国鉄ネット予約
ローマからアッシジへの列車
はじめまして。同じような質問が前にありましたら申し訳ありません。
8月に70代の恩師夫妻とイタリア旅行の予定です。
TRENITALIAのサイトからローマ~アッシジの列車を予約しようとしており、ご夫妻の要望で1等を取ろうとしているのですが、2等車の料金しか出てきません。Regio Veloce には1等はないのでしょうか?
アッシジへは何度か行ったことがあるのですが、いずれもローマまたはフィレンツェから当日切符を買って乗ったので、事前に予約したことがなく、1等車も考えたことすらないので、1等車があったかどうかも覚えていない状態です。
教えていただけたら幸いです。
6 Responses to “ローマからアッシジへの列車”
この質問への回答は締め切りました
Trenitaliaの二人個室について
ベネチアからナポリまで夜行列車で移動を検討しています。
ベネチア→ローマはインターシティナイト
ローマ→ナポリはフレッチャロッサです。
ベネチア→ローマは二人個室を希望で、Posto Doppio – Compart. Interoを選択しました。
そうすると、COMMUNICATED COMPARTMENTSをsiかNoで選択する必要があります。
SIにすると部屋を連結できるのだと思いますが、おそらく満室か何かで予約できません。
Noだと予約可能で、席は41と45になります。
41と45で同じ部屋になるのでしょうか?
この列車の座席図のようなものは公開されていないのでしょうか?
探しましたが見つけられず・・・
また、ベネチア→ローマとローマ→ナポリの乗り継ぎ時間が25分しかありません。
ベネチア→ローマが遅延した場合、ローマ→ナポリは次の列車に乗れるのでしょうか?
それとも遅延の場合でも
よろしくお願いいたします。
4 Responses to “Trenitaliaの二人個室について”
-
堂さま
わざわざ調べて頂き本当にありがとうございます。
またご丁寧に説明して下さり、大変わかりやすくありがたいです。 -
横から失礼します。回答にはなっていませんが検討中とのことなので。
飛行機の選択肢はないのですか
列車移動の距離ではないように思いますが。
ベネチアを午前零時に出る夜行ですよね?
其の時間までベネチアで時間つぶしは大変ですよ
ベネチアはそんなに遅くまで店開いてないです
イタリアの夜行電車は結構スピードを出すので揺れて寝心地も悪いし
相当疲れると思います。 -
MAM様
アドバイス頂きありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。当方、飛行機が相当苦手でして・・・その結果列車でとなりました。
サンタルチア駅を23:15出発になります。
イタリアの夜行列車、揺れるのですね・・・
ベネチアの後に、プロチダ島、カプリ島、ポジターノ、アマルフィと回る予定なので体力のことを考えると良くない選択かもしれません。ただベネチアからナポリまで昼に移動するのも時間がもったいなく感じまして・・・悩ましいところです・・・
この質問への回答は締め切りました
Frecciarossa等で乗り遅れた場合
FrecciarossaやIntercityに乗り遅れた場合、手続きなしにそのチケットでRegionaleやRegionale Veloce には乗ることは可能でしょうか? チケットはSUPER ECONOMYです。
(新幹線で指定席を取っている列車に乗り遅れ、次の列車の自由席に乗るイメージなんですが・・・)
お判りになる方、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
3 Responses to “Frecciarossa等で乗り遅れた場合”
-
トレニタリアの鉄道切符は、日本と違って、特急券(含座席指定)と乗車券が包括された一体型になっていますので、日本の新幹線と同じような乗車方法は出来ないです。購入されたチケットがスーパーエコノミーであれば変更もキャンセルも不可の上、トレニタリアの以下のスーパーエコノミーに関する規定に照らし合わせれば、普通列車に同チケットを利用して乗車することも出来ない…。厳しいですが、最後尾の文章にあるように、そのチケットを利用して乗れば、切符を持っていないと見なされますので、普通列車のチケットを別途購入する必要があると思います。こんな制約があるから価格はとても安くなっています。チケットが手に入ったら、時間を厳守して頑張って乗って下さい。
要約
スーパーエコノミーの価格設定は、ビアンカ、ロッサ、、ジェント、インターシティ・ノッテ、インターシティ(要予約の)全ての列車に提供されているが、これに当たらない列車に乗る旅行をする時は、別途チケットを購入する必要がある。他の列車へ入ることは許可されていない。その切符で乗れば、チケットを持っていないとみなされる。ざっとこのような意味になるかと思います。Home>Informazioni>La guida del viaggiatore >Biglietti Economy e Super Economy
■Biglietto Super Economy
Treni e servizi utilizzabili
Frecciabianca, Frecciarossa e Frecciargento, ICN e IC in tutte le classi e livelli di servizio.
