必需品等

質問No.2371 : 花子 より

はじめまして。

来月の下旬ころイタリアへのツアーに母と二人で参加します。
母は初めての海外旅行で、私も修学旅行と社員旅行の2度(パリとグアム)しか海外の経験はありません。もちろんイタリア語はおろか英語すらも話せません。

添乗員さんが一緒なので、これといった心配はないとは思いますが、8日間滞在のうちフィレンツェとローマで午後からフリーになります。
その時の夕食は各自で摂らなくてはなりません。レストランは予約しなくてはならないのでしょうか?

また、詐欺やスリは仕方ないとしても(なるべく避けたいですが)、母は還暦で初めての海外旅行を楽しみにしていますので、なるべく後悔のないようにしてあげたいと思っています。
旅行の時に持って行った方が良いものや気をつけた方が良いことを教えてください。
具体的に質問ができれば良いのですが、何を質問してよいのかわかりません。

こちらの掲示板で、麻薬撲滅の署名やジェラート屋さんでのぼったくり(?)、スリ被害などいろいろと勉強させてもらっています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

20 Responses to “必需品等”

  • 時々イタリアへ行くイタリア初心者 より:

    必需品と呼べるかどうか…
    旅の支度に欠かせないのが、ジップロック(ビニール袋)。携帯電話の充電器、化粧品、綿棒や絆創膏など目的や用途に分けて入れております。中身も見えるし飛行機の中に持っていく荷物で持ち物検査の際に出さなければならないものをあらかじめ入れておけば探す手間も省けます。
    あとは飛行機の中で過ごす際にむくみ予防の靴下!
    衣類はすべて圧縮袋。ダウンジャケットなど面白いほど小さくなるのできっと皆さん使ってみえるはず。私はアイテムごとに分けていれるのですが、夫はコーディネイトで分けています。一日が終わって脱いだらまたその袋に入れて持ち帰るだけ。その分服が増えると思うのですが一度着た服は洗わないと気が済まないタチでこうしております。
    他にもあるはずなのですが…思い出したら書きます!!

  • 匿名 より:

    とにかく楽しみましょう。スリや詐欺を恐れてビクビクしてたら面白くないよ。
    そのためには、添乗員さんがいるとしてもすべて任せきりにしない。自分のために行くんだから、ネットやガイドブック・地図で行き先を予習しておいた方がいい。
    だからと言って、周りの人に迷惑を掛けてはダメ。あなたも客なら周りの人も客。自分勝手な言動は慎み、時間は守りましょう。

    旅行に持って行った方がよいもの。
    ・セーターやマフラー。10月下旬はたぶん気温の変動が激しい。夜も冷える。
    ・使い捨てカイロ。同じ理由で。
    ・スリッパ。飛行機の中やホテル内ではとても楽。
    ・ビニール袋。買い物用のマイバッグに使ったり、食べ残しなどを捨てる時に便利。
    ・歯ブラシ・歯磨き粉。石けんやシャンプーはホテルの備品に付いてるけど、なぜか歯ブラシはない。
    ・割り箸・紙皿。レストランに食べに行くのが面倒くさくなった場合、スーパーでサラダ・惣菜なんか買った時に便利。
    ・みそ汁(お湯で溶くだけのタイプ)や緑茶(ティーバッグ)。たまに飲みたくなる。あっちで売ってる「Green Tea」は日本のお茶とは違う。
    ・キャンディー。外人さんに話し掛けるキッカケに便利。

    気をつけた方がよいこと。
    ・パスポートは首から下げる。財布は後ろポケットに入れない。バッグは斜めかけ。リュックは絶対ダメ。(スリ防止)
    ・2ユーロコインと5ユーロ札はなるべく多めに持っておく。(水や切符を買う時とかチップに便利。また詐欺にあっても被害額が少ない)
    ・「英語は話せません」とは言っても、最低限の英語を覚え、臆せずに声に出す!
    ありがとう(Thank you), ごめんなさい(Sorry), こんにちは(Hello), はい・いいえ(Yes/No), よろしくお願いします(Please), すみませんが(Excuse me)。
    発音とかは、とりあえず二の次でも大丈夫。相手もプロだからなんとか理解しようとしてくれます(笑)。とにかく自分の意志を声に出すことが大事。
    ・僕の経験上、幸いなことに日本人はヨーロッパ人に好かれている。なので、思いっきり「日本人」アピールをする。とても親切にしてくれます。まあ、ミサンガ売りや花売りがしつこく寄って来るけどね(苦笑)。

