アッピア街道全長580Km。
質問No.4760983 : より
2023年5月17日 01:14
お尋ね致します。
先日TV.(NHK)で『アッピア街道・・・』と言う素晴らしい番組が有りました。
是非、ローマ⇒ブリンディシまでの行程を観て回りたいと思いました。
公共交通機関を使っての移動は可能でしょうか?
又、ポイント・ポイントでのガイドは必要かと思いますが可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
5 Responses to “アッピア街道全長580Km。”
この質問への回答は締め切りました
質問と回答の検索
質問のカテゴリー
- 天候・気温・服装について (48)
- 携帯電話とSIMカード (174)
- コロナウイルス COVID-19 (77)
- スリ・犯罪・治安について (138)
- イタリアの交通機関 (2,267)
- 新特急 ITALO イタロ (124)
- イタリア国鉄全般 (358)
- 国鉄ネット予約 (334)
- バス・地下鉄 (432)
- タクシーについて (176)
- 飛行機・空港について (246)
- レンタカーについて (137)
- ストライキについて (164)
- ローマパスについて (72)
- 美術館と予約について (649)
- チケット情報 (240)
- 買い物について (464)
- タックスフリー・免税 (74)
- レストランについて (327)
- イタリア各都市の情報 (3,578)
- イタリア旅行の感想・お礼 (174)
- 留学・仕事・滞在 (81)
- その他 (421)
最近の回答
- ショーペロ に 匿名希望 より
- トレニタリア公式サイトでエラーになってしまいます に 匿名 より
- トレニタリア公式サイトでエラーになってしまいます に ミャマ より
- トレニタリア公式サイトでエラーになってしまいます に ナガノ より
- トレニタリア公式サイトでエラーになってしまいます に 匿名 より
最近の質問
- 最後の晩餐のチケット
- ショーペロ
- トレニタリア公式サイトでエラーになってしまいます
- 8月15日のサンピエトロ大聖堂
- フロアマット
- Omioで入手したチケットでの改札入場方法
- 同一のSIMカードでミラノとバルセロナ
- 聖年のサンピエトロ寺院 聖なる扉
- 2025年のイタロか国鉄の割引
- フィレンツェ2024→2025
質問のアーカイブ
AMO提携サービス
イタリア旅行に便利な持ち物
防犯対策グッズ
ダイヤル式ロック(TSA)
リュックやショルダーバックのチャックに付けると効果的 ワイヤーロック
鍵の紛失の心配がない、ダイヤル式が良い スーツケースベルト(TSA)
派手なベルトを巻けば空港内での盗難防止にも役立ちます 首掛けパスポートケース
イタリアでは外出時も常に身分証の保持が義務づけられています マネーベルト
普段使う小銭だけポケットに。お札とパスポートは隠そう NEOスライドポケット
ズボンや素カードの中に隠す新しいタイプの貴重品入れ
リュックやショルダーバックのチャックに付けると効果的 ワイヤーロック
鍵の紛失の心配がない、ダイヤル式が良い スーツケースベルト(TSA)
派手なベルトを巻けば空港内での盗難防止にも役立ちます 首掛けパスポートケース
イタリアでは外出時も常に身分証の保持が義務づけられています マネーベルト
普段使う小銭だけポケットに。お札とパスポートは隠そう NEOスライドポケット
ズボンや素カードの中に隠す新しいタイプの貴重品入れ
あると便利グッズ
携帯ウォシュレット
海外でも大活躍の携帯版。コンパクトで水量もあり超便利 流せるトイレクリーナー
イタリアのトイレは汚い!使い捨てクリーナーは必需品です 旅行用虫よけスプレー
イタリアの蚊は超強力。肌に塗る虫除けスプレー、ジェルは必須 おすだけベープ
部屋用防虫剤。電気を使わないので海外でも安心。夏は必需品 折り畳みボストンバッグ
お土産が増えても機内持込可。キャリーに通せるタイプが良い 携帯スリッパ
イタリアのホテルにはスリッパが付いてません。飛行機内にも 衣類圧縮袋
圧縮袋があるとお土産買った後も安心。想像以上に効果的です 携帯用ピロー
マイクロフリースで快適。飛行機だけでなく電車でも使えます 日焼け止めクリーム
イタリアの日差しは超強力。夏は日焼け止めは絶対に必要! 折りたたみUVカット帽子
多少の雨なら帽子が便利。両手が空くので防犯にも効果 自動開閉折りたたみ傘
折りたたみ傘も1本持って行くと便利。自動開閉はさらに楽 除菌消臭スプレー
ホテルの部屋が臭いとき、洋服が洗濯できないときに効果発揮
海外でも大活躍の携帯版。コンパクトで水量もあり超便利 流せるトイレクリーナー
イタリアのトイレは汚い!使い捨てクリーナーは必需品です 旅行用虫よけスプレー
イタリアの蚊は超強力。肌に塗る虫除けスプレー、ジェルは必須 おすだけベープ
部屋用防虫剤。電気を使わないので海外でも安心。夏は必需品 折り畳みボストンバッグ
お土産が増えても機内持込可。キャリーに通せるタイプが良い 携帯スリッパ
イタリアのホテルにはスリッパが付いてません。飛行機内にも 衣類圧縮袋
圧縮袋があるとお土産買った後も安心。想像以上に効果的です 携帯用ピロー
