるかにより時刻表が変わる可能性がありますし、さっとしか調べていませんが、2023年3月13日更新のバス時刻表をベースにすると午前中にPienzaに到着する組み合わせはSiena06:55(114)Buonconvento07:30、Buonconvento08:00(112)Pienza08:35しかないようです。
Siena-Buonconventoに列車を使う手もありますがこれも8時発の112に間に合うのは1便しかありません。何時までにSienaに戻らなければならないかによっては結構綱渡り的スケジュールになると思います。
-
返信いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、ようやくバスの時刻表が確認できました。
BUONCONVENTO乗換で列車やバスを使って、どう動くか考えてみます。
フィレンツェから先にピエンツアに行ってシエナに一泊というのも考えられると思いますので、余裕のある乗換で計画してみます。
ありがとうございました。BUONCONVENTOでの列車と112番バス停は同じ場所でしょうか?
そしてBUONCONVENTO駅にはタクシーが常駐しているのでしょうか?
ご存じの方いれば教えてください。 -
日曜はほぼバス便ありません。時刻表にあるVALIDITÀ:運行日を先に説明します。
L001:Scolastica:学校のある日、つまり、月~土運行(日曜運休)
L002:学校のある月~金
L003:学校のある土
L017:日曜
L032:学校のある月と金rd-sftp-data.s3.eu-west-1.amazonaws.com/…
rd-sftp-data.s3.eu-west-1.amazonaws.com/…
***
バス停の場所は、GoogleMapsでfermata buonconventoと検索すると市内すべてのバス停が表示されます。
BUONCONVENTOの駅に向かって左にバス停があるるようです。マーカーをポイントすると停車するバスの路線番号が表示され112、114もあるので間違いないでしょう。
goo.gl/maps/dgsh7J4ouhdvvHaG7駅前にTAXIストップの標識は見当たりませんでした。そこで、これまたGoogleMapsでtaxi buonconventoと検索すると、駅の北1キロほどのところにTours Of Tuscany – Taxi Serviceがあるようですからメールで予約しておけば安心かと思います。
goo.gl/maps/57HUrg8E6Fxbc7yb7
www.toursoftuscany.it/ -
検索や調べ方など、いろいろ御指南いただき感謝!です。
時刻表をみて時間的に隔たりがあり、欄外にScolaの文字があったので、通学用の路線なのかなあと考え込んでました。
日曜だけでなく土曜日も外して予定しなければいけないですね。
ありがとうございました。 -
学校のある、イコール夏休み等は運休になる点も要注意です。ひっかかりそうでしたら直接at-busにお尋ねください。
www.at-bus.it/it/parla-con-at?fbclid=IwA…
良いご旅行になりますように!
この質問への回答は締め切りました
シチリアからマルタへの移動
8月に南イタリアに行く予定をしています。シチリア島からマルタ島へ行く予定で、シチリアのポッツァロ駅からフェリーでマルタへ渡る予定なのですが、カターニアもしくはシラクーザから港があるポッツァロ駅まではどのようにしていけば良いのか教えていただきたいです。調べていると、トレニタリアなどの鉄道で行かれた方がいるようなのですが、詳しく詳細が出てこず、教えていただきたいです。
8件の回答
-
シンプルにFSのローカル線(Regionale)で直通で行けますよ。
ちなみにSiracusaからは1時間10分程度のようです。
www.trenitalia.com/
なお、Pozzalloの鉄道駅からフェリーターミナルまでは3キロ位の距離があってバスなどはないようですから、歩くかタクシーを呼ぶかというところかと思います。 -
逆方向ですが過去トピあります。
qaitaly.com/4574568ASTのバス便はCataniaからもSiracusaからもあり、時間も費用も鉄道よりかかるものの時間は鉄道より正確です。出航時間に合わせてどちらにするか決めてもよろしいのではないでしょうか。
混んでいるシーズンですから駅から港までのタクシーを予約しておいた方が安心だと思います。出航日時、予約番号と予約者の名前を添えてVirtu Ferriesにメールで予約できますし、連絡交通機関についても親切に教えてもらえるでしょう。
admin@virtuferries.com***
Cataniaから飛行機という手もあります。今8月分を予約すれば日程によっては30ユーロ台からありました。
www.fly-go.it/1回の経験でそれが恒常的だとは判断できませんが、飛んでる時間は30分程度(時刻表上は40分)なのに荷物が出てくるまで1時間待たされました。一方、空港の出口にタクシーカウンターがあって声を掛けてくれるのはありがたいサービスでした。ものすごいカタカナ英語です。
-
詳細ありがとうございます!今の所、8月16日に利用しようとおもっているのですが、その日程で検索すると時刻表が出てきません。その日は運休とかなのでしょうか?
-
trenitaliaの話なら、6月と12月にダイヤ改正がある為に8月はまだ検索できません。
-
そうなんですね!6月ぐらいになれば出るとゆうことでしょうか?、あともう一点お聞きしたいのですが、シラクーサ駅からポッツァロまでは予約とかせずに乗車できるのでしょうか?
-
ダイヤ改正は日本のようにある時点でサイトの内用がドンと変わることはなく、6月中旬から少しづつ変更が始まり同月下旬にはほぼ完了、一部区間に関しては翌月にならないとフィックスしないことすらあります。
ただ、今でも見られる6月10日まではすでにハイシーズンのダイヤですからだいたいの感触は得られるのではないかと想像します。
***
今調べた限り、Siracusa-Pozzallo間はRegionale(普通列車)しか走ってないので予約するまでもないでしょう。必ずと言っていいほど列車は遅延しますから出航時間から1時間以上は余裕を見てPozzalloに着くようにした方が安心だと思います。
-
そうなんですね、詳しくありがとうございます。今出ている範囲で色々と計算していきたいと思います。ありがとうございます!
