バチカン美術館の入場券
バチカン美術館の入場券入手の公開日は何か月前からになるか、ご存知でしたら教えてください。 6月下旬の予約を試みましたが、NOT BOOKABLEと表示されているということは、既に締め切っているということなのか、未だ公開し […]
4 Responses to “バチカン美術館の入場券”
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 4 Comments »
バチカン美術館の入場券入手の公開日は何か月前からになるか、ご存知でしたら教えてください。 6月下旬の予約を試みましたが、NOT BOOKABLEと表示されているということは、既に締め切っているということなのか、未だ公開し […]
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 4 Comments »
バチカン美術館の入場券を公式サイトより予約し、決済を済ませたのですが、1人の名前を一文字スペルミス(mをnに)していたことに完了メールが来て気づきました。多くのサイトでは、公式サイト「booking」のところから名前の変 […]
判るところだけ。本件に限らずイタリアの予約システムは平日深夜や土日にシステムメンテナンスをする事が多く、日本の様に「只今メンテナンス中につきご利用になれません」的表示が出ることはまずありません。ログインができなかったり決済ができない場合、ほとんどがこの現地時間制約に引っかかっています。
IDやPWを間違えていない限り現地時間の平日営業時間中ならログインできると思いますのでリトライしてみてください。
ご回答ありがとうございます。
美術館に直接メールしてみたところ問題ないとの回答が返ってきましたので、特に名前の変更などもなしのままで、そのままにしておこうと思っております。
そのようなシステムになってるのですね…私の場合はなぜか引き続きログインできないのですが、今後の参考にさせていただきます。
まずは良かったですね。
この板の過去トピにも同様の質問があり、多少のスペルミスは問題にならなかったと記憶しています。
楽しいご旅行になりますように!
この質問への回答は締め切りました
Posted in 美術館と予約について | 3 Comments »
来週のバチカン美術館を予約したのですが、送られてきたバウチャーにQRコードが無く、代わりにバーコードのような横長のものが記載されています。予約手順を紹介してるサイトなどと比べるとバウチャー自体も書かれ方が少し違います。 […]
私も同じ疑問を持っています。
調べたら様式が変わったそうです、バーコードのような物は二次元コードの一種らしいです。
不安は少しありますが、大丈夫だと思ってます。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 1 Comment »
12/25(月)にサンピエトロ大聖堂の見学を考えています。 ホテルがテルミニ駅近くなので電車やバスで移動します。 サン・ピエトロ広場で昼12時からのローマ法王のクリスマスメッセージを聞いた後、サン・ピエトロ大聖堂の見学は […]
経験者ではないのですが、検索してみたら、こんな旅行記を書いている方がいましたよ。結構詳しいです。
4travel.jp/travelogue/11613664
4年前のことのようですが、参考になるのではないでしょうか。
検索していただきありがとうございます。
クリスマスメッセージの後、サン・ピエトロ大聖堂を見学したと書かれていますね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
www.trenitalia.com/
でRoma S. Pietro→Roma Termini
Andata 25 Dicembre ore 14:0025 Dic 14:00 • 1 Adulto
で検索結果が出るという事は運休はないように思われます。
ただでさえ窓口は混んでおり自販機の反応も遅いのでサン・ピエトロ駅での購入は選択肢から外した方がいいと思います。先のサイトからユーザー登録するか次のリンクからAPPをDLしておいてスマホで買えるようにしておいた方が賢明だと思います。
www.trenitalia.com/it/informazioni/acqui…
調べていただきありがとうございます。
運休はなさそうですね。
駅の窓口は混んでいて、自販機の反応も遅いのですね。
チケットの購入方法を教えていただきありがとうございます。
スマホで買えるのですね。ユーザー登録かAPPのDLをやってみます。
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ | 4 Comments »
イタリアに旅行の日が迫っています。 最後の晩餐と、バチカンの美術館のチケット予約を公式ページでとりました。 しかし、都合が悪くなり、それぞれキャンセルしたいのですが、可能でしょうか? 返金などできますでしょうか? ネット […]
いつですか?最後の晩餐でしたら日時によっては買い取りたいです
本人より。パスポートの氏名などを入力して購入しており、パスポートの提示を求められる様なのですが、よく分かりません。はじめての経験なので、譲れるのかも分からずにいます。8月14日〜17日バチカン美術館、最後の晩餐です。
バチカン、先月観光で二回行ったんですが同じ質問を個人で頼んでたガイドさんに訊いたらキャンセル出来ないっておっしゃってました(酷暑の時で予定変えようかなー、と思ってです)
質問者さんへ
「最後の晩餐のチケット」の件だけですが、サイトを読むとハノハノさんがおっしゃっている通り、チケットの「キャンセル」は不可ですね。ただ、名前の変更は出来そうなので参考になればと思います。
トップページの下方、濃いオリーブ色の囲みの中、見学者への情報として、「購入時の名前は、購入者と(その他の一緒に入館する)人々の名前は名目的なもので、入館前24時間以内であれば変更が出来る」とあります。
■「Informazioni essenziali per la visita」
Il biglietto d’ingresso al Museo del Cenacolo Vinciano è nominale, per te e per le persone per cui prenoti. In fase di acquisto vengono richiesti i nominativi di tutti i partecipanti alla visita.In caso di necessità, puoi modificare i nominativi inseriti al momento dell’acquisto fino a 24 ore prima della data e ora di visita cliccando qui.