マイクロフリースで快適。飛行機だけでなく電車でも使えます 日焼け止めクリーム
イタリアの日差しは超強力。夏は日焼け止めは絶対に必要! 折りたたみUVカット帽子
多少の雨なら帽子が便利。両手が空くので防犯にも効果 自動開閉折りたたみ傘
折りたたみ傘も1本持って行くと便利。自動開閉はさらに楽 除菌消臭スプレー
ホテルの部屋が臭いとき、洋服が洗濯できないときに効果発揮
デジタル機器・家電
丈夫で安心、お勧めスーツケース
リモワ・サルサ・エアー
人気リモワが超軽量。マルチホイールがお勧め。片手で押せる TSAロック搭載スーツケース
Amazonで一番人気のスーツケース。サイズ豊富で頑丈・便利 ネオプロ 横型キャリーバッグ
超静音タイヤで石畳もスムーズ。一度使うと他が使えなくなる 機内持込可 ソフトキャリー
ポケットや小物入れも使い安く設計されている
人気リモワが超軽量。マルチホイールがお勧め。片手で押せる TSAロック搭載スーツケース
Amazonで一番人気のスーツケース。サイズ豊富で頑丈・便利 ネオプロ 横型キャリーバッグ
超静音タイヤで石畳もスムーズ。一度使うと他が使えなくなる 機内持込可 ソフトキャリー
ポケットや小物入れも使い安く設計されている
使えるガイドブック
端から端までなぞる事が目的ならば、レンタサイクルでしか走りようのない狭い石畳の区間はバスが通れないので全区間を公共交通機関での移動は無理ということになります。
観光スポットのガイドの事をお聞きになっている訳ではないようですし、何に対するガイドをご所望なのでしょう?
あまりに区間が長すぎますし鉄道利用もありなのかも不明、何をご覧になりたいのかどこにお泊りになりたいのかもわからず答えに窮します。
お気持ちは良く理解できますし軽い気持ちで質問されたのでしょうが、東京から姫路まで路線バスだけで継なげますか?というのに等しい内容です。日本でもそういうTV番組ありますね。
ご存知の方や奇特な方からの回答があればいいのですが、まずはご自身で計画練ってみて手に負えない部分だけ質問されるのならまだ解決策の回答つくと思います。
ツアーならありそうなので調べてあったらお知らせします。
調べてみました。歩くか自転車でしか行けない区間があるということは全区間を公共交通機関では行けないということです。
徒歩と車で走破した人の本がありました。
www.amazon.it/piedi-sulla-Via-Appia/dp/8…
どんなところを歩くことになる映像を含むYouTubeです。
youtu.be/LN-jXIQI9pE
奇特な回答者として調べてみました。笑
アッピア街道を完全にトレースする事は不可能ですが、街道上の主要都市をバスと電車で移動する事は可能です。唯一Aquilonia ‐ Venosa 間だけは一部タクシーを使わなければならないようですが、VenosaをスキップしてGravina in Pugliaへ向かえば全行程を公共交通機関で行けそうです。
主要都市はこちらから拾いました。
it.wikipedia.org/wiki/Via_Appia#/media/F…
そのリストです。Gravinaはイタリアに2か所あるのでin Pugliaとしています。
Roma
Ariccia
Terracina
Fondi
Formia
Minturano
Mondragone
Capua
Arpaia
Benevento
Mirabella Eculana
Aquilonia
Venosa
Gravina in Puglia
Taranto
Oria
Brindisi
使ったツールはこちらです。
www.rome2rio.com/map/Rome/Ariccia
各都市間で全行程を検索しましたが、適宜通過都市を設定すればかなり乗換え回数が減ると思います。
失礼ながら各区間の検索を進めるうちに思い描いてるロマンとのギャップに気付かれて断念するだろうと予想していますが、もし実行されたらどんな旅だったのかのフィードバックを期待します。
その番組は見逃していますし起点側と終点しか行ったことはありませんが、イタリア沼に嵌まるのは往々にしてその手の番組がきっかけなのでお気持ちはよくわかります。
で、ご質問を言葉通り受け取ると、ある程度イタリア経験値がある皆さんからは「それはスゴイ難易度高い話だ」との反応が返ってくるのは、まあ当然で、私も、イタリア語に不自由がなく旅行スケジュールを現地事情に合わせていくらでも変更可、でないかぎり「公共交通機関を使って」どうこうなる話とは思いません。
という話だけだとせっかく興味を持ったアッピア街道旅行計画につながらないので、
1)少なくとも片方はローマと思いますがイタリアin/outの都市、と
2)旅行日数(差し支えなければ何月かも)、と
3)見たいところを優先順位を付けて列挙、
という形で質問すればいろいろアドバイスが付くのではないかと思います。(失礼ながらネタとしてはとても興味深い質問と思っています)
ガイドの要不要については、アッピア街道の解説という意味であれば私は不要と思います。どうしても行きたいけど現地ガイドなしでは困難、という場合に考える話かと。
あと、おおざっぱな話として、BENEVENTOを境にして東側のアッピア街道沿いはあまり旅行客が行かないエリアになります。ここでも滅多に話が出ません。交通機関も含め難易度はけっこう高くなると思います。