-
Virtu FerriesによるCatania港ーPozzallo港間のバス便があるようです。
www.virtuferries.com/news/catania_coach_…
この質問への回答は締め切りました
ヴェネツィア、ヴァポレットの混雑具合
5月初旬のハイシーズンにヴェネチアに行きますが、ヴァポレットは基本的に混雑して座れないと考えた方が良いのでしょうか。80代の高齢で脚があまり丈夫でない母と行くのですが、厳しいでしょうか。ホテルはザッカリア停留所の目の前なのですが、どこか始発駅的なところから乗れば座れる、等あれば知りたいです。
4件の回答
-
ガイドの方が妙案をお持ちかも知れませんが、普通に考えて「ヴァポレットの座席に座る」には、乗り場の列の一番前に並ぶ、くらいしかないと思います。ただヴァポレットの席には、前方側(ドアのそば近く)に日本でいう「シルバーシート」のような席が設けられています。混雑している中でも、皆さん、この席は結構空けたままにしていて、例えばその席に座っている人が居ても、この優先座席に該当する方が乗船してくれば譲る配慮をしています。何度もそんな場面を見ているので、質問者さんのお母様も乗船されたら、すぐにドアを開けて客室へ入られたらと思います。せっかく、ベネチアの中でも最高のエリアに宿泊されるのですから、サン・ザッカリアからお母さまをお連れして他の乗船場へ移動という選択肢はないかなと、個人的にはそう思います。
-
少しおかしいなと思いながら回答しましたが、「駅からサン・ザッカリへ行く」場合のご質問だったのですね。てっきり「サン・ザッカリア」を起点としてヴァポレットに乗船される折のことかとはやとちりしました。申し訳ありません。ただ一つだけ追記します。堂さんが回答されている「ローマ広場」ですが、「サンタ・ルチア駅」から「ローマ広場」へ移動して乗船する、というのはお勧めしません。ご高齢のお母さまをお連れして、しかも荷物を持ってとなると、駅からローマ広場へ行くのに渡ることになるカラトラヴァ橋はとてもしんどいです。見た目は優しそうなガラスの橋ですが、健常者でも大きな荷物があれば転がしていくことが出来ず担いで渡ることになります。どうしてもというなら、荷物を運ぶ仕事をしている人(黄色やオレンジのベストを着用していると思います)が居ますので依頼されることをお勧めします。
この質問への回答は締め切りました
フィレンツェSMN駅前バス停からミケランジェロ広場へのバスについて
こんにちは。いつもお世話になっております。
フィレンツェSMN駅からバスでミケランジェロ広場へ行くには12番のバスで行けると聞きますが、SMN駅前の広場の向こうの観光案内所の向かいのバス停から乗れば良いのでしょうか?ATのHPで12番のルートを見ると
www.at-bus.it/en/linee-e-orari/firenze-u…
出発がVIA IL PRATO / STAZIONE SCALETTEと書いています。VIA IL PRATOをグーグルマップで見ると駅と川の中間地点のようです。STAZIONE SCALETTEは駅前のようですが、駅前のバス停から乗れば良いのでしょうか。
上記HPで逆向き(広場発駅行き)にすると最後の方でSTAZIONE SCALETTE→ SCALA ORTI ORICELLARI→ VIA IL PRATOとなってます。駅前からだとまずこれに乗ってVIA IL PRATOに行きその後そのまま広場へ行くというのをお一人だけどなたかの旅行記で読んだ記憶があるのですが、そういうことなのでしょうか?
あるいは、ミニバスを使って12番に乗換という方法もあるようです。
➡︎出来れば場所が分かりやすい駅からすぐのバス停から乗って向かいたいのですが、簡単な行程を教えて下さいますようお願い致します。(駅前からでなくとも迷わない行程がいちばんのオススメということでしたらそれをお願いします…グーグルマップ様で下見できますから)
19件の回答
-
検索しただけです。
ご質問のリンクにある時刻表を見ると、下りは始点がIL PRATOになっています。で、fermata(バス停)il pratoでググると12番のCAPO LINEA(始点)のバス停が見つかりました。Il Prato Barbettiとしてマーキングされていました。
goo.gl/maps/iRWyBwHqJKj8GVvx8手ぶらならともかくスーツケースがあるなら人によっては長く感じる距離だと思います。
GoogleMapsでFirenze Santa Maria Novella-Piazzale Michelangeloで検索すると時間帯によって使える路線が12番だけではない事が判りますが、同じ要領で調べてみるとどの路線を使うにせよどのバス停も駅からはある程度の距離があるようでした。
ミニバス等詳しい方からの回答あると思いますので、ま、ご参考程度に。
-
ご教示ありがとうございます!そうなんです。グーグルマップで駅から広場で経路検索すると、12番だけで行くのはIl Prato Barbettiまで徒歩のものだけで、あとは別の便に一旦乗って川を渡ってから途中で下車し、12番に乗りかえ、しか出てこないんです。
ただ、12番は周回してると読んだことがあるので、駅前乗車で二つ目の終点 VIA IL PRATOまで行き、そこを始点としてそのままその車両が広場まで行くのではないか、そうであればありがたいと思ってます。グーグルはそこがうまく処理できていないのかもしれません(ただ他のラインへの乗換は答えてくれるので解せないですが)
私の推測が合ってるか、合ってなければ、幸いスーツケースはホテルに置いた後なのでVIA IL PRATOまで歩くか、あるいは他に簡単なルートがあるか、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 -
サイトを見ての推測ですが、12番は巡回しているバスなので、「駅からミケランジェロ広場」へ行くには、以下のようになるのではないかと思います。少々ややこしいので箇条書きにすると…
①ミケランジェロ広場からインディペンデンツァを経て駅へ戻って来る「12番バス」に乗車する。
②その後バスは大通りの「 SCALA ORTI ORICELLARI」を経由していったん「 VIA IL PRATO」の終点まで行く。
③バスはそこから、時刻表に合わせて再び目的地「ミケランジェロ広場」へ向けてアルノ川方面へ出発
フィレンツェに少し居た頃、いつも歩いて広場まで上がっていたので、バスに乗った経験はないのですが、サイトを見る限りではバスはこのように周回しているのでしょう。時間は結構かかりますが、シンプルなのでバス利用ならこのバスをお勧めします。なお「STAZIONE SCALETTE」は、公式サイトに明記されていますので、質問者さんのおっしゃっている駅前のバス停で合っていると思います。
-
サイトのご確認とご教示ありがとうございます。ご教示くださった内容であることを期待して駅前バス停から乗るよう予定します。当日、向かいの観光案内所が開いてれば、また余裕があればバスの運転手さんに、聞いてみるようにします。ありがとうございました!