この説明文の末尾の「qui」をクリックするとvivatichetのサイトにリンクされていて飛びますので、ここから変更するようです。パスポート番号まで書き換えられるか分からないですが、確認してみてください。なお、キャンセル不可は以下掲示の通りです。
■TI RICORDIAMO CHE:
Controlla con attenzione le tue scelte: i biglietti non potranno essere né modificati né rimborsati una volta conclusa la procedura di acquisto.
・チケットを買った後のチケット変更や払い戻しは出来ない
さた様、ハノハノ様ちゃん、SAWA様
アドバイスを有難うございました。特にSAWA様、役に立ちました・パスポートナンバーが変更できればいいですね。
質問者様
パスポート番号が変更できるか、ご確認されましたらフィードバック頂けるとありがたいです。該当ページに行けばパスポート番号が編集可能になっているか分かると思うので譲渡先が決まっていなくても分かると思います。
この質問への回答は締め切りました
Posted in 美術館と予約について | 6 Comments »
GetYourGuideを利用して5月にバチカン美術館の予約をしましたが、その際に入場者の名前の綴りを間違えたことに気づきました。 公式サイトから修正しようとしたが、エラーで修正画面にいけません。 当日はパスポートで確認 […]
この質問への回答は締め切りました
Posted in 美術館と予約について | 1 Comment »
3月下旬の土曜日の午前12時すぎまでローマのバチカン美術館を観光し午後にフォロ・ロマーノとコロッセオ(コロッセオは最終時刻を予約予定)を観光する計画です。バチカン美術館からの移動について教えて下さい。地下鉄を考えていたの […]
検索ありがとうございます。バチカン市国からだと64,46番なのですね。今回はバチカン美術館はバチカン美術館の出口から出る予定なので(システィナ礼拝堂からサンピエトロ大聖堂へは行かない)、美術館〜フォロ・ロマーノで検索したところ492番がヒットしました。
バス楽しいですか!時間に余裕があれば乗りたいですねえ!
混雑時、渋滞で時間がかかりすぎてフォロ・ロマーノの観光時間が短すぎなけれはいいのですが…。
Vacican-Piazza Venezia間を走るバス路線は沢山あります。ググると日時指定をしない限り検索した時点で最適なものが表示されるだけの話です。渋滞すると当該区間が赤く表示されたり所要時間も幅を持たせて表示されますから、現地でその場で検索して決めればよいと思います。
goo.gl/maps/xmuRFpQFFmHxeC3a8
個人的には乗り降りが簡単で観光要素の高いバスをお勧めしたく、やたら深くて地上ホーム間の移動に時間がかかる印象が強く薄暗い地下鉄は敬遠しがちです。良くも(ミュージシャン)悪くも(暴漢・スリ)ハプニングが多いのは地下鉄です。バスでも地下鉄でもデイバッグは腹掛け必須です。普通に背負うとかなりの確率でスリに合います。また、ローマ戦士のコスプレした輩が一緒に写真を撮らせてくれた後に数十ユーロ請求する路上商売もあります。2もくれてやれば引き下がりますが後味悪いです。ご用心、ご用心。
地下鉄とバスについての情報、バスがおすすめとのこと。背中を押して頂けた感じです。同日の状況を見て路線を選んでバスを楽しむように致します。ありがとうございました。デイバッグは腹掛け必須とのこと、子供たちにも念を押しておきます?にしても、スリだけでなく暴漢もいるとは怖いですね(暴漢は人が他にもいるところではさすがに襲ってこないですかね?ローマ戦士やらミサンガやらも、厄介です。
ところで、フォロ・ロマーノの北側入口の件、情報お持ちではないですか?(交通はバスに決めたので、開いてなければ南下して通り途中の入口から入ればいいのですが))
どれをして公式サイトと認識されているかはいざ知らず、非常に見にくい地図ながらこのサイトの地図によるとおっしゃるところの北口とはuscita:出口専用ではないかと思われます。(違っていたらゴメンナサイ!)そこも、そこからさらに100mほどでしょうか南下したところにあるingresso/uscita:出入口もVia dei Fori Imperialiに面している事だけは確かですから行き当たりばったりでもいいように思いますが、どんなもんでしょ? ちなみに、この地図をDLしてMSペイントで確認したところ出入口と出口専用が各2か所あるようです。
www.il-colosseo.it/foro-romano-palatino….?
