クリスマスイブ バチカン サン・ピエトロ大聖堂ミサについて
12月24日、夜イルミネーション見物も兼ねて、サン・ピエトロ広場及びミサの様子を観に訪れようかと考えています。70歳父、私達夫婦、5歳の男児です。
ところで、たくさんの人が集まる事を予想していますが、ローマテルミニ駅付近のホテルから、どのような交通手段が、安全かつ混雑に困らず、負担少なく移動出来るでしょう?
行きはホテルに頼んでタクシー呼ぶとして、帰りはタクシーを拾えるのか、バスなどがスムーズなのか、もしくは帰るついでに、スペイン階段などのイルミネーションを車窓から見るために、タクシーで周遊出来るのか、などと、錯綜しています。
交通手段について、
経験された方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!
続いて、追記ですみません、
①ミサの開始は21時半ですが、早い方で、皆さん何時頃から集まるのでしょうか?
②ミサの終了時間は、通常何時頃でしょうか?
③ブロンズ門、という整理券引き換え所があるようですが、何処に位置するのでしょうか?
質問する場所が違っていたら、すみません。よろしくお願いいたします!
2件の回答
この質問への回答は締め切りました
フィレンツェ美術館の 事前予約 or 前売券購入
フィレンツェ滞在中に、お得な共通券を利用してウィフィツィ美術館、ピッティ宮殿、ボボリ庭園を訪れようと考えています。
ところで、オンラインでウィフィッ美術館のサイトの中に、PassePartout 3日というものがあり、共通券の予約とチケット購入ができるようですが、当日まず、③番のチケット引き換え所に行き、入場口に移動が必要のようですね。
一方、オルサンミケーレ教会外側にあるチケット売り場には、前売り券を販売しており、これは当日直接入場口に行けば良いので便利だとの情報もありました。
ただ、前売り券について、売り場が常時開いているのか、共通券の購入が出来るのか、など不明な部分もあり、リスクも感じます。
やはり、事前予約が無難でしょうか?比較情報があれば、と思います。
出発を1週間先に控えていますが 笑、ご存知の方、よろしくお願いいたします!
2件の回答
-
堂様
有用な情報、ありがとうございます!
なるほど!やはり予約ですね。
この質問への回答は締め切りました
ローマパスでのコロッセオの予約について
ローマパスを購入する前提で、コロッセオの予約だけを公式サイトから、することは可能でしょうか。(日本で予約だけしたいのですが…)
ローマパス自体は、ローマの空港に着いた時に空港で現金購入を希望です。それとも、コロッセオの予約は、ローマパスを実際に購入後でなければ公式サイトではできないのでしょうか。
ローマパスは5泊滞在しますので、72時間のものを購入予定で、到着時空港にて購入し、利用開始するのはその翌々日の予定です。
地下鉄も基本ほとんどに使わないと思うので、72時間も家族4人分(全員大人)購入するのは、勿体無いような気もしますが、切符を買う煩わしさを考えれば、パスを持っている方が、改札でもたつくこともなくスリに合う危険も減るのかなと思ったり。
> 色々なサイトを見ても今ひとつ分からないため、アドバイスいただけますと幸いです。
> よろしくお願いいたします。
7件の回答
-
ローマパス72hの場合は割引入場対象施設の内、始めの2施設が無料入場、他の施設は割引入場、
最初に利用から72hは地下鉄、バス、トラムが乗り放題となります。
尚、コロッセオとフォロロマーノ&パラティーノの丘は合わせて1施設です。
ですから、入場施設がせいぜい2ヶ所くらいで公共交通機関もあまり利用しない場合は買うメリットがないと思います。しかし、バスや地下鉄を使っていろんな所へ巡りたい、対象施設にも沢山入場したい場合には、俄然威力を発揮します。チケット売場に並ぶ必要がなく時間が節約できるのは、なんといっても大きなメリットです。