  • まみぞ より:

    変換プラグアダプターだけでなく、短くてよいので、3っつくらい差込み口のある延長コードがあるといいかも。
    日本国内のホテルでも、コンセントってあまり多くないですからね。
    もし、携帯、カメラ、PCやiPadなどの充電が…なんて感じならあったほうがよいです。壁とか、変な使いづらいところにあることも多いので。

  • あーちゃん より:

    私は長距離フライト対策として、フットレストハンガーと言うものを持っていきました。
    長時間座ったままでは、足が浮腫むだけでなく膝も痛くなるのですが、今回はこれのおかげで快適でした。
    年配のお母様にはきっと良いと思いますよ。
    もっとも、フットレストの付いている良いお席だったら必要ないですね。

  • 日本三毛猫 より:

    1 化粧水を多めにーー乾燥しています
    2 薄手のタオルーーホテルのタオルはゴワゴワして使いにくい
    3 ガムテープー万一ースーツケースが壊れた場合の修理、ゴミ取り、そしてバスタブに栓がないときの栓代わり。重いので使いかけを持参。
    4 カップや湯沸かしやスプーン・フォーク類ーーお部屋で簡単な食事をとられるなら必要
    5 保冷剤とクーラーバッグーバターやチーズをお土産に買って帰るなら。バターはケースでなく紙にくるんであるだけですから、ラップかホイルをもっていったほうがいいかも(使いかけを持っていった方がいいです。軽いから)
    6 プチプチーー壊れ物を持って帰るなら*プチプチやタオルで包んで服でくるめば大丈夫
    7 20セントと50セントのコイン-ーートイレに入る時必要
    8 ウェットティッシューー台布巾代わりにもなります。また、洗濯物を暖房にかけて干すとき、暖房機の埃とりになります。
    9 小さいナイフーー果物を買って食べるなら

  • 時々イタリアへ行くイタリア初心者 より:

    匿名さんの書いておられるように、日本人は好かれている方だと私も思います。
    ただ、YES・NOがハッキリしないのも日本人の特徴で、レストランやお店の店員さんが困っている姿を見かけたことがあります。ちなみに中国や韓国からの旅行者は言葉が分からずとも意思表示がしっかりしています。
    言葉がわからないなら「指差し会話」シリーズのイタリア語版など、バッグに入る大きさの本を持って行ったらいかがでしょう?レストランなどで活用できますよ。

    お店の中での注意でもう一つ。
    せっかくなのでイタリアの素晴らしい革製品やファッションを、間近で見るチャンス。でも、お店に入ったら店員ににっこり「こんにちは」(helloでもbuongiornoでも良いです)と安心させてあげましょう。無表情が一番警戒されます。そして、商品をやたらめったら手で触れないこと。ハンガーにかけてあるお洋服を見たいならハンガーを持てば見られます。

    緑茶、っていうのも書かれていましたが、私も持って行きます。粉のタイプもあるので冷たいお茶ならペットボトルのお水に入れて振るだけで緑茶ができます。小さなプラスチックのスプーンをお茶の入った袋の中に入れて持って行きます。

    いくらスニーカーで歩いたとしてもホテルに帰ればグッタリ…足用の湿布など好みのリフレッシュツールがあればその効果は絶大です。

    レストランの予約が必要かどうかは、どうしても行きたいレストランがあるかどうかで決めてください。幸いこのサイトでも紹介されていますのでご自身で調べて、予約の仕方はまたこの質問コーナーで質問してみたら良いと思います。
    私の場合ですが、どうしても食べ過ぎてしまうので最初の二日間はディナーを少なくします。また、一度行くと期間が長いのでスーパーのお惣菜で済ませる日を設けて調整します。消化を促進するお薬を持っていかれるとお母様も胃もたれせず美味しいお食事を楽しめるでしょう。お母様にご相談なさって下さい。