Nel caso di soluzioni di viaggio che includano l’utilizzo anche di treni non compresi nell’offerta, devi acquistare biglietti separati.
Accesso ad altro treno
Non consentito. Se utilizzi il biglietto in un giorno o su un treno diverso da quello prenotato sei considerato sprovvisto di biglietto. -
sawaさま
詳細について教えてくださりありがとうございます。 -
sawaさま
ご回答ありがとうございます。
そんな予感もしていたのですが、トレ二タリアサイトを読みこなせず・・。
判りやすいご説明と記載の抜粋で納得できました。
余裕をもって行動し、予約した列車に頑張って乗るようにします!
この質問への回答は締め切りました
Trenitaliaの6月の予約
6月13日にTiranoからMilanoを経由してFirenzeに移動する計画です。
TrenitaliaのHPでは9日までは15時20分Milano発の列車が表示されますが
10日以降は表示されません。
時刻表の改定がまだ発表になっていないのでしょうか。
One Response to “Trenitaliaの6月の予約”
この質問への回答は締め切りました
フレッチャロッサ 予約の氏名間違い
ミラノからヴェネツィア間のフレッチャロッサの予約をしましたが、名字を旧姓で購入してしまい、予約完了後に気づきました。パスポートは新姓に変更しています。
フレッチャロッサではパスポートなどの身分証明書を提示する可能性はありますか?
この場合、新たに予約し直すべきでしょうか?
最近、乗車された方お教えいただけると嬉しいです。
2 Responses to “フレッチャロッサ 予約の氏名間違い”
-
うーたん様
返信ありがとうございました!
取り直しはしなくて大丈夫そうですね!
トラブル時に説明できるように準備しておきます!
この質問への回答は締め切りました
Trenitaliaで予約できません。
Trenitaliaサイトで予約しようとしましたが上手くできません。PAYPAL利用です。
昨日に続き、日を変えて本日チャレンジましたが同じ状況です。
しかもPAYPALでの支払いは完了できてしまい、PAYPAL問題解決センターに連絡し2回返金手続きをしています。
クレジットカードで上手く予約できないことはよくありますが、PAYPALはいつもスムーズだったので戸惑っています・・。カードは期限切れでもなく、JCBでもありません(VISAです)。
予約が上手くできないという質問も見かけていますが、理由はあるのでしょうか?タイミング?
最近予約された方は問題ありませんでしたか?
2 Responses to “Trenitaliaで予約できません。”
-
堂 さま
ご回答ありがとうございます。3回に1回…PAYPALもけっこうエラーになるんですね。
PALPALはスムーズと思いこんでいただけで、今まで運が良かったんだと思います。たくさんの「支払い完了メール」が来て焦りましたが、スムーズに返金はされるので安心しているところです。サイトが不安定のようなので、諦めて他のクレジット購入に切り替えようと思います。
返金依頼とともに原因の問い合わせもしていましたが、返金連絡メールのみで回答はありませんでした。
この質問への回答は締め切りました
マルペンサエクスプレスのオンラインチケット購入について
マルペンサエクスプレスのオンラインチケット購入をしましたが
Eチケットらしいものがメールで送られてきません
普通オンライン購入の場合購入後バーコード付きのEチケットがメールで添付されてくるのですが
カード会社の支払い明細書みたいなものだけでチケットらしいものが見当たりません
購入は完了していると思うのですがどうしたらよいか解らず困っています
ご存知の方お力お貸しください
One Response to “マルペンサエクスプレスのオンラインチケット購入について”
この質問への回答は締め切りました
ナショナルトレイン?