-
sawa様
ご回答を読み返していて下記について気になったのですが教えて頂かますでしょうか。
➡︎”「STAZIONE SCALETTE」は、公式サイトに明記されています”、で公式サイトというのは、当初私が貼ったリンクのHPとは異なるところなのでしょうか?てっきりATの公式サイトと思ってしまってました。公式サイトで情報を確認したいので、アドレスを教えて頂けますでしょうか(自分で探してまた勘違いしてしまわないために)。宜しくお願い致します。 -
TARO さん
いえいえ同じサイトですよ。以前はatafだったので久しぶりに見てびっくりしました。全て統合されたのですね。昨年は南方面へ行ったのですが、あるインフォで地図を貰おうと訪ねたら、外の看板にあるQRコードを読めと言われて唖然としました。色々と変わりますが、でも、おっしゃる通り案内所で聞かれるのが賢明です。下調べをして分かるものと、どんなにリサーチしても現地対応でないと判明しないものと、割り切りがいるといつも思います。楽しい旅行になればいいですね。
・念のため at>province>firenze>linee o olari firenze
www.at-bus.it/it/linee-e-orari/firenze -
at-busに聞いてみました。
www.at-bus.it/it/parla-con-at?fbclid=IwA…Linea 12:12番線が環状線なのかという質問には答えが無く、Firenze市街線の乗車券は1.50ユーロで、有効化してから、つまり乗車して機械に通してから90分有効。(そこまで言えば判るだろ)といういかにもイタリアらしい返事がありました。
よって、SMN駅前のバスターミナルSTAZIONE SCALETTEから12番に乗車してIL PRATOへ、そこで降ろされてしまったら2、3分後には次のPIAZZALE SAN MINIATO行に同じ乗車券で乗れますし、降ろされなかったらそのまま目的地まで乗っていればよさそうです。
-
sawaさん
同じサイトとのこと、良かったです。最新の情報は公式サイトが確実でしょうから。)
Scibatiniさん
ミラノ、フォロロマーノの件では大変ありがとうございました。今回も直接お問い合わせ下さったとのことで大変ありがとうございました。しかし、聞いてることに対してズバリの回答をしないのがイタリア人の考え方なのでしょうか。聞けば教えてくれるものと思ってる日本人が甘いのでしょうかね(ホテルやら各所受付などでのやりとりが不安になりました)
それはさておき…ご教示くださった方法が良いですね。IL PRATOで降ろされても始点とするバスが来るはずなので大丈夫そうです。
今回も大変ありがとうございました! -
イタリア人みながみなという訳ではありませんが、日本的察しの美学を期待しない方がいいように思います。 例えば、部屋の暖房が効かないとフロントにクレームしたときに、それはお気の毒に、と言われて終わった時には驚きましたが、だから暖房を直してくれ、または、暖房の効く部屋に変えてくれとまで言わなかった自分がダメなのだと悟ったものです。
***
真冬のMilanoでもFirenzeでもホテルの部屋に蚊がいるのはめずらしいことではありません。しかも、日本のより腹が太くてでかかったりします。それを知ってからはベープとムヒを持っていくようにしています。ご参考まで。 -
暖房のお話は、唖然、ですね。してほしいことをズバリ主張しないとダメなのですね。イタリアのホテルはお湯がでないとか鍵が開かないとか色々とトラブルが多いようで、心配です。ただ、今回、ポケトークをレンタルするので、聞き取れない通じないはなんとかなりそうなので、その点心配は少なくなってます(余計な情報でした)。
蚊がでかいとのこと、3月でよかったです。暑い上(フォロロマーノは日陰がないからきついというのを読んだ記憶))に蚊までバカでかいと、夏ら行かない方が良さそうですね。(ベストシーズンは春でしょうか) -
いえいえ、真冬でも蚊がいるので要注意という話です。
-
す、すみません!真夏と錯覚?してしまいました…。冬でも蚊がいるんですか?それも日本よりバカでかいやつが?!ムヒとベープ買います。情報ありがとうございます。…他で見たのですが花粉もひどいとか…。花粉症の薬も追加しました。)なんだか、イタリアって厄介な国ですね。スリ盗難対策で帰国用の戸籍謄本やら顔写真や、予約チケット控えのコピーもホテルに荷物置いておくのも安心できないとすると観光用バッグで持ち歩くにしても紙が意外と重いし、バッグもコロッセオなど大きさ制限があるし、観光用バッグの強奪を考えるとスーツケースに入れておかないわけにはいかないし、iPhoneも狙われているし、弱そうな日本人は特にめをつけられてるようですし…。目をつけられないような妙案などぉざいましたら是非教えてください。ところで他にトイレが便座はないし汚いそうですし。そういう状態についてイタリアの人たち、特に女性は気にならないのでしょうか?(公衆トイレは日本でも管理が杜撰てま汚いところはありますが)
-
すみません、愚痴っぽくなってしまいました、おまけに誤字だらけですみません。そういう不便なところも含めてイタリアを楽しみたいと思ってます。
-
トピずれしてきたので簡潔に。ミモザの花粉のことかな?と思います。小銭を要求して近づいてくる輩はスリと思いましょう。便座除菌クリーナーで拭いて直に座るか前屈みの中腰しかないです。
もうじき出発ですね。いってらっしゃ~い笑
-
前屈みの中腰、かしこまりました。娘にも言っておきます!