    還暦のお祝いでイタリア旅行、素晴らしい!花子さんの優しい気持ちだけでもお母様は感激しておられるでしょう。その上その旅をより良くしようとなさっておられる。私の子供達もこうしてくれると嬉しいのですが…笑

  • 花子 より:

    時々イタリアへ行くイタリア初心者さん、匿名さん、まみぞさん、あーちゃんさん、日本三毛猫さん、沢山のアドバイスありがとうございます。
    こんなに早くご回答いただけるとは思っておらず、お礼が遅くなり申し訳ありません。

    ジップロック、ガムテープ、カイロ、お茶のパック、差込口の多い延長コード、プチプチや保冷剤、チップの2ユーロと5ユーロなど全く考えていませんでした。
    とくに「バスタブに栓がない場合のガムテープ」に衝撃を受けました。必ず持っていきます。
    本当にこちらで質問させていただいて良かったです。
    簡単に考えていて中型サイズのスーツケースを購入していたんですが、荷物が入りきるか心配になってきました。
    8~10日用サイズを購入しておけばよかった・・・。入りきらないときは買いなおします。
    浮腫みケア用品も考えていませんでしたが、母のためにも必要だと思うので何かしら持っていきます。

    人見知りなのでちょっと緊張しますが、イタリア初心者さんや匿名さんのアドバイス通り、自分の意思を笑顔で伝えるよう頑張ってみます!
    まずは楽しむことが一番の気持ちを大事にします。

    みなさん本当に沢山のためになるアドバイスをありがとうございました。
    また分からないことがあった時にはよろしくお願いします。

  • 日本三毛猫 より:

     むくみ防止ですが、母はギロファという靴下を使っています。これを履くと履かないとでは、かなり違うようです。

     *ツアーで母がフランスに行った際、栓のないバスタブに遭遇してガムテープを使いました。お湯をためる、という習慣があまりないようです。
     それと、あちらの水は硬水ですのでもしあったら、「温泉のもと」の類の入浴剤を入れると具合がいいようです。

     あ、ロストバゲッジのおそれもありますから、1泊ぶんの着替えなどは持ち込み手荷物に入れたほうがいいでしょう。私は機内持ち込み最大サイズの鞄を使っています。

  • Marco より:

    イタリア在住者です。
    質問の様子から、海外旅行に余り慣れておられないと推測(失礼・・・)しましたので、老婆心ながら、補足
    します。電気の延長コードのお話がありましたが、イタリア旅行の基本かと思いますが、イタリアの電力は220Vですから、持参される場合は必ず、海外仕様のモノを購入のうえ持参して下さい。
    日本で簡単に購入できるものかどうかは存じませんが。ホテルに勤める友人の話では、不用意に100Vの電気製品をつなげたトラブルは結構、あるそうです。製品の故障等だけでなく最悪は火事につながりかねません。ご用心を・・

  • 時々イタリアへ行くイタリア初心者 より:

    電圧の話が出ましたのでついでに…。
    最近のスマートホン、(もちろんiPhoneも)の充電器はコンセントの先を変えるだけでOKのものが増えています。お手持ちの充電器に100ー240Vなどと書かれていたら大丈夫です。
    以前海外で、OKな充電器なのに変圧器を介して充電していたら軽く爆発した人がいました。部屋のブレーカーも落ちて、真っ青な顔でフロントの近くをウロウロしていたので通訳を買って出ました。

  • Scibatini より:

    どんなに小さくともナイフ、フォーク、お裁縫道具などの鋏、コルクボーラー(ワインの栓抜き)など金属製の尖ったものは機内持ち込みできません。 セキュリティー・チェックで容赦なく没収されます。

    もしこれらの類をお持ちになるのならば、預けるスーツケースの方へ保管すれば大丈夫です。

  • Marco より:

    日本の携帯電話やスマホについては、海外持参を想定してるのか、ほとんどが240Vまで対応している(つまり電圧は気にせず、コンセントプラグだけ合わせればよい)ように感じます。また、デジカメは機種・メーカによりいろいろのような印象があります。(外から見た印象なので間違っていたらスミマセン)
    いずれにせよ、時々イタリアへ行くイタリア初心者さんが書かれている通り、製品やマニュアルに必ず記載されているはずですから、きちんと確認されてください。
    もっとも、こうした電気製品よりも、前述の延長コードのようなもののほうが不注意がおこりやすいのでは。
    ツアーで騒ぎをおこしたらせっかくの旅行が台無しですよね。。。
    また、変圧器も過電圧の危険がつきまとうので、不慣れな場合はあまりお勧めしませんけど。。。

  • 時々イタリアへ行くイタリア初心者 より:

    延長コード、調べてみたら売っていますね。
    大手家電屋さんのネット通販。でそこまで種類は豊富ではありません。「海外対応」で検索してみてください。
    以前、ネット通販で海外対応の「コテ」を買いましたがかなり役に立っています。二つ折りで場所も取らず髪型も決まる(笑)

    本当に便利な世の中です。

  • アコ より:

    帰りには増えますので、持って行く荷物は出来るだけ少なめにしましょう。

    機内荷物
    マスク、耳栓、アイマスク、ホテルでもらった歯磨きセット。
    ウィンドブレーカ、フード付き、折り畳めばこぶしぐらいになる薄いもので、機内以外に現地で朝方はおったり、傘の代用にしましょう。

    スーツケース
    リンスを。シャンプーはありますがリンスはありません。硬水で髪はパサパサになります。
    衣類は着回しの出来る物で最小限に。写真は同じはおりものばかりで余り違いはわかりませんね。w

    充電器、変圧器、プラグは必要ですか?
    団体旅行は個々に連絡することはないし、添乗員に付いていくだけです。
    3回分ぐらい充電出来る蓄電池で、こまめに電源を切ってれば良いと思います。
    海外でネットやメールすると料金高いです。
    私はモバイルオフにして、通話のみにしています。

    団体旅行は一週間前にはホテルがわかりますので、ホテルから歩いて行けるレストランをネットで調べてプリントアウトし、フロントか添乗員に予約をしてもらいましょう。
    せっかくイタリア行って、部屋で食べるのは味気ないです。

    団体旅行は添乗員から見える所にいるようにすると狙われにくいし、現地ガイドはスリの顔を知っていて注意してくれます。

  • 花子 より:

    日本三毛猫さん、Marcoさん、時々イタリアへ行くイタリア初心者さん、Scibatiniさん、アコさん
    お礼が遅くなりすみません。
    もうご回答はないかと思ってましたら、こんなにアドバイスをいただきましてありがとうございます。
    荷造りに夢中でした・・・。

    変圧器などは気をつけないと旅行どころか、他のお客様にもご迷惑になりそうなので、持参する製品のマニュアルをよく読んでおきます。
    温泉のもとも持っていこうと思います!

    いろいろありがとうございます。

  • マンマユーキ より:

    みなさんたくさん書かれているのですが、
    私も、60代の母と旅行したことがあるので、
    母にわりと喜んでもらえたと思われるものを紹介します。

    ・ステンレスミニボトル
    空港に着いたら、中身を出してカラにしてから機内に持ち込み。
    (ついでに、手荷物検査をうけたあとの、免税店などがあるところで買ったペットボトルなどは、機内に持ち込んでOKなので、ペットのお茶も購入して持ち込みます。)
    機内で、もちろん飲み物はもらえるんですが、お茶などをもらってこれに入れておくと、ちょこちょこ自分で飲めるので、いちいち人を呼ばなくて済みます。母は遠慮がちで、なかなか呼べなくいので。また、トイレに頻繁に立ちがちですが、コップだと出入りの時に、倒してこぼしたりするのでふたが閉まるものが便利です。保温力が高いので、旅行中も、朝のホテルの朝食会場で熱湯をもらってお茶などをいれておくと、バス・電車の中などでも、暖かいお茶でほっこりできて好評でした。旅行以外でも、夏の畑仕事などに腰にぶらさげて脱水予防してねと言ってます。
    TIGER ステンレスミニボトル サハラマグ
    www.amazon.co.jp/gp/product/B0099GT4LC/r…
    がおすすめです。軽くて、保温性もいい感じ。0.36L のもので、200g程度。0.5Lのもあります。
    お湯をたくさん使いたいなら、
    カシムラ 海外国内両用 湯沸かし器 ワールドポット
    www.amazon.co.jp/gp/product/B001GTW5I4/r…
    も、意外と軽くて、おすすめですが、かさばりますし、ホテル等電源があるところでしか使えないので。
    ホテルならたいてい、ボイルドウォーター プリーズ といってポットを見せれば、お湯いれてくれるし、ポットでいい気がします。

