留学・仕事・滞在
イタリアの学生ビザ
はじめまして。 ブログいつも拝見させて頂いております。 今年から、イタリアの学校に通う予定でそろそろビザ申請を考えております。 そこで必要となる書類…貯金の残高証明書なのですが… 正直、いくら程度あったら、ビザが降りるの […]
教えて頂ければ幸いです
11月にヴェネツィア6泊、ローマ10泊で初めてイタリアを50男が一人で個人旅行します。 そこで教えて頂ければと思うのが、服や下着類を何泊分、持っていったらいいのでしょうか? ホテルは1泊1万円程度なのでランドリーサービス […]
フィレンツェで貸し自転車
10月後半2週間フィレンツェに滞在し、宿が中心地から離れているので、貸し自転車を考えているのですが、何か注意点やアドバイスいただければありがたいです。 日本と違い一方通行を守らねばならないことは調べてわかりました。市の貸 […]
薬持ち込み について
9月から1年の留学を予定しておりますが、普段精神安定剤を服用しています。 一日1種類、1錠と量は少ないのですが 飛行機持ち込みは可能でしょうか? また、フィレンツェにそういった薬を処方してくださる病院はありますか? ロー […]
Firenzeでの携帯電話
10月に2週間ミニ留学でFirenzeに滞在します。今使っているSoftbank3Gの携帯が海外で使えるので、日本の家族との連絡、友達ができたらその連絡に使う予定です。Softbankに行って値段など聞いたら、イタリアに […]
学校がない時期のビザ取得対策
来年3月からフィレンツェ外国人大学で留学しようと思っています。 最長で申請できるビザの1年間でと思ったのですが、困ったことが2つ。 -学校が1〜3月中旬(冬期)、3月末〜6月初旬(春期)、6月中旬〜7月末(夏期)、10月 […]
往診
イタリアに滞在中に具合が悪くなったらどうしたら良いのでしょうか。 救急車を呼んでプロントソコルソに行く程の病状ではありません。プライベート病院に行くにもアポイントを取らなければ・・ ホテルの部屋に日本の様に往診にお医者様 […]
ベネチアン・グラス
ベネチアングラスの学校を探しています。 ベネチアにて、専門学校・学校があれば、教えて頂きたいです。 (ツアーに組み込まれるような体験だけのものではなく、本格的に学べる学校です。) もし、ご存知の方、実際に留学中の方がいら […]
日本からのお土産は何が良いでしょうか?
この夏 子供がバーリに住むあるご家族の元で1ヵ月ホームステイをします。 去年も同じ家族を訪れ、その時お土産をいくつか用意したのですが、キティちゃんのお箸(100均)を一番喜んで、髪の毛を巻くのに使っていたそうです。 その […]
レストラン トッラトリア
はじめまして福井祐馬と申します。 4月1日から料理の留学でフィレンツェに行きます。 レストラン研修先を個人的に探す事になり。。 右も左も分からなく主観で構わないのですが オススメのお店ありましたらお教えください。
北と南
はじめまして!わたしはミラノ、ボローニャ、トリノのどこかで留学を考えております。北イタリアの人は冷たくてあまりフレンドリーでない、イタリアでは年々人種差別が酷くなっている、などときどき聞くのですが、滞在中に嫌な思いをする […]
料理学校について
来年、イタリアでパンやジェラートについて学ぶためにプロを教える学校に行きたいと思っているのですが、どこかいい学校はないでしょうか?今、考えているのはCAST alimentiかBoscolo etoileなんですがほかに […]
イタリアでの労働
こんにちは。 以前もこちらで質問させていただいたのですが、イタリアでの労働について教えてください。 イタリアに滞在していたとき、思っていた以上に日本人で働いている人を見かけたことに驚きました。(まったくいないものと思って […]
就労滞在許可証
今ナポリのレストランで働いています。 といっても就学滞在許可証で見習いという感じですが。 来年の二月にこの許可証が切れてしまいます。 オーナーもどうにか僕が今後もいられる方法を 考えてくれているのですが、 なかなか話が進 […]
留学
私はいま、高3です。 来年の4月から半年間留学を考えています。 フィレンツェのFIORENZAという語学学校にしようと思っていたのですが、最近になってローマのtorre di babeleという語学学校も候補にあがりまし […]
フィレンツェ留学
私はいま、高3です。 来年の4月から半年間フィレンツェに語学留学します。 i phoneと電子辞書を持って行き、現地で携帯を買おうと思っています。 facebookやブログは i phoneでやろうと思うのですが、PCも […]
就学用滞在許可証期限切れ後のイタリア観光は可能?
現在ローマで24週間の予定で語学留学中の者です。学校が忙しくあまり観光もできないため、可能ならば学校のコース終了後に1ヶ月くらいイタリアに滞在して観光をしたいと思うのですが、滞在許可証はコース終了の翌日に切れてしまいます […]
イタリアに長期滞在するには
イタリアに長期で滞在したい(数ヶ月~1年)どのような手はずが必要なのかわかりません。 短期で留学したことはあるのですが、長期ではどんな滞在の方法がありますか? 長期の場合は学生などにならなくてはいけませんか? 働くことは […]