ギリギリまで質問させて頂くかもしれませんが懲りずに宜しくお願い致します! -
トイレの中腰はキツイです。(笑)
トイレペーパーカバー(飛行機内トイレにあるような)をネット販売で購入して持って行きました。
トイレ内にバッグを掛けるフックが無い所が多いので、S字フックを持参すると良いかと。
花粉は松かもしれませんが4~6月が飛散時期のようです。 -
中腰きついですか!もっと前に質問してれば、中腰のトレーニングを早く始められて、ラクにできるようになってたかも。
トイレペーパーカバー調べてみます。あと、フックがない情報!ありがとうございます!初耳でした!早速買いに行きます! -
追記
トイレ便座ペーパーカバー(8枚入り)、S字フック、衣類圧縮袋など全て100円ショップDAISOでそろいます。 -
追記ありがとうございます。ダイソーで便座シート、S字フック買いました!ダイソーは充実してますね、それなりの質で使い捨てしても惜しくない値段なので海外旅行の準備に最適です。
この質問への回答は締め切りました
イースターに蚤の市は開催されますか?
4月9日にトリノのグランバロンに行く予定ですでにトリノでホテルを予約しています。
その日はイースターだと今日気づきました。イースターでもグランバロンは開催されますでしょうか。
お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
トリノではなくても他の町でのご経験でもお聞きしたいです。
2件の回答
-
検索しただけですが、開催されるようです。
www.guidatorino.com/eventi-torino/il-gra… -
質問者です。
早速のご回答、どうもありがとうございます。
教えていただいたURLからグランバロン開催者のサイトに辿り着くことができました。そこで念の為問い合わせしようと思います。
昨年もグランバロンに行きあまりの規模の大きさに驚いて、グランバロンのために今年も計画を立てたのでとても楽しみです。
この質問への回答は締め切りました
ミラノのタクシー事情
ホテルをチェックアウトしたあと、タクシーでミラノ中央駅まで行こうと思うのですが、途中ドゥオーモに立ち寄ってもらって写真撮影する間待っていてもらうことはできるのでしょうか?
グーグルマップで見る限りタクシー乗り場はすぐそばにありそうですが、待機車が待つスペースはあるのかと思って。
入場する時間はないので、写真ストップだけのつもりです。
2件の回答
-
そんなに難しい事とは思えませんが、フロントにタクシーの予約を頼むときにリクエストしみてはいかがですか。まず大丈夫だとは思いますが、不幸にしてできないと言われたら早朝あるいは前夜に行くなど、そこら辺はお天気とも相談して臨機応変に対処すればよろしいのではないでしょうか。
-
そうですね。
タクシーの運転手さんに直接言うより、ホテルのフロントの方が英語も通じやすそうだし。
ミラノは通過だけのつもりだったのですが、初ミラノの同行者にちょっとでもドゥオーモを見せてあげたいと思って。
この質問への回答は締め切りました
ローマで、薄くて美味しいパリパリピッツァの名店
こんにちは。ローマで史上最高に美味しいピッツァを食べたいと思っています。薄くてパリパリのローマ風を希望です。名店や最近高評価のお店はどこがあるでしょうか?
この質問への回答は締め切りました
イタリア旅行無事帰国のお礼
先日、こちらでイタリアへの手土産やスポレートへの交通事情など質問をさせていただきました。いつもユーザーさんの丁寧な回答に助けられ、また、今回コロナ渦以降久しぶりの一人旅ということで、ミラノのプチ観光やフィレンツェでのPCR検査予約の手続きなどアーモイタリアサイトには大変お世話になりました。
事前のメールでのお問い合わせにも、細かいにもかかわらず(笑)迅速に丁寧にご返信いただけたので、行く前からある程度不安を解消することができ、旅の予定も立てやすかったです。
ミラノでは、限られた時間の中でめいっぱいたくさんのガイドをしてくださり、久しぶりすぎたミラノを満喫できました。
フィレンツェでは、トラブル発生で検査の再手続やらいろいろと心配してくださったりと、メンタル面でも大変心強かったです。
そんなこんなで無事帰国(予定より遅れましたが苦笑)、少々時間が経ってしまいましたが、感謝をお伝えできればと思います。
また来年に行きたいと思うので(笑)、その際はどうぞよろしくお願いいたします!!
この度はたくさんありがとうございました。
1件の回答
この質問への回答は締め切りました
【チップの必要有無について】ホテルでチェックイン前に荷物を預けるとき
イタリア各都市で旅行を予定しています。
ホテルチェックイン時間前に到着することがほとんどなので、ホテルにスーツケースだけ先に預けたいと考えています。(4つ星ホテルにのみ宿泊予定です)
ほとんどのホテルではチェックイン前から荷物を預けることは可能だと思うのですが、その際にホテルスタッフに別途チップを渡す必要はあるのでしょうか?