イタリア鉄道(Trenitalia)のサイトでチケットを購入しようと考えているのですが、「NATIONAL TRAINS」と「REGIONAL TRAINS」の違いは何でしょうか?
大人1名と14歳と11歳の子供の三人で、特急列車に乗った場合のチケット料金を知りたいのですが、14歳は大人でしょうか?それとも子供とすべきでしょうか?
「NATIONAL TRAINS」だと14歳は子供、「REGIONAL TRAINS」だと14歳は大人のようですが、FrecciarossaやFrecciabiancaなどの特急列車は全て「NATIONAL TRAINS」で良いでしょうか?
(ITALOでも同様?)
基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂ければ助かります。
4 Responses to “ナショナルトレイン?”
-
特急列車の場合、子供料金は、4歳の誕生日をむかえて、15歳の誕生日前まで。
www.trenitalia.com/tcom/Informazioni/La-…
乗車する列車がお決まりなら、super economyだとbase料金の半額とかなりお安いです。 -
トレニタリアのサイトを見ていると、恐らく「NATIONAL TRAINS」とは、予約が必要な列車、「REGIONAL TRAINS」とは予約がいらない列車というような大きな分け方をしているように思います。そう考えると各説明がすっきりします。したがって、ご質問の“FrecciarossaやFrecciabiancaなどの特急列車は全て「NATIONAL TRAINS」で良いでしょうか?”は、そのご理解で合っています。イタロがどのような表現をしているのか詳細は見ていませんが、イタロには予約がいらない普通列車や快速列車(トレニタリアでいうレッジョナーレやベローチェ)はないので、しいて言うなら、トレニタリアで言う“NATIONAL TRAINS”ということになりますね。
Marcoさんがリンクを貼って下さっているトレニタリアのサイトを見ると、特急列車の子供料金は、4~14歳までが子供料金で、通常の座席予約なら大人の料金の50%オフ。普通列車であれば、4~12歳までが子供割引対象で、大人料金の半額となっています。
-
誤解を生みそうに思いますので訂正
通常の座席予約なら大人の料金の50%オフ→ベース料金の半額
-
ありがとうございました。
「NATIONAL TRAINS」=「特急列車」ということでよさそうですね。
頑張って予約してみます!
この質問への回答は締め切りました
トレニタリタの料金
2/9にフィレンツェSMN駅→ローマテルミニ駅までトレニタリアにて移動予定です。
以前こちらで教えて頂いたトレニタリア公式サイトで検索をすると、
16:38-18:10 Frecciarossa 1000 9435 が出てきます。
こちらは、17:13発の電車とは違いChanges: 1 の記載はないのですが、電車の詳細(?)を見るとRoma Tiburtinaにて乗り換えのような表記になっております。
これは実際に別の電車に乗り換えでしょうか、もしくは乗り入れのようなイメージで乗り換え自体はないのでしょうか。
また、母(60歳以上)と自分(30歳以下)の場合、Senior Da 60anniとYoung Fino 30anniの料金は適応ですか?
料金がだいぶお安くなるためぜひ利用したいのですが、2名で検索すると60歳以上料金と30歳以下料金を1名ずつ選べるわけではないようなので、どのように予約をすればいいのか困っています。
4 Responses to “トレニタリタの料金”
-
お尋ねのFrecciarossa 1000 9435ですが、乗り換えの必要はありません。テルミニ駅の手前の駅ティブリティーナ駅に、17時58分に到着、18時に発車するというだけの時刻表示です。又、60歳以上及び30歳以下に適用される割引切符は、共にトレニタリアCartafrecciaの会員専用で資格を持つ本人しか購入出来ません。そもそも基本的にはイタリア在住者でないとこの会員にはなれないので私たち日本人には適応外です。
-
sawa様
ご丁寧にありがとうございます。年齢による割引は利用できないのですね。
それでも乗り換えがないことに安心しました!