    あと、トイレが近い方が多いので、機内では、2-4-2の配列で窓側2席がとれれば、離着陸の時は窓際、それ以外の時は通路側にしてあげると、景色も見れるし、トイレをがまんしなくてすみます。(娘にも遠慮するので。)2席並びがなくても、とにかく通路側を確保しましょう。3-4-3の、3列並びの窓際2席とか最悪。
    食後はトイレが混み合うので、早めにトイレをすすめてあげるとよいです。ツアーだと席は自分で決められないことがほとんどですが、添乗員さんに言っておくと、若干配慮してもらえたりします。
    エコノミークラス症候群予防のためにも、チョコチョコ立って歩くようすすめてあげましょう。座ったままでも、ときどきつま先をぐっと伸ばしたり、逆に甲側にぐっとそらしたりを繰り返して、血行をよくしてあげましょう。

    ・湿布
    かぶれやすくなければ、たくさん歩いた日に、寝る前に足の裏とかふくらはぎにはってあげると、次の日の疲れが違うと言ってました。足をくじく、荷物が重くて肩こり、などのため、結構たくさん持って行ってます。皮膚弱ければ、短時間にして。

    ・目薬・マスク・保湿用パック・保湿クリーム等
    機内用グッズ。他の方も書かれてたのですが、とにかく乾くので、乾燥対策をしっかりしないと、特に高齢女性にはきついみたいです。以前、朝ぱりぱりで化粧がのらないというので、次の時機内で保湿パックしてあげると、喜ばれました。
    www.shiseido.co.jp/tools/products/sheet/…
    資生堂のお手入れマスクは、普段使っている保湿化粧水を使ってパックできるので、便利です。(10分以上パックしてると、乾いてしまって逆効果なので、10分以内にした方がよいです)
    ・ノイズキャンセリングイヤホン
    長時間フライトなので、機内映画を見たりされる方なら、喜ばれると思います。寝るのにも、あのゴーッと言う音が和らぐと、楽です。値段高いですが。映画みなければ、百均の耳栓でいいんですけど。最近、機内で配られるイヤホンひどくないですか・・・?こないだのカタール航空のときは、ボリューム最大にしても、耳の所を手で押さえないとよく聞こえなくて、速攻ノイズキャンセリングイヤホンにしました。まあ、会社によるでしょうけど。ちなみに、最近の飛行機は、機材により、普通のイヤホンプラグで使えるものと、飛行機用の2穴の特別なプラグが必要なものがあり、ノイズキャンセリングイヤホンには、機内用アダプタがついてるものが多いです。
    例えば、SONY MDR-NC100D
    kakaku.com/item/J0000000439/
    私がほしいのは、BOSE QuietComfort なのですけれども、お高くて手がでず、安いのを使ってます。

    ・S字フック(百均)・エコバッグ(百均)
    機内やバス内で、ちょっと手元に出しておきたいが、席のポケットには入りきらないようなものは、これでテーブルのささえや、前席ポケットにひっかけておきます。
    エコバッグは、ちょっと荷物が増えたときや、上着をぬいだときなどに重宝なので、いつもたたんでバッグに入れてます。