チップを渡さないと荷物がどうなるか分からないという記事を見たことがあり、不安に思っています。
何かご存知の方、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1件の回答
-
個人的な意見として。。。
フロントの奥で預かってくれるのならその必要はないと思っていますが、ポーターが別の場所に持って行くようなら、ポーターにスーツケース1個につき1ユーロ渡してもいいかなと思います。で、チェックイン時に持ってきてくれたらまた渡す。
ラゲージルームのたくさんの預かり荷物から目当てのものを探し出すのは大変なことだと思うし、ポーターは移民がほとんどです。なのでポケットに多少小銭を忍ばせています。
この質問への回答は締め切りました
深夜の空港送迎や深夜チェックインができるローマのホテル
23時頃着の便でローマに入ります。0時くらいに外に出るとして、その時間に空港送迎してくれる、深夜チェックインのできるホテルをご存じでしょうか?
3件の回答
-
こちらのサイトで紹介されている送迎サービスがよろしいのではないでしょうか。紹介の中に
「空港に夜遅く到着する場合も安心。タクシー料金に少しプラスするだけ
で、快適で安全な送迎をお届けいたします。」
と書かれています。 -
ありがとうございます。そうですね、送迎をお願いしてみます。
この質問への回答は締め切りました
深夜着の際のSIMカードの買い方と、市内への移動
23時頃到着の便でローマに行きます。普段海外旅行では現地の空港でSIMを買って入れ替えて携帯を使えるようにしますが、この時間だとお店は開いていないですよね。
また、外に出るのが0時くらいになるので治安が心配なため、空港送迎ハイヤーを手配しようと思いますが、迎えの運転手さんとの連絡手段もなくなってしまいます。
この場合、どうするのが良いと思われますか?
2件の回答
-
ありがとうございます。参考になります。検索してみます!
この質問への回答は締め切りました
鉄道
italoの質問をした者です。inter cityもイタリア人以外がチケットをシニア料金でネット購入可能でしょうか? よろしくお願いします。
11件の回答
-
trenitalia(Frecciarossa)のFBメッセンジャーから聞いてみました。
www.facebook.com/FrecciarossaOfficial60歳に達しており、かつ、チケットレス(ネット購入等)で購入した場合のみだれでもSENIOR料金の適用を受けられるとのことです。
-
匿名さま、お調べいただきありがとうございました。
この質問の投稿後、アーモイタリアさんのサイト内で「イタリアに住所を持つ会員登録の人のみ購入可能」の内容の記載をみつけましたので、この投稿の取り消しを掲示板におねがいしていました。
しかしながら、匿名さまのFBからの回答で、最新情報として、購入できるようになった、との理解で大丈夫でしょうか? -
あまりに昔の事なので詳しく思い出せないのですが日本在住の私が登録できるほどゆるい会員登録制度でしたしネット購入を普及させる為のプロモーション的制度だった為に導入時の混乱を嫌って在住者に限定したのではないかと想像します。
現状についてはこの板の管理人の堂さんに委ねるとして、シニアパスは日本人でも買えるのか?の問いに対する答えは以下の通りでした。
il Pass può essere acquistato da cittadini stranieri residenti all’estero, esclusivamente in modalità ticketless, su questo sito, presso le biglietterie, le agenzie di viaggio e i tour operator esteri e italiani.
-
SENIORのチケットには以下の条件が表示されます。
Offerta riservata ai titolari CartaFRECCIA dai 60 anni
これだと、在住者がどうかということよりもCartaFRECCIA の会員かどうかがポイントにようですが・・この会員資格に在住かどうかがあるのかもしれません(多分、住所やなんやらを登録する必要があるのだと思いますが)が・・・。いずれにせよ、誰でも・・という訳にもいかないような気がします。 -
シニア料金でチケットを購入した場合、車内で「カルタフレッチャ」のカードと身分証明書を提示する必要があります。この決まりは当初からです。ただ、以前は、このカードは会員に送られてくる現物の「カード」でしたが、今はデジタル仕様あるいは、webから印刷した紙でもよいようです。又、サイトに説明がありますが、以前は不可だった海外居住者の会員登録もできるようになっています。実際に申請をした訳ではないので、サイトからの情報だけですが、どちらにしてもシニア料金でチケットを購入するならフレッチャカードは必須だと思います。
-
皆さん、いろいろ情報をいただきありがとうございました。
前回の質問と合わせてまとめますと、
italoはシニア料金誰でも購入可(すでに購入済み)、
インタシティ(これから購入)も含む国鉄はフレッチャカードがない場合は不可、
ということのようですね。とても助かりました! -
最初の回答者です。ICのSenior Pass購入のシミュレーションをしてみましたが他の回答者さんご指摘の通りSENIORを選択すると下の方にCartafrecciaのUser/codeの入力欄が表示されます。
また、この板の常連回答者sawaさんのおっしゃる通りで海外居住者も登録できるようになっていました。以下、その手順です。
1.以下を開く。
www.lefrecce.it/Channels.Website.WEB/?pr…2.I do not have a Tax Code に✔するとCountry/territory of birthの入力ができるようになるのでGiapponeを選択。Mobileナンバーは日本の国番号81と頭のゼロを取った携帯番号でもOK。氏名他を入力。パスワードルールはポップ画面に表示されますので説明割愛。
3.広告メールが届くのが嫌ならば3か所のI do not consentを選択。I have read the Personal Data Protection Policyに✔したらCONTINUE。
4.入力項目確認画面になるので訂正があればEDIT(その際パスワードは再設定が要求される)、OKならばCONFIRM。