余談ですが、Colosseoの外にACEAの無料給水所がありますからペットボトルをお忘れなく。Frizzante:炭酸水もあります。
goo.gl/maps/SRmUSf21eUdTNgyw6
www.acquasi.com/it/eventi/installazione-…
公式サイト、確かに公式かどうかは自分が思い込んでいるだけかもですね。
予約方法を詳説してくれているサイトが公式サイトと紹介してくれている下記のサイトを見てます(ここから予約する予定)。
www.coopculture.it/en/products/ticket-co…
あと、参考にした入口と書いた現地マップの写真を挙げていたのは、2018年にアップしてくれた旅行記でした。現在は出口のみに変更になったのかもしれません。インペリアル通りの中ほどの出入口まで向かうことにします。
ペットボトルの情報ありがとうございます!コロッセオは厳しいようですね。リュックなども大きさ制限あるようですが、どうでしょう?いろんな方の案内サイトや旅行記などの写真を見る限り、制限よりも多少大きいリュックも持ち込めているようですが。
チケット予約サイトの出入口情報をチェックして発見?がありました。入口とされているColonna TraianaはPiazza Veneziaの東100m足らずのところに別ブロックとしてあるようですが、さらっとストリートビューした限りは道路から丸見えですし入口らしきものは確認できませんでした。イタリアあるある的な結構いい加減なサイトかもという思いがよぎる一方、そこまで行ってこれを見逃す手もないかなと。
で、当初目論まれていたセプティミウス・セウェルスの凱旋門は見にくい地図の③Arco di Settimio Severoですから最寄のゲートは出口専用、かつ、予約サイトには載っていない。しかし、たいした距離ではないですから行くだけ行ってみて、ダメだったら⑩Tempio di Antonino e Faustina近くの出入口を利用という算段でもいいのではないでしょうか。③から入れれば最高のルーティングができる訳ですから。
ちなみに予約サイトに紹介されている残り2つの入口は⑭と㉑付近ですからVia dei Fori Imperiali ではなく Via di San Gregorioに面しているのでしょう。
***
ローマの水は石灰分が多く、鼻の利く人は石灰臭を感じますし衛生上は問題ありませんがお腹を下す人もいます。ACEAの給水所に限らず街のあちこちに水飲み場がありローマ市民は平気で飲んでいますが用心するならペットボトルのナチュラルミネラルウォーターです。
アドバイスありがとうございます!ご助言のようにヴェネチア広場から③に行き③から入れなければ⑩へ向かうのが良さそうですね。このルートで行きます!
Colonna Traianaは私のiPhoneのGoogleマップだとトラヤヌスの記念柱になっちゃいます…。チケットサイトが間違えるてたらさすがイタリア!という感じでしょうか。
ローマの水、お腹を下すと短期日程を予定通り進められなくなりそうなのでや残念ですがめた方が良さそうです。
いろいろと情報ありがとうございました!