    ・ユニクロのウルトラライトダウン
    www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ultra…
    ウインドブレーカーをすすめている方がいらっしゃいましたが、私も季節によりダウンのみ、ウインドブレーカーのみ、又はウインドブレーカーとダウン両方をもっていきます。
    ダウンのいい点は、丸めて付属の袋に入れると、クッションの代わりにもなるところです。
    寒いときには、ライトダウンの上にウインドブレーカーを重ねると、かなり暖かいので、調節しやすく、重宝します。宣伝じゃないですが、着ていてもほんとに軽く、楽です。

    ・百均のシリコン折りたたみカップ
    ameblo.jp/yumitomama/entry-11032009994.h…
    よそさまのブログ引用ですが
    たたむとうすくなるので、仕事の時の歯磨き用に買ってますが、旅行の時にも熱いものも冷たいものも入れられ、かさばらないので、サハラマグのお供に。

    ・スーツケース上バッグ(キャリーオンバッグ)
    スーツケースを大きくするのもいいですが、こういうのもいいかも?
    薄手のバッグの後ろ側に、スーツケースの取っ手を通すところがついていて、スーツケースと一緒にキャリーできるタイプの袋ですね。
    スーツケース預けた後、そのまま機内持ち込みにできるし、行きはたたんでおいて、帰りに荷物が増えたら出して使うという使い方も。イオンなどでも何種類か売ってました。
    アマゾンで見た例では、こんなの。容量もいろいろなので、必要に応じて見てみられては。
    www.amazon.co.jp/gp/product/B00D6AQXSE/r…

    ・百均の鍵
    www.beeboo.co.jp/shopdetail/498434394405…
    以前、リュックのファスナーをすりに何度かあけられました。リュックは、防犯上ダメダメなんですが、横がけは、歩きにくくていやがるので、とられてもいい、上着やガイドブックなどのみリュックに入れ、念のため百均の南京錠をつけました。面倒なので、ナンバー式の鍵の、ナンバーを変えずにボタンを押すだけで開く状態にしてつけてましたが、それ以降あけられたことはありません。まあ、鍵があることで、逆に貴重品があると思われ、カッター等で底を切り裂かれるなどの危険はあるかもしれませんが、普通のすりより可能性は低いと思われます。
    キャリーオンバッグや、ウエストポーチなどにもつけてます。
    ツアーならそれほど多額は持って行かないと思いますが、現金はとにかく小分けが基本です。

    ・ジップロックコンテナ・小さく切った台所スポンジ・小分けにした食器用洗剤
    ・日本食のフリーズドライ
    もし、日本食等を持って行くなら、おかゆ、雑炊等は、フリーズドライが軽くていいのですが、皿が必要なので、家で古くなったジップロックコンテナを、スーツケースの中ではつぶれて困るもののガードと仕切りとして使い、ホテルでは、皿として使い、洗って乾かして使用、最後に捨てて帰ってます。
    www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zip…
    食事で、我が家でよく使うのは、
    ヘルシーキューピー 玄米雑炊 6食セット
    ヘルシーキューピー 大人の玄米雑炊 6食セット
    ヘルシーキューピー 大人の玄米雑炊料亭風 5食セット
    www.amazon.co.jp/gp/product/B008XEZKJ6/r…
    です。洋風の味は、子供に受けがよく、和風の味は母にも好評でした。
    あと、残ったら私の帰国後のダイエット食です。

    ・おしりあらい・ビオフェルミン
    お腹が強い方はよいのですが、環境が変わると下痢したり、逆に便秘したりは多いですよね。年をとると、更にデリケートみたいなので、念のため痔の薬と一緒に準備しました。
    携帯用おしり洗浄器 ハンディウォッシュ・スーパー
    www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQJWF8/r…
    ウォシュレットがないとつらい方にはおすすめです。
    ビオフェルミンは、行く少し前から飲み始め、旅行中も毎日飲むと、下痢しにくい気がします。私はエジプトでも大丈夫でした。

    旅行グッズ集め好きなので、つい長くなりました。少しでも参考になれば幸い。

  • 時々イタリアへ行くイタリア初心者 より:

    機内での保湿パックのオススメ。
    私は機内での保湿に、ナイトクリームをたーっぷり塗って寝ます(笑) 本当にたっぷり。
    パックは持って行くのですが、ホテルの部屋で使うことの方が多いです。特に紫外線対策のパックを持って行きます。
    マンマユーキ様のコメントは、私も母を連れてイタリアへ行きたいと予定していたのでメモにコピペしちゃいました!