5.登録したメアドに登録を完了させるメールを送ったという画面になるので、メールを開いてclick hereをポチると登録完了画面になりUSER NAMEが表示される。
***私が登録した時は番号が与えられたのですが、上記のシミュレーションをしたときには(First name).(Surname)というUser nameがアサインされました。
-
最初の回答者です。
私は60過ぎなのですがSENIOR PASSの検札時にパスポートは見せたもののカードの提示を要求されませんでしたし、その時私が登録した時の旧trenitaliaカードは持っていませんでした。経験者情報、あるいは、メディアが何であれカード情報が必要だというエヴィデンスがほしいです。
SENIOR PASSが買えたイコール登録済みな訳ですが、デジタル仕様・印刷物と言っても
www.trenitalia.com/en.html
の右上、Customer Areaからログインしたページ(フルネーム、User/coe、メアドが表示)しかないように思いますが、それでいいのでしょうか?ここ、大切な部分なのでもう少し調べてみます。
-
最初の回答者です。
自分のIDでログインしたところ、赤いCARTAFRECCIA:Frecciaカードのイメージと9桁の番号が表示されました。
SENIOR PASSを購入する場合はこの9桁の番号しか受け付けられず、ユーザーネームではダメでした。この点も調べてみます。
-
最初の回答者です。
進展がありました。FAQを読んだところ今後ハードカードは発行せずCustomer Areaからログインしたページに表示されるCartafrecciaのイメージか、そのイメージ右上にある印刷ボタンによりpdfがDLされるのでそれを印刷するようです。試しに印刷してみましたが文字だけの素っ気ないものでした。よって、検札の時にカードが要る要らないの議論は意味がなくカード情報を持っておけばよいという話のようで、ま、sawaさんのおっしゃる通りでした。失礼いたしました。
で、登録してログインしてもカードイメージが表示されない場合についてFBメッセンジャーで問い合わせたところ、次のリンクにより解決するのがよかろうとのアドバイスをもらいました。
reclami-e-suggerimenti.trenitalia.com/Re…備忘録を兼ねて書いておきますがFBメッセンジャーによるサポートは毎日8:00から20:00だそうです。trenitaliaも随分変わったものです。昔はメールで質問しても、HPを読め、としか回答が来なかったのです。
-
結論を先に述べますと、現状ではイタリアの納税者番号を持っていないとフレッチャカードは発行されなくなり、ネット予約の為のユーザー登録のみとなりました。それが登録画面でI do not have a Tax Code に✔を入れた途端にCartaFRECCIAの画像と住所の入力項目が消える理由です。
***
2011年にはtrenitaliaのユーザー登録は氏名とメアドだけででき、フレッチャカードとの申し込みとは別でした。 2013年にユーザー登録とフレッチャカードの申し込みが統合されました。 フレッチャカードの送り先はイタリア国内しか指定できないシステムでしたが、滞在先の住所を指定することにより旅行者でも受け取ることが可能でした。しかし、フレッチャカードは本来イタリア居住者を対象としたサービスだったので、イタリアで発行された身分証明書(IDカード、パスポート、運転免許証)無しにはユーザー登録ができないように2015年春にシステム変更されました。そして、現在は身分証明書に代わって納税者番号を入力しない限り登録できなくなりました。
***
以前は、TIM等のSIMを購入するとユーザープロファイルに外国人用納税者番号が表示されたのでそれを使って登録することができましたが、現在のプロファイルには納税者番号は表示されなくなりました。また、以下のサイトよりLUOGO DI NASCITAにGIAPPONE、PROVINCIAに海外を意味する EEを入力することにより生成された納税者番号で登録できるサイトもありましたが、現在ほとんどのサイトで出生地が日本だとリジェクトされるようになりました。
www.codicefiscaleonline.com/?refresh_ce
この質問への回答は締め切りました
コルトーナ駅からのバスの時刻表
「地球の歩き方」によるとSU5というバスに乗るそうです。
moovitapp.com/index/en/public_transit-li…
しかし、このバス会社のサイトの見方がよく分かりません。
コルトーナ駅から市街地に向かうのが目的ですが、時刻表の見方を教えていただけないでしょうか?
5件の回答
-
日曜運休、月~土は7:25 AM – 4:00 PMの間35分間隔で運行と書かれています。そんなところでよろしいでしょうか?
-
バス会社( AUTOLINEE TOSCANE)のサイトから直接、時刻表のPDFをダウンロードすればよいと思います。
www.at-bus.it/it/linee-e-orari/arezzo-ex…
もっとも、この時刻表は2/20現在のもので、時期によりスケジュールは大きく変わります。実際に旅行に行かれる時期にあわせて確認してください。 -
1.次を開く。
www.at-bus.it/en/linee-e-orari/arezzo-ex…
2.Schedulesタブ
3.Please choose a stopでCAMUCIA STAZIONE(カムチア駅)
4.DayとHourを選択してNext deparature***
SU5だと乗車時間が最短というだけで、GoogleMapsでCamucia Stazione, Camucia→Piazza Garibaldi, Cortonaで検索すると日時によっていろいろな路線が表示されました。 -
2番目の匿名さんに1票。Download line timetable and mapで得られるpdf時刻表が最も信頼できると思います。
イタリアのサイトあるあるなのですが、件のサイトでも日時検索の結果とpdf時刻表とは違っていますし、サイトによってはイタリア語と英語とで検索結果が違うこともあったりします。ローカルバスの時刻表は割と頻繁に変わるのでGoogleMapsの時刻表は更新が間に合わないことが多くあまり当てになりませんが、駅から広場までSU5以外の路線もあるのなら1時間に1本しかないSU5以外の路線を使うのもありかなと思います。
-