PC版Chromeの言語設定をイタリア語にするとChromeから開いたGoogleMapsの検索欄に日本語で入力してもイタリア語表記されます。例えば、トラヤヌスの記念柱と入力するとColonna Traianaと表示されます。
件の予約サイトはすべての路線バス番号が表記されている訳でもないようですし、ゆる~いある意味イタリアらしいサイトだと思います。別トピでも書いたような気がしますが、予約される時は現地時間平日営業時間中が確実で、それ以外の時間帯に予約してうまくいかなかったらメンテ中だと思って諦めてください。
楽しいイタリア旅行になりますように!
いろいろとご教示ありがとうございました!いろいろと教えてもらえて心強いです。この場を提供下さっているアーモイタリアさんにも感謝です。
予約の注意事項ありがとうございます!
コロッセオの予約開始はどうやら入場予約時間の720時間前っぽいです。予約開始時刻のタイミングでアクセスするようにします!
お世話になりました!今ローマにいます!バチカン美術館からはバス492でヴェネチア広場に行き(ナバォーナ広場を見れるかとおもってたのですが一本横の道で建物で見えなかったのが予定外…当たり前に考えてみたらバスが広場の中を抜けられる訳ないですよね)、記念堂を正面から見た後は、カンピドーリオ広場の階段を登り、市庁舎左側を抜けてフォロロマーノを上から眺め(ただし市庁舎右側を抜けたところの方が”映える”らしいです)、狭い階段を降りてなんとかの凱旋門(ローマの休日でアン王女がうとろうとろしたところ)を間近に見た後(質問させて頂いていたそこのゲートは今は出口のみでした)で、インペリアール通りを歩き、途中のフォロロマーノ入り口から入り、コロッセオまで中を通りました。(ただコロッセオは地下鉄駅出口を出る瞬間にいきなり見える迫力も捨てがたい)
しかし、人が無茶苦茶多いです!泉の広場は満員電車なみでした!
この質問への回答は締め切りました
Posted in バス・地下鉄, ローマ | 11 Comments »
来月ローマに行くため、バチカン博物館とシスティーナ礼拝堂のチケット(17€)を以下のサイトで予約しました。 tickets.museivaticani.va/home/fromtag/2/… 19:00からの […]
良かったです!ありがとうございます。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 2 Comments »
バチカンの観光を検討してまして、どなたかに教えて頂きたく投稿します。 日本入国の水際対策で、現在バチカン市国は黄色、イタリアは青に指定されているようです。バチカン市国のヴァチカン博物館とサンピエトロ大聖堂の観光を検討して […]
以下の厚生労働省・入国者健康確認センターのサイトから調べられます。三回目のワクチン接種をした場合は、バチカン市国訪問でも待機はなし、と出ますが、ワクチン未接種では、自宅待機と表示されます。
厚生労働省を初め、関連する日本政府の発信は時々チェックしているのですが、状況は刻一刻と変わっているので、ご質問のような内容は、こうした公式サイトを見られるのが一番だと思います。コロナ禍ではあるけれど、良い旅行が出来ればいいですね。
sawa 様
情報ありがとうございます。このようなサイトがあるのは知りませんでした。最新の状況を把握するのに利用させて頂きます。
この質問への回答は締め切りました
Posted in コロナウイルス COVID-19, ローマ | 2 Comments »
12月24日、夜イルミネーション見物も兼ねて、サン・ピエトロ広場及びミサの様子を観に訪れようかと考えています。70歳父、私達夫婦、5歳の男児です。 ところで、たくさんの人が集まる事を予想していますが、ローマテルミニ駅付近 […]
興味があったので少し調べて見たのですが、
サン・ピエトロ大聖堂でのクリスマスミサは全部で4ステップ、①FAXで事前申し込み ②引換用紙受け取り ③チケットと交換 ④会場で順番待ち ということらしいですね。
昼過ぎからすでに待ちの行列ができるという情報もありましたが、自分は実際に参加したわけではないので確実ではありません。
他の詳しい方の情報がくるといいですね!
amica様
わざわざお調べ頂き、ありがとうございます!
①までは行なっていいるんですが、万が一縁あればってところですかね!
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ | 2 Comments »
バチカン美術館予約について 子供6~18歳は子供料金での予約ということはわかるのですが、それより小さいこどもについては予約フォームに入力などしなくて当日現地に向かうだけでいいのでしょうか? 5歳以下の子供が3人いるのです […]
5歳以下の小さなお子様は、通常チェックはありません。念のためにパスポートもしくはそのコピーををお持ちになられるとよろしいかと思います。
ご回答ありがとうございます!該当年齢者の予約だけして行こうと思います!