ローマパスではなく、公共交通機関だけ1日乗り放題のワンデーチケットというのもあり、沢山の人が利用しています。入場料の必要な施設はコロッセオ以外は行かない場合にはこちらのほうがいいかもしれませんね。
いずれにしても滞在期間中にどこを見て回るか、そこへ行く交通手段はどうするかなどの予定を立てて見て、その上で、ローマパスを買った方がいいか、ワンデーチケットにするか、どちらも見合わせるか決められたらいいと思います。 -
ワンデーパスだけで無く、48hや72hも有ります。
ネットで事前に買えるようです。
www.atac.roma.it/index.asp?lingua=ENG -
公共交通機関のツーリスト向けチケットは事前にネットてかえるようです。
www.atac.roma.it/index.asp?lingua=ENG -
興味があったので調べてみました。
コロッセオは公式サイトからも予約できるので、もし他にいろいろ周らないということでローマパスを購入しないなら、公式サイトから予約するのがいいように思います。
amazing-trip.xyz/t-blog/colosseo/(値…
ローマパスの施設の価格表は以下の通りです。買うかどうかはどこを回るかですよね。
www.romapass.it/files/doc/SitiAderentiCo…交通については、ローマの乗り物1回券は1,5ユーロで100分以内なら地下鉄は1回(乗換は可で、1度のみ改札を通る)、バストラムに乗り放題です。
Tourist tickets Roma24H (€ 7.00), 48H (€ 12.50), 72H (€ 18.00) and CIS (weekly pass € 24.00) でそんなに安くないので、私はいつも3~4日の滞在なので、いちいち買わず、初めに10枚ぐらい買って使っています。 -
匿名様
結局コロッセオのチケットのみを購入することにしましたが、私も途中までやってみたところ、確かにサイトではローマパスが手元になくても予約できそうな感じでした。わざわざ試していただきありがとうございました。
Sou様
アドバイスいただき、具体的に行くところを考えたところ、やはりローマパスは不要という結論に至り、コロッセオのチケットのみで無事予約いたしました。
ありがとうございました。ぐ〜様
結局ローマパスを買わないことに決めたものの、毎回地下鉄で切符を買うことに不安を覚えていたのですが、一回券をまとめて一度に購入することができるのですね。まとめ買いした一回券は、購入日に関わらず使用できるのということでしょうか。家族四人ですので、タクシーという選択肢もあり、地下鉄等にはせいぜい1日に数回程度しか乗らない可能性もあるため、ツーリストチケットを買うのも躊躇していました。貴重なアドバイスをありがとうございました。 -
はい、購入日に関わらず使用できますよ。私はいつもタバッキ(キオスクみたいなところ)で買ってます。バスやトラムでは刻印をお忘れなく!
ご家族でイタリアいいですね!良いご旅行を!!
この質問への回答は締め切りました
南イタリアの交通など
4/22から南イタリア一人旅を計画中です(一人旅は良くします。南イタリアへは団体旅行で一度訪問)。
ナポリ空港に着いて、そのまま空港バスでソレントへ。
それからソレント2泊→アマルフィ1泊→サレルノ1泊→ピショッタ2泊→ナポリ1泊の予定です。
3点質問があります。
①ソレント→アマルフィへは船で移動したいのですが、検索しても出てきません。
この時期の船での移動は可能でしょうか?
(バスは混むようですし、以前くねくね道に車酔いしたので・・・
船がNGならば、路線バスではなく観光バスでアマルフィまで行こうかなと…どうでしょうか?)
②パリルーノの青の洞窟に行ってみたいと思っています。ピショッタからパリルーノまで電車で行って、そのあとどのようにすれば、洞窟ツアーの近くまで行けるのでしょう?