ご質問のリンクの情報は更新されていないように思われます。
一方、2023年2月20日付時刻表のVALIDITÀ:運行にはL001:Scolastica:学校のある日、つまり、月~土運行(日曜運休)となっており、この点は変わってないようです。運行IDを先に説明します。
L002:学校のある月~金
L003:学校のある土
L017:日曜
L032:学校のある月と金ここで気になるのが、素直に読めば他の地域のローカルバスがそうであるようにL017の日曜運行以外の便は学校が休みの時は運休になるであろうという点です。いつごろいらっしゃる予定なのでしょう?CAMUCIA駅前にはTAXI乗場はあるようです。
goo.gl/maps/c7KECXWbhv1dFquW8SU5の他にさっと調べた限りはSU4、LS6、15Aも使えるようですがバス停がPiazza GaribaldiではなくPiazza Mercatoである点がSU5と違います。
www.at-bus.it/en/linee-e-orari/arezzo-ex…
www.at-bus.it/en/linee-e-orari/arezzo-ex…
www.at-bus.it/en/linee-e-orari/arezzo-ex…
この質問への回答は締め切りました
クレジットカード
よろしくお願いします。イタリアでレストランで食事をすると基本テーブル会計のようで、クレジットカードを渡す形になってしまいます。スキミングなど怖いなと思うのですが、皆さんどうなさっているのでしょうか?在伊のかたのアドバイスもいただければ嬉しいです。
3件の回答
-
スキミング被害にあったことがあります。カード会社に連絡してイタリア旅行期間中の利用制限を上げてもらうよう依頼した事が幸いして、調査の結果USでカード番号が使われたと判ったとの事で速やかに全額返金されました。しかし、そのカードの使用を止めたために公共料金等の引き落とし手続きは新しいカードでやり直すのがめんどうでした。
それ以来、海外旅行ごとに年会費無料のカードを作り、カード会社に旅行期間を伝え、旅行後にそのカードの使用を停止するようにしていました。しかし、現在はナンバーレスカードにしたのでスキミングの心配はしていません。
-
スキミングに遭われたのですね。私も引き落としを全てクレジットカードでまとめているので大変そうです。経験談を有り難うございます。
在住のかたにとっては一緒にレジまで行くはのがスタンダードなのですね。カードは預けないようにしたいと思います。有り難うございます。
この質問への回答は締め切りました
トレニタリアの運行予定
5月にミラノ~モンテロッソの予約をしようと見ているのですが、日曜日はインターシティの運行はないのでしょうか?
前後の曜日は同じ電車が運行されていて、直行便で楽なので、待てば売り出されるなら待とうと思います。
RVしかないのであれば、若干スケジュールを考えないといけないです。
8件の回答
-
trenitaliaのサイトでシミュレーションしてみましたが、例えば5月13日(土)12:00Milano発のIC665でも乗換えのある13:10Milano発Frecciarossa8691でも売切れと表示されていますから曜日は関係ないのではないでしょうか。
調べたところ、5月の第三土曜にレモン祭があるのでその前後は2回乗換えの便まですでに売切れになっているものまであります。
日時変更はともかく今ある便を早めに予約してしまった方が賢明なように思います。
-
既に売り切れってことですか!?
まさに第3日曜日の電車を見ていました。
祭りが終わった翌日にモンテロッソに向かう便なんてニーズあるのかって思ってしまうけど、ないものは仕方ないですね。
RVって在来線ですよね?
予約しておかないと乗れないってありますか?
いずれにせよ混むんでしょうけど・・・ -
お祭りがなくとも人気の高いCinque terreです。今、trenitaliaの英語版で5月21日ご希望の区間で検索してみましたがほとんどsold outです。
www.trenitalia.com/en.html予約しないと乗れないかについては答を持ち合わせていませんが、予約しなかったばっかりに乗れなかった場合、腹を決めてタクシーにするなら560ユーロ前後になります。
-
5月21日午前中にMilano CentraleからMonterosso方面へ行くのに使えるのは07:25発のRV3015のみです。そこで心配になるのが電車の遅延による乗換え損ねですが、RV3015が停車するGenova Brignole、もしくはその先のSestri LevanteからはIC657もあればRも結構出ています。と、書いているうちにIC657は売切れになりました。
そういった乗換えストレスや時間が掛かるのを嫌ってIC1本をご希望ならば日程を変更された方がよろしいのではないでしょうか。老婆心ながMonterossoの先のご予定はどうされるのでしょう? 場合によってはさらに厳しい選択を迫られるかもしれません。
-
堂さん
返信ありがとうございます。
RVは乗れないってことがないなら、まずは一安心。
ミラノ始発ならなおのこと大丈夫でしょうが、座れないと嫌だな~とちょっと心配は残ります。
チンクエテッレカードは一考の価値ありそうですね。
船も併用したいので、金銭的メリットは分かりませんが、そんなに混むなら。匿名さん
前日夜遅くに日本からミラノに到着するため、前日のうちに移動はできず。
かといって翌日に移動すると肝心のチンクエテッレ滞在が短くなってしまうので、頑張ってRVで移動することにします。
モンテロッソにホテルをとっているので、まずは大丈夫です。
また、モンテロッソ発のICもおさえられましたので、こちらも大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。 -
帰りの便は押さえられたとのこと。安心しました。笑
もし、ワインがお好きならば、ま、調べはついていると思いますが有名な甘口ワインのSciacchetrà:シャッケトラ、その中でも秀逸とされるHeydi Bonaniniさん生産のものがお勧めです。Cinqueterreでの総生産量自体が少なくほとんどが現地やイタリア国内で消費される為に日本にはほとんど入って来ない上に、同氏のものは現地でも入手が困難とされています。
www.parconazionale5terre.it/aziende-dett…
www.ilvoltodelvino.it/possa-vini-heydi-b…楽しいご旅行になりますように!