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 2 Comments »
バチカンの屋上に行くのに、途中までエレベーターで行きますが、妻のヒザの状況次第では そこで、別行動(私は屋上、妻はテラスで待機)した場合、見学が終わって屋上から降りてきた私と妻は合流できるのでしょうか グーグルマップをガ […]
合流できます。同じテラスに戻ってきます。
帰りのエレベーターもそこからでているからです。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ | 1 Comment »
お世話になります。 今年のGWに予定のローマ旅行の際、ぜひバチカン博物館に行きたいと思っています。あまり駆け足ではなくある程度余裕を持って鑑賞したいので3時間程度は確保したいところなのですが、事前オンライン予約をしようと […]
この時期はあいにく復活祭、学校の春休み、メイデイが重なり世界中の観光客、信者が訪れます。
バチカン博物館は予約なし一般の入場で入れない事はないと思いますが、どの時間に行きましても一時間半から二時間以上の列に並ばなければならない状況になっていると思います。
ご回答いただき有難うございます。やはり予約なしでの入館はこの時期難しそうですね。予約時間前でも入館できたという書き込みも見つけましたので、とりあえず予約可能な時間で予約しました。
再度投稿させていただきます。
数日前にバチカン博物館のサイトより予約をしたのですが、いまだバウチャーが送られてきません。その際登録したクレジットカードからは既に決済(予定)されているので予約は最後まで完了できていると思います。予約番号を入力して再送信依頼ができるようになっているようなのですが、現時点何のメールもなく予約番号も解らず困っています。先日ヘルプ先のアドレスにクレジットカード決済記述の上、バウチャーが届かない旨メールはしたのですが、現時点返信はありません。何か手立てがあれば教えていただけませんでしょうか?
すでに希望日は終日予約可能な枠は残っておらず、再予約もできない状態です。
堂様
ご返信有難うございます。支払時に予約番号が表示されていたのですね。画面内容保存しておくべきでした。バウチャーが後で届くと書いていたので油断していました。
予約時に、入力した内容を、問い合わせアドレスにメールしていますので返信を待ってみます。
バチカン博物館へメール問い合わせをしていたところ、返信があり、バウチャーを再送信したとのこと。スパムフォルダーに入っている可能性が考えられるとのこと。もし届かないようであれば別のアドレスを送るようにとのこと、でした。
やはり届いていないので別のアドレスを入れて返信したのですが、以降向こうから何も返信がありません。こちらからの申し込みが完了しており、バウチャーが発行されていることは解ったのですが、万が一この後連絡がつかなかった場合、現地で対応してもらえるでしょうか?
本日、バチカン博物館より、こちらからメールにて指定した別メールアドレスにバウチャーが無事届きましました。5日間ほどたっても返信がなかったので少し心配していたのですがホッとしました。おさがわせいたしまして申し訳ありませんでした。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 7 Comments »
バチカンからボルゲーゼ美術館へ行きたいのですが、一番時間がかからない方法を探しています。 タクシーがいいかと思っていますが、どこで乗ったらいいのでしょうか? また、料金はだいたいいくらくらいなのでしょう。
ありがとうございました。
大変、助かりました。
この質問への回答は締め切りました
Posted in イタリアの交通機関, ローマ | 2 Comments »
私は日本の大学に通っている大学生です。 バチカン美術館のチケットを取る際に、学生は安くなるというreduce-Tiketを選び4枚購入いたしました。 疑問に思い、検索してみると、学生というのはイタリアの学生のことなのでは […]
国際学生証の提示を求められます。大学の生協で申込ます。手数料は2000円しなかったかと。詳しくは調べて見てください。
年末年始、大学生の子供2人とバチカン博物館に行って来ました。
チケット予約購入した控えを、荷物検査通過後窓口で本チケットと交換してもらいますが、その際に国際学生証を一緒に提示するだけです。
国際学生証は1年間有効で、1,700円でした。
一人の子の大学では即日発行、もう一人の子の大学では1週間かかりました。(大学によって違うようです。)
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 3 Comments »
バチカン美術館のオーデイオガイド借り出しにパスポート(身分を証明するもの)の提出が必要、不必要の2通りの意見がこのサイトでも見受けられますが 最新の情報は実際どうなんでしょうか?教えていただけませんでしょうか 美術館裏口 […]
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | No Comments »
バチカン美術館のバウチャーについて2点お伺いしたいことがあります。 1.ネット予約の際に母名義のクレジットカードを使用したのでバウチャーには母の氏名が記載されているのですが、バチカン美術館に行くのは母ではなく私です。バウ […]