ありがとうございました。 -
のんさん
イタロなら、16:33→18:05 28.9ユーロ/1名のチケットがあります。2名でトレニタリアより20ユーロ安いので、検討されてみてはいかがですか。
-
sawa様
またご丁寧にありがとうございます。
仰っていただいた通り、イタロにて手配しました!
なかなか両方のサイトを使いこなすことができず、教えていただき大変助かりました!
この質問への回答は締め切りました
フレッチャロッサのネット予約です。
大変困っております。
質問No.1834753の方と同じ状況です。カード会社から支払いは完了しておりますが、メールが届きません。
購入後、誤って直ぐに閉じてしまいリカバリーコードも分からず、困っております。10日後に出発予定です。助けて下さい。
7 Responses to “フレッチャロッサのネット予約です。”
-
問合せようにも以前は電話しかなく、ハードルが高かったのですが、Trenitaliaサイトで最近チャットサービスを始めました。下のページをスクロールして一番右下のChatマークをクリックします。
英語でのチャットはこちら。
www.trenitalia.com/tcom-en/Purchase/Info…
イタリア語はこちら。
www.trenitalia.com/tcom/Informazioni/Ass…
現地時間で9:00-18:00使えます。
問合せの例文必要ですか?イタリア語で良ければUPしますが。
あと、クレジットカード会社も親切な所は、要望を伝えて対処してくれる場合もあります。
そうそう、メアドも携帯電話メアドだと、ファイルサイズが大きくて受信出来なかったり、迷惑メールで受信拒否されるので、Gmail等ご利用ください。 -
Marco 様、ご親切にありがとうございます。まずは、クレジット会社から当たってみます。それでも駄目なら、英語の話せる友人にチャットの代行を依頼します。
もし、最悪、現地にて身分証明書を提示して予約確認をしてもらうというのは不可能でしょうか -
現地だと切符販売窓口に並ばなければならず、窓口の係員が乗客名と乗車列車からPNRコードを探してくれるかどうか。。。時間がかかる、イタリア語または英語での交渉となるので、やはり出発前に解決しておくべきと考えます。
-
ありがとうございます。
クレジットカード会社はダメでした。
後は、チャットでの方法ですね、なんとか試してみます。 -
dai さん
解決されましたか?もしまだなら以下も試してみて下さい。トレニタリアのサイトを見ていたら、以前何度か質問を送ったことのあるトレニタリアのアドレスがまだ生きていることを知りました。こんな時の為の問い合わせ先に限定して受け付けているように思います。
説明では、オンライン決済のトラブルについて、登録をしないで購入した場合、購入しようとした日付、氏名、及び電子メールのアドレスを書いて送る、とあります。クレジットも決済されているようですし、出発前であるなら、そして未解決なら、ダメ元で試してみる価値はあるように思います。文面は、以下の簡単なイタリア語で通じるかと思います。
Ho pagato il biglietto con la carta di credito.
Pero` non ho ricevuto l’email di riepilogo dei dati di viaggio ne anche il PNR.
Si prega di inviare nuovamente.切符(購入)はクレジットで払いました。
しかし、(送られて来るはずの)旅程の概要メールと PNRを受け取っていません。
再送して下さい。 -
訂正
ne anche →neanche です。 -
sawaさんの例文に名前、e-mailアドレス、切符情報を加えたほうが良いと思うので。
Buongirno, mi chiamo TARO YAMADA.
こんにちは。私の名前はtaro yamadaです。Ho pagato il biglietto con la carta di credito.
Pero` non ho ricevuto l’email di riepilogo dei dati di viaggio neanche il PNR.
Si prega di inviare nuovamente al seguente indirizzo email?
taro.yamada@gmail.comお買い求めになった切符はこんな感じで。
Da Roma centlare a Firenze S.M.N alle 8,30 del 2018/01/23.