③パリルーノの青の洞窟ツアーは、この時期毎日催行されているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したいと思い、投稿させていただきました。。
よろしくお願いいたします。
4件の回答
-
以下、調べただけですのでご参考程度に。
①このサイトでは、Sorrento-Amalfi間の船は4月から10月末までの運行となっています。
www.capribooking.com/it/orari-traghetti?…②Palinuroパリヌーロへはバス便しかないようです。Pisciotta Palinuroから一旦電車でPalinuro行きのバスに接続する駅で乗換えるようです。曜日、時間帯によって乗換駅は変わるようです。GoogleMapsの時刻表は当てにならないので電車もバスも専用サイトで確認してください。
goo.gl/maps/DBwZBfGz3KDNQGcYAバス停Palinuro(Chiesa)から洞窟Capo Palinuroまでは歩けない距離ではないようです。
goo.gl/maps/pAeJYwJgbj59FVkm6③お泊りになる宿にお尋ねするのがよろしいかと。一応市役所のHPを貼っておきます。
www.comune.centola.sa.it/index.php?optio… -
②Pisciotta-Palinuro間はタクシーも検討してみてください。運賃自体は20€前後の距離ですが、どちらの町も小さいのでタクシーがあるとは限らず、他の町から呼んでもらうと迎車料金が加算されます。これもお泊りになる宿にお尋ねになるのがよろしいかと。
-
③港からCapo Palinuroへの船が出ているようです。10€のようです。
goo.gl/maps/KKXbUT4xLnMXMUxZ6
www.palinurocoop.com/acquisto.html運行期間についてはFBのメッセンジャーから直接聞いた方がいいでしょう。
www.facebook.com/cooperativa.palinuropor… -
匿名様
早速のアドバイス等ありがとうございます。
①ソレント-アマルフィの船移動は、運航の時期が決まっているのですね。運航はしていることがわかってホッとしました。
②③匿名様のアドバイスをもとに検索してみます。
緩めのスケジュールにしているので、現地で宿の方にも確認しながら、イタリアの小さな町探索を楽しもうと思います。
この質問への回答は締め切りました
コロッセオのオンラインチケットについて
ローマ到着日に15過ぎからコロッセオに入りたいのですが、チケットをオンラインで購入しようとすると14:55のものが最後になっております。
(そもそもチケットはもう売り切れですが、、)
15時半までは入場可能とネットには合ったのですが、15時以降は当日券ということなのでしょうか?
ご存知であればお教えいただけますと幸いです。
1件の回答
この質問への回答は締め切りました
ナポリ中央駅の夜
ナポリ拠点で、夜、Nocera Inferiore、Aversaで夕食を食べる予定です。ナポリ中央駅、ナポリガリバルディ広場駅に22時、22時半に着く計画なのです。聞いたところでは、ガリバルディ広場近辺に住むナポリ人も、夜遅いときは、家に帰らないとのことです。ちょっと無謀でしょうか?ホテルは駅前のUNAホテルです。
9件の回答
-
ローマ在住様
アドバイスありがとうございます。
夫と2人の予定です。体格はそんなに良い方ではないです。
ローマやパレルモだとそこまで怖くはないですが、やはりナポリは別格なのですね。
駅からガリバルディ広場を縦断するだけの距離ですが、やはり心配すべきですね。
Nocera Inferioreからタクシーはかなり距離がありますが、安全には変えられないということですね。 -
2度、ウナホテルに泊まりました。女性一人です。空港から最終便のシャトルバスで駅前に到着しそこから目の前のホテルまで歩いて行きました。23時頃です。確かに治安は他の町よりも悪いのだろうと思いますし、駅前は昼間でもカオスという雰囲気でしたが、二度ともスーツケースを引きながら足早に歩いて無事にホテルに入りました。何もなかったから、言えることだと言われれば反論のしようがありませんが、ブラブラ用もなく歩く訳でも、散歩するわけでもないし、無謀とまでは言えない気がしますが。
-
2度、ウナホテルに泊まりました。女性一人です。空港からシャトルバスで駅前に到着しそこから目の前のホテルまで歩いて行きました。23時頃です。確かに治安は他の町よりも悪いのだろうと思いますし、駅前は昼間でもカオスという雰囲気でしたが、二度ともスーツケースを引きながら足早に歩いて無事にホテルに入りました。何もなかったから、言えることだと言われれば反論のしようがありませんが、ブラブラ用もなく歩く訳でも、散歩するわけでもないし、無謀とまでは言えない気がしますが。