ご返信ありがとうございます。助かりました。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 2 Comments »
バチカン美術館に早朝入場(7:30)ツアーがありますが 1は、ツアー催行会社の人に、入場チケットとイヤホンガイド機を渡され8:00頃から入場し、後は自由に見学する(システィーナ礼拝堂直行可能) (ガイドは一切なしでチケッ […]
先日ヴァチカン博物館に行ってきました。
調べたところ、博物館自体は8時30分からで、システィーナ礼拝堂は9時からと思っていましたが、ツアーだと入れるのでし〜ょうか。
システィーナ礼拝堂は、絵がそもそも上にあるので、人がたくさんいても楽しめると思いますよ。
オーディオガイドは有料で借りられます。
日本語もあります。しかし、全てを聞くととてつもなく時間がかかります。
私は、調べてきて、注目していたものなどだけ聞きました。
システィーナ礼拝堂だけでも何分間も説明がありました。
詳しく聞けて良かったのですが、調べたのと大体同じような内容で、また長かったので飽きました。
説明してくれるツアーなら、注目していたもの以外も聞けますし、あまり飽きないのではないでしょうか。
また、館内は広いですが、「システィーナ」や「ピナコテカ」、「ウシタ(出口)」などの看板がところどころにあります。その看板に注意していれば迷うことはないです。
順路の紙ももらえるので、次はここ行こう、としっかり計画立てれば往復することなんてないと思いますよ。
少しでもお役に立てれば幸いです。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 1 Comment »
バチカン美術館をオンライン上で予約した際にバウチャーメールの印刷は必須でしょうか? スマホの該当する画面を見せれば問題ないのかどうか教えていただきたいです。
メール画面でなんら問題ありませんでした!!!
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 2 Comments »
こんにちは。遠山と申します。イタリアが大好きで、今年の1月ヴェネチアではアーモイタリア産でツアーを組んでいただきお世話になりありがとうございました。今回また1かつにローマにいくこととなり12月9日17:00頃バチカン美術 […]
こちらのページから、再送信手続きなさってください。
biglietteriamusei.vatican.va/musei/ticke…
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 1 Comment »
11月26日(日)にヴァチカン市国を観光する予定です。 日曜のヴァチカンは無料開放かつ午前中しか開いていないため非常に混むと聞きました。 11月でも同様に混雑しているのでしょうか? 朝一で並ぶのが良いのか、11時頃の方が […]
アーモイタリアのローマ担当者の方、答えてあげてください。その他オルビエートもミラノもタオルミーナもそれぞれ担当者がいるのでは?
最終日曜日のバチカン美術館は午後2時閉館ですが、広いので急いで見て回っても2時間はかかります。その為、最終入館時刻は12:30になっています。
www.museivaticani.va/content/museivatica…
11月26日しか行けないのであれば話は別ですが、それ以外の日に行った方が良いと思いますよ。
Q&Aで多い質問が「混んでいますか?」が筆頭にあがりますが、こればっかりはタイミングの問題で空いている時もあるし、答えるのが難しいと思います。
11時に並んだとして、混んでいて12:30のタイムリミットに引っかかると入館出来ません。そうなると並んだ時間が無駄になるので、8時前には列に並び、でしょうか。。。
バチカン美術館から大聖堂への近道は、大聖堂で特別のミサ等ある時は通れない様です。普段は大丈夫なはずです。
ヴァチカン博物館からサン・ピエトロ大聖堂へ抜ける階段の利用は公認ガイドと一緒でないと通れません。個人的に行く場合は、いったん博物館の出口まで戻って、城壁沿いをぐるっと回ってあらためてサン・ピエトロ広場から大聖堂のセキュリティー・チェックの列に並んで入場という事になります。
月末最終日曜日、および水曜日のローマ法皇謁見の日、特別ミサや式典がある時はこの階段は閉まってます。
残念ながらスケジュールの都合上、11月26日しか行けません。
最終入館時刻で入れないことを考えたら朝一の方が良さそうですね。
近道もこの日は通れないのですね、予め分かって良かったです。
ご回答ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 4 Comments »
来年2月14日の灰の水曜日の朝1番で(8:00~)バチカンクーポラ行きを考えていますが、ミサの時間帯にあたると思うので、クーポラへは上がれないのでしょうか?今までの様子を調べましたがわからないので教えていただければと思い […]
数年前に水曜日のミサがあった時にバチカンに行ってきました。
昼までは中に入れず13時くらいからクーポラに登れましたよ。
ミサがあるときは、クーポラも登れないんですね。情報有難うございました。
ちなみに、水曜日のバチカン美術館は、人少ないですか?