ローマからフィレンツェまで。ローマ発1月23日 8:30。
この質問への回答は締め切りました
Trenitalia チケット事前購入について
初めてこちらで質問させていただきます。
今年の3月にフィレンツェを拠点としての旅行を計画しております。
VeneziaやRomaに行くため、電車のチケットをTrenitaliaのサイトから購入しようとしましたが、クレジットカードでの決済がうまくいかないのか、支払いが完了せずチケットを購入することができません。
クレジットカードを替えて試してみても同じです。
チケットは、格安のSuper Economyがまだありましたので、そちらを購入しようとしました。
なにが原因か分からず、困っています。
もし、同じような状況で解決できた方がいましたらアドバイスをいただけましたら助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
3 Responses to “Trenitalia チケット事前購入について”
-
購入手続き画面でクレジットカード情報を入力して、次の画面に進めたにもかかわらず、決済が出来ない、と言う事でしょうか?
JCBカードは不可。VISAマークが付いていても楽天カードは不可みたいですよ。
カード裏目のセキュアコードも入力しましたか?現地時間で昼間の時間帯でやってみましたか?
銀行が発行しているカードは問題無いです。
一度、カード会社に聞いてみてはどうでしょうか? -
ご返信いただき、ありがとうございます。
購入手続き画面でクレジットカード情報を入力 ( セキュアコード含め )し、次の画面に進むと、イタリア語で「支払いが完了しませんでした。」といった内容のエラーメッセージが出て、予約の完了ができないという状況です。
Yahooの VISA 、マスターカード、アメックスの3種類のカードを試してみましたが、どれもだめでした。
予約した時間帯は、イタリア時間の15時くらいでしたので問題ないのかなと思っています。。もう、なす術が無いのとメールが届かず困っている方がいるようですので、
現地で購入することにします。。。
この質問への回答は締め切りました
イタリア国鉄予約
イタリア国鉄の列車のオンライン予約をしましたが、入力したメールアドレスに届きませんでした。PNRもわかりません。カードで支払ったので引き落としだけはされています。出発前に窓口に行けば対応してくれるのでしょうか?
One Response to “イタリア国鉄予約”
-
私も今月イタリア行きを計画しており列車をいくつか予約したのですが、同じ問題にぶち当たりました。auスマホのアドレスで予約したところ、でん。さんと同じようにメールが届きませんでした。私の場合、Trenitaliaのページに入って右上の言語選択タブでまず英語版にして、ロゴの右に小さくある「manage your tickets」というところに入って「I purchased without registration」を選択して姓名とリカバリーコード(9桁数字)を入力し、次のページで別の(パソコンの)アドレスを入力して「invia(送信」をポチしたら送られてきました。そこにPNRコードが書かれていました。お試しになってみてください。幸運を祈ります。
この質問への回答は締め切りました
フレッチェロッサについて
英語、イタリア語が分からないので教えて下さい。
フィレンツェ発17:00のミラノ行きをネットで予約しようと思います。
一番安い2等で座席を選ぼうとすると号車番号にAとBがあるのですが、特に違いはないのですか?
注意書きがありますが、乗る時に間違えないようにということですか?