-
匿名様、ご返信ありがとうございます。周囲はもちろん、注意するつもりなので、であれば、そこまで臆病になる必要はないということですかね。ただ、昔の経験だと、ガリバルディ駅は確か地下深かったのと、各車両の人数が少なかったのも気になります。周りを見て一気にホテルへ向かう感じですかね。なかなか悩ましいです。
-
堂様
アドバイスありがとうございます。となりますと、やはり、ナポリ中央駅近くに泊まるのであれば、郊外からタクシーでホテル入口まで帰るか、ホテルを変えるか、しかないということですよね。便利かと思って予約したけど、逆に不便な場所なのですね。。
郊外のレストランからタクシーで帰る場合、その時にレストランで呼んでもらってすぐにくるものでしょうか?(イタリアの田舎ではタクシーなんて無いよと良く言われたので)
ちなみにもう一つの拠点は、パエストゥムなのですが、こちらは駅から15分位夜歩くのは、同じように危険でしょうか?田舎道のようですが、ナポリは地方都市のほうがより危険と聞きました。
-
コメントありがとうございます。実は既に郊外のレストランはキャンセルして、アメデオ広場近辺のレストランし、タクシーで帰るプランに変更してしまいました。安全に気をつけるには越したことがないので。頂いたアドバイスからすると、わざわざタクシーにしなくても、地下鉄1号線で帰っても問題なさそうですね。パエストゥムは、Googleマップの写真で見ると、農道のような感じです。こちらはもう変更難しいので、注意して歩くしかないですね。ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
最後の晩餐の公式予約サイトの、枚数選択の箇所が上下に2つある件
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
2020年2月で、最後の晩餐の予約を公式サイトから取ろうとしているのですが、希望の日にちを選択し、希望の時刻を選択すると、チケットの種類、大人とか子供とか、の人数を指定する箇所(Ingressi、と書いていて、残数値も書いてる)。上下は、チケットの種類は同じで、残人数だけ違います。上下は、何が違うのでしょうか?。料金一覧の画面にも、Ingressiの列が2つあって、書いてる金額は同じです。
あと、2020年2月分から、予約時間の設定が4つに減ってますし、大人料金が15ユーロになってるのは、なぜなのでしょうか?
1件の回答
-
質問者です。文章が一部きえてしまってました。→人数を指定する箇所が、上下に2つあるのは(残人数以外、全く同じに見えるのですが)、なんなのでしょうか?どちらで人数指定しても問題ないのでしょうか?、という質問です。よろしくお願いします。
この質問への回答は締め切りました
ローマからの日帰り旅行
ローマからの日帰り旅行を計画中です。
どこかお勧めがあればお教えいただけますか?
フラスカーティ、ティヴォリ、オルヴィエート以外でお願いします。
ちなみに、今考えているのはタルクイニアですが、他にもこんなに素敵なところがあるよ、というご助言をお待ちしています。
3件の回答
-
こんばんは。
ローマから車で1時間ほどのカルカータ(Calcata)がお勧めです。私はレンタカーで行きました。
特に有名な遺跡があるわけでもありませんが、旧市街は崖の上の小さなかわいい村です。迷宮に迷い込んだような雰囲気ですごく良かったです。車で行かれる場合、駐車場は少し遠いですが、途中の古い住居や写真にある村の景色が見られます。 -
タルクィニアいいですね。ここに行かれるなら別に他のところをすすめなくてもいいかなと思いますが、一応自分のおすすめ場所も書いておきます。
ヴィテルボには行かれましたか?ローマから日帰りが何とか可能なところなので、もしよければどうぞ。
他は自分が行きたいなと思っているガエタです。フォルミアからバスで行ける都市です。歴史遺跡があります。 -
Hiro & Asaさん、ZENOAさん。
早速のお返事をありがとうございます。
カルカータやガエタという地名を初めて伺いました。ヴィテルボも聞いたことがあるかも、という程度です。 みんな魅力的ですね。 どうしようか、と嬉しい悩みができました。
レンタカーは多分利用しないと思うので、電車やバスで行きやすい方をこれから検討いたします。
サイトを見ていつも思うのですが、皆様ご親切に教えてくださるので,本当にありがたいです。
Hiro & Asaさん、ZENOAさん、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました!