  • マンマユーキ より:

    補足(蛇足?)です

    ・ダイソー折りたたみカップ
    柔らかいので、熱いもののときは少量にして注意しないと、もったときゆがんでこぼれてやけどすることがあります。熱いもの中心なら、かさばるけど、金属製のマグカップ(これも百均)とかもいいです。結構軽いです。飲むときの雰囲気はイマイチですが、百均の金属製(アルミかステン?)計量カップをマグカップがわりに持って行ったりもします。これは、なにか(雑炊とか)をつくるとき、本来用途の計量に使えるからです。お好みで。

    ・お手入れマスク
    化粧水は、刺激の少ないものを選ばないと、肌に刺激になる場合があります。
    (特に、拭き取り用とか、すっきりするタイプ(アルコールが多いもの)は避けた方がよいです。)敏感肌用の保湿ローションなどが向いてます。
    化粧水をつける順番で、化粧水をつける代わりにパックして、パックをはいだら乳液、美容液等をつけます。
    化粧品は、肌に合う合わないがあるので、特定の商品はすすめにくい・・・。

    ・飲み物
    私はカフェインが苦手なので、コーヒー、紅茶、日本茶などはほとんど飲まないため、ルイボスティー、カモミールティー、その他のハーブティーを愛用しています。
    寝付きの悪い母には、夜のカモミールティーが好評でした。好き嫌いはあると思うのですが、日本で試してみて、気に入れば、ティーバッグを持って行ってもいいし、現地でもスーパーで手に入ります。
    うちではリプトンのをよく買ってるので、旅行にもいつも持って行きます。
    アルミパック個包装なので安心。オレンジピールなども入っていて、飲みやすいです。
    リプトン アルミティーバッグ カモミールハーブ
    www.amazon.co.jp/gp/product/B003AQB230/r…
    サハラマグを枕元に置いて、好みで冷たいミネラルウォーターや、暖かいカモミールティーなどを入れておくと、夜喉が渇いたときに、起き出さずにすみます。
    ルイボスティーは、お通じがよくなるので(効果には個人差があります)愛飲しています。

    時々イタリアへ行くイタリア初心者様、お役にたてたみたいでうれしいです♪

  • マンマユーキ より:

    追加が多くてほんとにすみません。これ以上はやめようと思います。

    ・サハラマグ
    上にあげたリンク、よくみたら、私がもってるのと違ってました。MMWのタイプとMMPのタイプがあるみたいなんですが、MMPの方がより細くて軽いので私は好き。飲み口が、MMPは金属、MMWは樹脂なので、そこは好き嫌いあるかも。
    TIGER ステンレスミニボトル サハラマグ ブライトピンク0.3L MMP-A030-PH
    www.amazon.co.jp/gp/product/B005FOFMEA/r…

    ・防犯等について
    防犯に注意する国では、観光などの時は、両開きファスナーの軽いショルダーバッグ(近所のスーパー購入)を斜めがけ使用して、ファスナーに鍵をつけています。バッグは地味なのがいいです。
    夜の一人歩き、地下鉄など特に防犯上気になるときには、寒い時期なら、一番上にはおるウインドブレーカ等の下に斜めがけし、体の前側に回して、軽く手をおいたりして、注意していることをアピールします。上着の下にすると、ひったくり防止になるかなと思って。ツアーで大勢で歩いているときなどは、そこまでしませんが。

    荷物が増えたら、エコバッグをプラスするか、薄い折りたたみのナイロンリュック(東急ハンズ購入)を持ってるので、どちらかをプラス、貴重品以外を入れます。
    よくものを忘れるので、買ったものとかをチョコチョコ手に持ってると、気がつくとなにか一つくらい落としたりなくしたりします。2つくらいまでしか一度に注意が行き届きません。母はもっと忘れっぽいです。疲れていたり、寝不足があると、更に。
    なので、荷物はなるべくまとめるようにしています。大きめのエコバッグは、買ったもの、日傘、脱いだ上着、ショールなどあれこれ放り込めるので、どこかにものをちょい置きしてなくすことがなくなり、私には必需品です。
    でも、整理整頓できないので、よくバッグの中で迷子になって、探してますが(笑)