ミラノからはマルペンサ・エキスプレスに乗るので近くてお勧めの号車があったら教えてください。
3 Responses to “フレッチェロッサについて”
-
Trenitaliaのサイトを見る限りでは、8両連結のA編成と4両連結のB編成が接続された計12両の列車ですね。A編成とB編成は行き来出来ないのでAの車両席を購入した場合、間違えてBに乗ると移動出来ないという注意書きです。僕だったら列車中央付近の6号車を選びます。
-
Marcoさんに追加しますと、この列車は、今季6月の夏季ダイヤ改正時に新しく始まったサービスで、ETR二台を連結した合計16車両、914席のとてつもなく長い車両編成になっているロッサ1000なのだと思います。イメージしにくいかと思いますが、二つの車両は、見た目いわゆる鼻先同士をくっつけているので、Marcoさんが言われる通り、二つの車両は行き来が出来ません。そのふたつの車両を区別するためにA とBがあり、席を指定する前に先ずはそれを選ぶことになります。ナポリ-トリノを走らせているのだったと思いますが、車両が余りにも長いので、終着駅形式のミラノだとお尻の方の車両に乗ってしまうと、とんでもなく歩くことになります。が、AとB、どちらが先頭車両になるか分からないので答えづらいです。
-
お二人とも分かりやすい説明ありがとうございます。
すごく長い列車なのですね。
乗るときに間違えないように気を付けます。
この質問への回答は締め切りました
Trenitaliaカスタマー登録内容の変更
以前カスタマー登録をしてチケット買いましたが、e-mailアドレスを変えたので先ほど登録されたアドレスから現在のアドレスにかえようと思い、いろいろ試したのですができませんでした。
変更方法を教えてください。
変更がうまくできなかったので未登録の状態でチケットを購入しようとしたのですがうまくいきませんでした。よろしくお願いします。
4 Responses to “Trenitaliaカスタマー登録内容の変更”
-
いわゆる“マイページ”からアドレスの変更は日本人の私たちは出来ないです。しようとすると、データ登録のページで税コードや身分証の発行県(イタリア国内))を入れねばならず、更には新しいプリペイド式のフレッチャカードの受け取りが課されるとのことです。このカードを受け取らず、アドレスの変更をするなら、以下の手順でトレニタリアに依頼をするようです。
1.ログインする
2.左側のIDなどがある下方「Modifica Dati 」をクリック
3.一番上の説明文の下にある赤文字の最後尾quiをクリック
※プリペイドのカルタフレッチャカードを受け取らず変更する時はここをクリックとあります
4.PROGRAMMA CARTAFRECCIAのページ、上から5番目「データの編集依頼」をクリック
※Richiesta di modifica dati anagrafici principali」
5.「私は、メール等々の変更が必要です」をクリック
Ho bisogno di modificare i miei dati (email, indirizzo, consenso alla ricezione delle newsletter, ecc.)以上で、データの編集依頼をするページが開きます。したことがないので変更が出来たら教えて下さい。なお、未登録でもチケット購入は問題無いですよ。
-
SAWAさま
分かりやすい説明ありがとうございました。
未登録の状態で再度チャレンジしたところ問題なく購入できました。前回はCDの番号を間違って入力していたようです。
一度アドレスの変更をトライしてみようと思います。 -
先ほどログインしてご指示の通り手続きを開始しました。
「Modifica Dati」をクリックし、「AREA CLIENTI]の画面が現れました。「一番上の説明文の下にある赤文字の最後尾qui」を探したのですが何度探しても見当たりません。申し訳ありませんが再度ご案内いただけますか。 -
アンジェリコさん
先ずトレニタリアのトップページの上方右側にある「AREA RISERVATA」からIDとパスワードを入れてログインします。すると“自分のページ”が出ますね。そこには、氏名と共にCodice PersonaleやUser ID、Emailが出ていますが、その下の「Modifica Dati 」をクリックするとデータ編集の説明が記載されている以下のページに飛びます。説明文を一部割愛していますが、最後の「Se desideri~」から始まる一文が赤字になっていると思います。その最後尾 cliccando qui(ここをクリック)の「qui」です。
MODIFICA DATI
In questa sezione puoi modificare i tuoi dati anagrafici e le informazioni che ci hai fornito al momento dell’iscrizione. Ti ricordiamo che alcuni dati non sono modificabil ・・・・・Se desideri invece modificare i tuoi dati senza ricevere la CartaFRECCIA con funzioni di pagamento, puoi inserire una richiesta di assistenza cliccando qui