この質問への回答は締め切りました
大晦日のタクシー事情
大晦日12/31日の午前中にヴァチカン美術館のツアーに参加し、午後よりコロッセオに移動しようと思っておりますが、12/31日のヴァチカン美術館周辺のタクシーはすぐにつかまるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
3件の回答
-
ローマ在住様
ご回答ありがとうございました。
日中は大丈夫そうで安心しました。夕方以降はmytaxi等で事前予約すれば可能でしょうか?
この質問への回答は締め切りました
ヴェネツィアのカウントダウンについて
ヴェネツィアで年越し予定の者です。宿泊するホテルである、「スプレンディド・ベニス」から、屋上テラスでカウントダウン時に打ち上げられる花火を見ることのできるテーブル予約の案内が来ました。1テーブルで4人座れて、シャンパン付きということで、大変魅力的なプランだと思うのですが、当初はサンマルコ広場の大運河側に行って花火を見ようと考えていました。
そこでお尋ねします。「スプレンディド・ベニス」の屋上テラスを利用したことがある方がいらっしゃれば、眺望の見え具合をご教示いただけないでしょうか。
また、サンマルコ広場周辺でカウントダウンを体験された方がいらっしゃれば、その混雑具合や注意点等を教えていただけないでしょうか。花火が見えやすいポイント等も教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2件の回答
-
もみじさま
早速の情報提供、ありがとうございました!
他の建物に比べて高さは無いものの、花火は良く見えそうですね。大変参考になりました。
この質問への回答は締め切りました
イタリア鉄道のネット予約について
来年の7月にイタリアからスイスへ列車で移動します。
トレニタリアのサイトでイタリアのVogogna OssolaからスイスのGrindelwald間を調べるとStresa経由でスイスのSpiezまでネット予約が出来るようです。但し、運賃種別Mini(変更、返金不可)のみで運賃は32.70€となっています。
そこで質問ですが、
1.Mini以外の運賃種別(Standard等)のネット予約は今後出てこないものなのでしょうか?
2.サイトではVogogna Ossolaの出発時間が多く表示されますが、10時10分発の列車パターンしか予約出来ません。その他の時間帯はカートマークに斜線が引かれていて予約不能の状態です。これも今後拡大されることはないのでしょうか?
3.Miniは変更、返金が不可となっているようですが、ストの多いイタリアで、もしストのため運休した場合も変更、返金はされないのでしょうか?ストの場合変更、返金が出来るのならどのような手続きをすればよいのでしょうか?
4.前もってネット予約をしておけば運賃が安いですが、ストなどの心配を考えれば現地購入の方がベターでしょうか?ただこの場合、StresaからのEurocityが満席という心配があります。
5.イタリア⇆スイス間の鉄道予約についてはスイスのSBBでもネット予約できるようですが、こちらの方はちょっと難しくて予約出来る区間や料金がよく分かりません。トレニタリアとどちらがやりやすくてお得でしょうか?
以上について、教えていただければ幸いです。
2件の回答
-
スイスの列車についてはよく知らないので、イタリアに関することのみ回答します。でも多分まだ早すぎるだけではないでしょうか。
ストの際には切符はすべて返金可能ですので安心してください。その場合は窓口に行くのが楽です。ネットだとうまくいかなかったりするかもしれません。でも国際列車は結構動いてますが。
一般的に7月のような観光シーズンにはまずストはありません。そこまで組合も馬鹿じゃないということです。 -
ZENOA様
ご回答ありがとうございます。
質問の後、直近で列車を調べたのですが、やはり特定の一本しか予約出来ないようです。単に早すぎるではないようですね。
この質問への回答は締め切りました
国鉄ダイヤ改正とネット予約について
イタリア国鉄のダイヤ改正が12月15日とのことですが、これはこの改正ダイヤで12月15日から運行する、ということで合ってますか?すると改正ダイヤは12月15日以前に、公開と便の予約が可能。ということでいいのですよね。
2020年4月の便について、国鉄ウェブページで検索、予約できるようになってますが、これは改正ダイヤということでよろしいのでしょうか?