-
匿名さん
ありがとうございます。
その方のワインに巡り合わなかったとしても、それ以外のワインは是非飲んでみます。
4年ぶりの海外旅行、楽しみです。
この質問への回答は締め切りました
3/12-13 フィレンツェストライキについて
こんにちは。来月イタリア旅行を予定している者です。3/13の午前中にFirenze Santa Maria Novella駅からピザ国際空港に電車で移動しようと思っていましたが、Trainlineのアプリを見ると、
「Sciopero locale Toscana – Trenitalia, 24 ore: dalle 21.00 del 12/3 alle 20.59 del 13/3. OSR FIT-CISL」
との表示がありました。3/13 16:40発の飛行機に乗るので、絶対に遅れられません。そこで、①3/12のうちに空港の近くのホテルに移動したら安心でしょうか。②3/12に移動する場合は21:00までに移動を済ませれば良いという理解で正しいでしょうか。
1件の回答
-
バスではダメなのでしょうか?
www.caronnatour.com/bus-line-pisa-airpor…
この質問への回答は締め切りました
両替
お世話になります。事情があってミラノでドルからユーロに両替したいと思っています。マルペンサ空港かミラノ中央駅に良い両替所がありましたら教えて下さい。ミラノ市内は詳しくないので、銀行は考えていません。よろしくお願いいたします。
この質問への回答は締め切りました
italo予約
italo乗車券をアプリから購入しようとしています。シニア料金はイタリア人でなくても購入可能でしょうか?よろしくお願いいたします。
2件の回答
-
italoのFBメッセンジャーから聞いてみました。
www.facebook.com/ItaloTreno60歳以上であれば国籍に関係なく購入できますが、検札の時にパスポートによる年齢確認がされるそうです。
-
匿名さま、お調べいただきありがとうございました!
この質問への回答は締め切りました
MARINOバスについて
今週、イタリア旅行に行く者です。
2/26 8:00に、マテーラからバーリに行くMARINOバスを予約していたのですが、
先ほど、MARINOバスから連絡が来まして、
MARINOBUS: WE ARE CALLING YOU FOR COMMUNICATE THAT THE DEPARTURE FROM MATERA TO BARI FOR 26.02.2023 AT 08:00 AM IS DELETED. PLEASE CALL OUR CALL CENTER (080*3112335) TO MODIFY THE DATE OR THE TIME OF DEPARTURE. THANK YOU
とのことでした。
バスの出発時間の関係もあり、他のバス会社のバスを予約しようと思っているのですが、
その場合もMARINOバスに連絡を入れるべきなのでしょうか。
また、バスの料金に関してですが、
放っておいても勝手に返金してもらえるのか、こちらから電話をしないと返金してもらえないのか、
その辺りも教えていただけるとありがたいです。
3件の回答
-
他社便をお使いになることを知らせることに意味はありませんが、cancel and refundはリクエストしなければ実行されません。何も連絡しなければ権利放棄したとみなされるだけです。
取り急ぎ来たメールに返信して数日様子を見られたらどうですか?
-
今回のケースは、ご予定の便がキャンセルされるのですからMARINOにより用意されているご自身の意志でキャンセルするやり方とは別になると思います。よって、通知のあったメールもしくはMARINO BUSのFBのメッセンジャーよりチケットコードを添えて、日時変更には応じられないので全額返金を希望する旨伝えてみてください。
ただし、通常キャンセルの扱いになり30%の手数料が差し引かれる可能性なきにしもあらずです。詳細は運行約款を見なければ判らないので割愛させてください。
www.facebook.com/marinobus経験上はFBメッセンジャーからのリクエストの方が柔軟に対応してくれるという感触がある一方、どのスタッフが対応してくれるかにより運命が別れることもこれまたしばしばあったりします。
***
参考までに通常のキャンセル手順を紹介させていただきます。まず、次のリンクから出発の48時間以上前にキャンセル通知を出し(ステップ1)、かつ、それから10日以内にステップ2にあるリンクからMODULO:払戻請求書をDL、記載してメールか郵送しなければなりません。
marinobus.it/modulistica/richiesta-di-ri… -
通常キャンセルの英語版。
marinobus.it/en/forms/refunds-request/
この質問への回答は締め切りました
スポーツバイクのレンタルについて
GWにチレント海岸でサイクリングをしたいと思い、その辺りにあるいくつかのロードバイクやMTBを借りれるお店にメールしてみても返事が来ません。
一件返事が来たのですが、日本人ですと言ったら返事が途絶えました。
日本人がこの手のスポーツバイクを借りるのは一般的ではないのでしょうか?
他に自転車を借りられる手段はないものでしょうか。
3件の回答
-
美しい海岸をロードバイクで駆け抜けるアクティビティとても素敵ですね。
当方、過去にMilano Monzaでシティーバイクを借りたことありますが、
現地でパスポート提示&ディポジットで問題なく借りることが出来ました。日本人だから対応してもらえないということは全くありません。
バイクレンタルであれば、直接、現地手続きで借り出し出来ると思います。
イタリアは、個人経営の店舗とかですと、メールで問い合わせても返事が来ないケースがあるため、どうしても問い合わせ事項があるようでしたら、直接電話で問い合わせが確実かと思料します。 -
レンタサイクルは季節商売の要素が強いですからシーズンオフである今レスが悪いのは仕方ないと思います。ビーチによってはスーパーですら夏場しか営業してなかったりします。日本人うんぬんは考え過ぎかと。
イタリアはコネ社会ですからお泊りになるホテルに仲介してもらうというのは一つの手です。それがビーチから離れた場所であってもです。
あと、サイクリングができるという下調べはできているのでしょうか? レンタサイクルショップがあるからと言って、目的地までの道路が必ずしもそのようにできてはいないこともあります。その代表例がアマルフィ海岸です。ストリートヴューするとできそうに思えても道路によっては命懸けになります。
-
なるほど、色々事情がありそうですね
事前に予約できてると安心かと思ったのですが、現地で頑張ってみようと思います
この質問への回答は締め切りました
駅構内では無いので普通に使えますよ、階段緩やかに長くてけっこうキツイですよね。私もよく使ってます。遠回りになるからか意外と使用する方少ない印象だったりします。
ありがとうございます。参考になります。