この質問への回答は締め切りました
列車チケット予約について
列車のチケットをクレジットカードで予約しました。
PNRコードなどの情報がすぐにメールで届きました。
本文を読み進めると、登録せずにチケットを予約しているから3つの項目から一つ選んで接続して下さい。とありますが、その接続先は、イタリア語です。
放置したままだと、現地で再度購入する事になるとの事なんですが。
どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
2 Responses to “列車チケット予約について”
-
“現地で再度購入する事になる”・・・
これが本当なら、お金が絡んでくることなので、参考程度にして欲しいのですが、先ず、カード決済がトラブルなく済んでPNRや恐らくバーコドの付いた切符も受け取られているのに、それ以外に乗車するのに何か手続きがいる、というのは、例えユーザー登録をしていなくても聞いたことがないです。
本文には、確かに種々リンクが張られてはいますが、それらは例えば
1.購入した切符の予約変更するページへのリンク
2.購入したチケットを検索・探すページへのリンク(登録無しではCR番号が必要)
3.列車が遅延したときの払い戻し規定
4.フレッチャカード/プリペイドの登録へ誘導
5.その他、注意事項(例:ミラノやテルミニ駅には入り口にゲートが設けられている等)ざっと頭に浮かぶ範囲ではこの程度のことです。何か思い違いをされている気がしますが・・・通常、切符になるPNRコードやバーコードを車掌さんに見せれば問題ないです。
-
ありがとうございます。
この質問への回答は締め切りました
RVには一等車両が付いています。サイトを見ると7時58分発アッシジ着10時7分の、時間的にはいいと思われるRVがありますが…勿論1等車も選択できます。もう一度確認なさって下さい。RVのカテゴリーは普通列車なので、サイトからチケットは購入出来ても座席の指定はありませんし、当日券売機でも支払い画面に同様の表示が出て1等車も選べます。
※RVの一等車について以下少し注意事項
RVの1等車は、多分1車輌、あってもせいぜい2車輌しかなく、結構真ん中より端よりで、乗車してからでは車内を随分歩く可能性があります。それよりプラットフォームを1等車輌まで歩く方が楽です。テルミニは終着駅なので、手前に1等車輌があればいいのですが、こればかりは当日でないと分かりません。座席指定ではないので、普通列車の車輌はあまり意識はしませんが、列車の車体に大きく「2」と書かれているのが2等車輌、「1」と書かれているのが1等車です。暑い季節なので、ご高齢の方をお連れしての旅は大変ですが、満足して下さるといいですね。
sawa様
早々にご回答いただき、ありがとうございます。
いろいろとご親切に教えていただいて感謝しております!!
9:30→12:02のFoligno乗換の列車が時間的にいいかな、と思ってみていましたところ
2等の料金しか出てこなかったのでお聞きしてみました。
アドバイスいただいた通り、非常に暑い時期なので、なるべく体力を消耗しない方法が
いいですね…。荷物をもっての乗換となると高齢の方には少し大変かもしれません。
ただでさえ、テルミニ駅でアッシジ方面の列車は確かホームの先のほうまで歩かないといけなかった記憶があります。
時間帯も含めてもう一度よく検討してみます。sawa様、本当にありがとうございました!
フォリーニョ乗り換えRV→RだとRVには1等車がありますが、フォリーニョからのRには2等車しかないので、サイトでは普通列車として料金優先で2等車のみとなっているのだと思います。どうしてもこの列車で行きたい場合は理由を告げてRVの一等車輌の差額を車内で払えばいいですが、直通の方が絶対楽です。
sawa様、いろいろと本当にありがとうございます。
時間帯よりも、体力的に楽な方が優先ですね。
再検討して直通で行くようにします!
ありがとうございました。
若菜さんも述べられているように
Roma TerminiからAssisiへの列車はホームの本当に先端です。
ホームが始まるところ(日本で言えば改札口のような場所)から
Assisi行きの電車にたどり着くまで5分はかかります。
数年前、駅には余裕で着いていましたが
乗る前にパニーノを買っていたら
売り場のおじさんがもたもたしていて
それを受け取りホームの先端に行く途中で列車は無情にも発車して
乗り遅れてしまいました。
次の列車まで2時間。
暑くて仕方なかったのでジェラートを食べたくなり
連れに荷物を預けてジェラートを買いに行きましたが
往復で20分以上要しました。
今も同じように先端から出ているのかどうかは調べなければなりませんが
発車ホーム(BinalioまたはBinという表示)が1estとあったら
それは1番線のはるか先ですのでご注意を。
よい旅を!
訂正です
BinalioではなくBinarioです。