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 3 Comments »
今年の年末にバチカンへ行きます。先日、ネットでバチカン美術館を予約したところです。そこで質問ですが、 ①バチカン美術館でオーディオガイドを借りた場合、返却は元の場所でしょうか?また、パスポートなどのデポジットがなくなった […]
今年の1月にヴァチカン美術館に行きました。オーディオガイドは借りていないので、②についてのみ回答します。
ヴァチカン美術館内部に入ったあと、まずエスカレーターを登るのですが、その後すぐ右手に螺旋階段があったと思います。
入口でもらえるパンフレットの案内図で螺旋階段がわかるようになっていましたよ。
②螺旋階段は出口直前にあるので入場したらすぐ螺旋階段を見に行けば大丈夫。見終わったら順路に戻って下さい。
③午前中にクーポラ登られたほうが良いと思います。
10月半ばの月曜日にバチカン美術館に9時予約で行ってきました。
12時半頃まで美術館内で昼食をとったりしてシスティーナ礼拝堂からドゥオモの方へ抜けてそのままクーポラに登ろうとしましたが、長蛇の列になっていたため、その日は諦めて、土曜日の8時半くらいにドゥオモに着いて並ばずにスムーズに登れました。
並んでも構わないというのであれば1時間でも2時間でも並んだらいいと思いますが、私ならその待っている時間を他の観光に費やしたいので当初の計画とは異なりましたが、変更して良かったです。
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
11月2日に13時半の予約で12時45分に入館しました。私もクーポラに行きたいけど無理かなと思っていましたが、登ることはできました。美術館ですが前日お休みだった影響もあるのか?歩くだけでも大変な位の人の多さでした。美術館は時間をかけて観賞するほうですがあまり出来ず・・・。最後の審判では壁際は座る事が出来るので30分位かけてみました。礼拝堂を出たのが15時半ころでクーポラは長蛇の列でしたが20分位でエレベーターのチケットを購入できました。そこからは行列はないので14時予約でも行けるのではないかと思います。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 5 Comments »
バチカン美術館予約変更について教えてください。 バチカン美術館の予約日時を変更する際、バチカン美術館サイトの「change of reservation」→「date and taime」で変更を行っているのですが、メー […]
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | No Comments »
バチカン美術館を予約し、authorized payment のメールはすぐに来たのですが、バウチャーが届きません。バウチャーを添付しているというメールは届くのですが、添付ファイル削除との表示があり肝心のバウチャーが添付 […]
質問№1486896 同じ内容の質問がありました。ご参考に。
qaitaly.com/1486896/
この質問への回答は締め切りました
Posted in 美術館と予約について | 1 Comment »
バチカン美術館の予約について質問です。つい二、三日前バチカン美術館の入場チケットをオンラインで予約しました。クレジットカードの決済が完了したメールは来たのですが肝心のバウチャーが送られて来ません。ウエ ブサイトのvouc […]
原因がいくつか考えられます。
携帯で受信できるファイルサイズは大きく無いので受信出来ない。この場合は、Gmailなどのメアドを新規取得して再送信してもらう。
バチカンからのメアドが受信出来ない設定になっている。
この質問への回答は締め切りました
Posted in 美術館と予約について | 2 Comments »
バチカン美術館を9月5日9:00で予約しています。 先にセキュリティチェックがありますが、ここで時間をとられて予約時間に間に合わないということはあるでしょうか? セキュリティチェックはどのくらいの時間をみておけばいいので […]
7月にバチカン美術館に行ってきました。わたしも事前にネットで9:00に予約していきましたが、入場口に到着したのが、8:55…。ふつうに入れましたよ。混雑はしていましたが、予約者のゲートはセキュリティチェックもすんなりでした。
情報をありがとうございます。
セキュリティチェックは予約なしありは関係なく一緒だと思っていました。
ありがとうございました。
この質問への回答は締め切りました
Posted in 美術館と予約について | 2 Comments »
初めまして。今年2017年8月13日、14日とローマを旅行するものです。 バチカン美術館に行きたいと思い、事前予約しようとしているところです。 下記の公式ホームページを見ると8/14は開館予定になっています(前後の8/1 […]
以前も同じような質問があった気がしますが、念のため尋ねたところ返事が来ていましたので載せておきますね。やはり、オンライン予約は一杯なのだそうです。並んで入館出来るとあるのでこの日は並ぶしかないですね。イタリアも酷暑だと思いますが、美術館はばすせない場所なので頑張って観覧なさって来て下さい。
Buongiorno,
siamo spiacenti ma le prenotazioni on line per quella data sono tutte al completo.