    同様に、細かいもの(バスの切符とか、ipodとか、鍵とか)を、身につけて忘れないために、ダイソーの伸縮式ウエストポーチを使用することもあります。最近みかけなくなったので、もう売ってないのかもしれません。気軽に出し入れでき、ファスナーできちんとしまるポケット代わりとして使用。見かけよりぐーんと伸びるので、350mlのペットボトルも入るし、何もいれないとほんとに小さいです。
    nanapi.jp/106829/
    自宅では、ウォーキングのお供にipodとコインポーチと万歩計入れて身軽に歩いてます。

    ・貴重品管理
    メインの現金、パスポート、予備のクレジットカードは、基本腹巻きタイプ(自作)に入れて服の下に隠してます。市販のも買ってみたけど、汗でべたべたしたり、ごわごわしたりで気に入らず、自分で、綿のあまり布でつくって10年ほど愛用中。風呂に入るとき以外は、寝るときも肌身離さず。
    空港などのパスポートの出し入れが頻繁なところでは、くびかけ式(うちでは、カタール航空のアメニティグッズが入ってた袋を流用中(笑))にするか、鍵をつけたショルダーバッグに入れてバッグを離さないようにするか、しています。
    空港では、首掛けかバッグ→出国手続き終了して機内に乗り込む前にトイレで腹巻きにいれ、降りる前にトイレでくびかけかバッグににうつす→入国審査が終わり、スーツケースが出てくるのをまっている間にトイレでまた腹巻きにもどす、という感じです。

    通常、観光中などに頻繁に出し入れする少額現金(3000-5000円分くらい)とクレジットカード1枚は、もらいものの、
    レスポートサック 7317 キーコインポーチ
    www.amazon.co.jp/gp/product/B00F6KAVM6/r…
    をここ数年愛用中。キーホルダー部分に、百均の伸びるキーホルダーを付け、反対側をショルダーバッグの中に安全ピンで留めて、とられたり落としたりしないようにしています。
    ちっちゃいので、お札も4つ折りにたたんでいれるような感じで、クレジットカードがぎりぎり入るくらいと、使いにくさはありますが、薄くて軽くて丈夫なのがとりえです。
    たまに、足りない現金等は腹巻きからこっそり出すか、ショルダーの内側奥に隠しポケットをつくっているので、そこに少しお札をいれておいて、出したりします。
    ツアーなら現金使用は少ないので、私はそれで十分いけます。多額を使うときは、基本クレジットカードを使うし。
    これでは小さすぎる場合は、チェーン付きの財布などもよいかも。

    あとは、やっぱりブランド品とかみせびらかして歩かないことですね。
    私も、イタリアではブランドものとか買うんですけど、ブランドの紙袋とかは惜しいけど捨てて、地味なエコバッグに入れなおしたり、紙袋ごと別の袋に入れたりしてます。

    初めて海外旅行に行った台湾で、パスポートを無くし、大変な思いをしたことのある私ですが(まあ、それもいい経験)こんな感じで、最近では、イタリア始め、スペインや、エジプトとか、東南アジアとか、犯罪が心配な国でも一応無事にすごせています(笑)

  • ぐ~ より:

    60代ではないのですが(笑)、あと10日位でイタリアなので、皆さまのコメントが大変参考になり、ありがたいです。
    今日「お手入れマスク」を買いました。商品名を忘れましたが、サイトを書いてくださったので写真の形状を覚えており、「資生堂のパックのできるボタンみたいな耳栓みたいなの」と言って探してもらいました。圧縮袋やむくみ用靴下もナイトクリームも買い、ガムテープもスーツケースに入れました。久しぶりの海外なので、忘れていることもたくさんあって、助かります。

この質問への回答は締め切りました