2件の回答
-
国鉄というか、トレニタリアです。国営ではなく国家持株会社です。
公式サイトではgia’ disponibile と書いてありますので、既に買えるということです。私は既に買いました。この前のダイヤが6月から12月14日までだったから、今度のダイヤは4月も含むということでしょう。でもたまに小規模の改正があるようで、その際はネット購入がしばらくできなくなります。確か10月頭頃にあったと記憶しています。数日間ICの予約がネットでできなくて窓口に行ったら窓口でもできなくて数日待ってと言われました。 -
ご教示ありがとうございました。すっきりしました。私も予約します!(1、2週間前は4月の便の検索が出来たり出来なかったりしていて不安だったのですが今は安定して検索できてます)
この質問への回答は締め切りました
Trattoria Melaverde ミラノ
こんにちは
イタリアが大、大好きでここ7ー8年毎年旅行に行っています。
特に北イタリアが大好きでこちらのサイトの情報をいつも参考にさせてもらってます!
今回 ミラノに滞在した際Trattoria Melaverde が移転してました。
以前の場所から5分ぐらいのトラムの駅の近くです。
ちょっと残念だったのはシーフードと野菜のDisplay?が小さくなってたのとデザートがワゴンでなくなってました。でもお味は以前の様に美味しかったです。
住所がアップデートされてない様なのでお知らせまで^_^
今後ともよろしくお願います。
Via Giuseppe Govone, 18, 20154 Milano MI
この質問への回答は締め切りました
2019年大晦日ディナー アラカルトで頼めるレストラン
年末年始にローマ・フィレンツェ訪問予定です。イタリアは6回目ですが、今回は70代の両親と姉家族(12歳と9歳の子供あり)を連れての7人旅なので、いつもと勝手が違って準備に力を入れています。
大晦日のディナーを悩んでいるのですが、家族連れなのでガラディナーよりも早めの時間からアラカルトでさくっと済ませたいです。ホテルはコロッセオとナツィオナーレ通りの間ぐらいですが、近くで大晦日でもアラカルトで頼めるいいレストランはないでしょうか?
AMOに載っているTEMAは12/30のディナーで行こうと思っています。TEMAは大晦日はガラディナーのみ、La Carbonaraは大晦日休業とのことでした。
何か情報あれば、よろしくお願いいたします。
この質問への回答は締め切りました
ローマの街中の地下鉄やバス
初ローマを計画中ですが、何度か行ったフィレンツェと違って治安面の不安が漠然とあります。
バチカンに近い宿と思ってますが、ローマはそもそも広いので地下鉄など交通機関を使わないといけないようですね。危険な場所を示したサイトによると、テルミニ駅やTiburtina駅など危険とされています。地下鉄の駅や車内、またバスなどはどうなのでしょうか?
2件の回答
-
ローマはそこまで危ないとは思わないのですが・・イメージが先行してしまっていますね。いくら何でも強盗は観光エリアでは出ません。
フィレンツェだってスリひったくりは多いですから、同じような注意度で行けばいいと思います。
深夜にうろつかなければ問題ありません。地下鉄もバスも観光客だらけです。
それよりも注意すべきは悪質ぼったくりレストランです。ヴァチカン付近やテルミニ近辺に多いので気を付けて下さい。多分マフィア系の経営です。 -
ありがとうございます。
フィレンツェ並と聞いてひとまず安心しました。
またレストランの情報は貴重ですね。気をつけたいです。
この質問への回答は締め切りました
興味があったので少し調べて見たのですが、
サン・ピエトロ大聖堂でのクリスマスミサは全部で4ステップ、①FAXで事前申し込み ②引換用紙受け取り ③チケットと交換 ④会場で順番待ち ということらしいですね。
昼過ぎからすでに待ちの行列ができるという情報もありましたが、自分は実際に参加したわけではないので確実ではありません。
他の詳しい方の情報がくるといいですね!
amica様
わざわざお調べ頂き、ありがとうございます!
①までは行なっていいるんですが、万が一縁あればってところですかね!