E’ possibile visitare i Musei solo mettendosi in fila quel giorno .
Cordiali saluti
Roberto Mancuso
Help Desk
Ufficio Servizi e Rapporti con il Pubblico
Musei Vaticani
Città del Vaticano
Email: help.musei@scv.va
Sito Internet: www.museivaticani.va
バカンスシーズンですし、予約枠が埋まっているという事はかなりの混雑が予想されます。予約無しの当日入場券購入は長時間待ちが予想されますので、海外現地ツアーを申し込まれては如何ですか?
www.jtb.co.jp/kaigai_opt/feeDetail.do?to…
www.veltra.com/jp/europe/italy/roma/ctg/…
楽しんで来て下さい。
sawa様
わざわざ尋ねていただき、ご回答ありがとうございました。
休館でないことが事前に確認できてよかったです。
Marco様
確かに海外現地ツアーはまだ空きがあるようですね(私もveltraは見ていたのですが、
ツアーの方は確認しておりませんでした。。。)。
確かに長時間待ちになりそうなので、海外現地ツアーも検討したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
以上
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 3 Comments »
小学生2人を連れてバチカン美術館に行く予定です。子供割引料金の設定がありましたが、学生証の掲示が必要とありました。小学生ですと、国際学生証の発行はできませんし、学校自体の学生証もありません。大人料金で入場するしかないので […]
6歳から18歳まで(19歳の誕生日を迎える迄)は割引チケットで、証明書を、と言われたらパスポートを見せれば大丈夫です。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 1 Comment »
来月のローマ旅行で、バチカン美術館等は以前見学したことがあるため、サン・ピエトロ大聖堂のクーポラに上るのみを予定しております。 この場合でも、バチカン美術館のチケットの予約は必要なのでしょうか? また、できるだけ待ちの時 […]
美術館のチケットは不要です。
サン・ピエトロ大聖堂見学者の列に並びます。大聖堂の右側にクーポラへの入口があります。
allabout.co.jp/gm/gc/438623/
allabout.co.jp/gm/gc/440621/
テラスからクーポラ迄は一方通行で登り始めたら逆行出来ません。クーポラからの眺めは素晴らしいですよ。降り口は登り口とはまた別の下降専用通路になります。テラスに下りてくるまで途中にトイレが無いので御注意下さい。
下りは混雑しないですが、登りは結構混んでました。
Marcoさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。チケットは不要ということですので、予約をせずに行きたいと思います。
クーポラからの眺め、とても楽しみです。
この質問への回答は締め切りました
Posted in ローマ, 美術館と予約について | 2 Comments »
NOT BOOKABLEはまだ予約開始していないようです。
売り切れの場合は SOLD OUTと表示されました。
お知らせいただき、ありがとうございました。
私は6/1のi musei Vaticaniの予約を4/2にしました
おそらく2ヶ月前から予約が出来ると思います
ただ、人気の時間帯があるようで、9:30〜の予約枠は即完売状態、他の時間帯も予約開始日にほとんど完売となりました
予約が取れますように
質問者さん
上記匿名さんが回答されていますが、予約日は、正確には60日前からですね。本日4月23日なら6月22日まで予約が可能です。23日はまだ予約不可です。ちなみに22日は、8:00、10:30、11:30がかろうじて予約できるようです。